2021年9月アーカイブ

1ゼリー (15サイズ).jpg
2ゼリー小鉢 (13サイズ).jpg
 厳しい残暑が続いていますので少しでも涼しい気分を味わう為、新聞のお菓子コーナーに掲載されていたレシピを見て、「パイナップルのサイダーゼリー」作りをしました。生のパイナップルにはゼラチンのタンパク質を分解する酵素が含まれているので、缶詰のパイナップル(4切れ)を使いました。その他の材料は砂糖と粉ゼラチン、それにサイダーです。冷蔵庫で2~3時間冷やして、完成です。口に入れた瞬間サイダーの"しゅわしゅわ"とした食感が広がり、昔ながらの懐かしい味に包まれてひんやり美味しいです。

3彼岸花 (13サイズ).jpg
4クローバー (13サイズ).jpg
 いつもの散歩コース淀川河川敷で"小さな秋"を見つけました。
中秋の名月にと"彼岸花"を摘んでEVホールに飾っています。この季節には珍しい四つ葉・五つ葉・六つ葉のクローバーも見つけました。
 この秋も素敵な事がたくさんありそうです。
(入居者 N.U)

 
1手を頭① ブログ (12サイズ).jpg
2手を頭② ブログ.jpg
今日は、生活サービス課の職員さんによる緊急企画‼の『コロナフレイル予防体操』に参加してきました。フレイルとは、心身の機能が衰えた状態になってしまい、体の回復力や抵抗力が低下してしまうことだと聞きました。

3両腕上 ブログ (12サイズ).jpg
4手を上に ブログ (12サイズ).jpg
 私は、職員さんが定期的に開催してくださっている「ジムトレ」や外部の講師による「体操教室」に参加したことがありません。この機会に部屋でひとりでも出来る簡単な体操でフレイルを予防出来たらと思い、行ってみました。椅子使った体操でしたが"呼吸法"の大切さも学びました。転倒の原因は少しの段差につまづいてしまったり、足が上がっているようで上げられていなかったりと、筋力の低下によるものが多いそうです。股関節やおしりの周りの筋肉はすぐに硬くなってしまうので、しっかりとほぐすよう教えていただきました。座った状態で足をまっすぐに上げるのが難しかったですが、意識すると意外に上の方まで足が上がるので自分でも驚きました。思っていた以上に身体の色んな部位を動かせられてハードでしたが楽しく、「生きる喜び」を見つけられました。

5足を張る ブログ (12サイズ).jpg
6足を前に ブログ (12サイズ).jpg
 日頃から『新型コロナウイルス感染症』に負けない体づくりをする為に、定期的に身体を動かすよう心掛けていきたいと思いますので、また企画があれば参加したいです。
入居者 E.U)
中秋の名月 ブログ (12サイズ).jpg
 今年の『中秋の名月』は珍しく『満月』と重なると聞いていたので、美しい夜空を見上げるのを楽しみにしていましたが、少ししか見えませんでした。

EVホール ブログ  (13サイズ).jpg
3階共用部 ブログ (13サイズ).jpg
 3階の共用部では、職員さんが毎年9月21日が『世界アルツハイマーデー』ということで、オレンジカラーテープを照明に貼ってくださっていました。全国各地でも、認知症に関する啓蒙活動の一環で、支援の色"オレンジ"にライトアップされていると聞きました。
 私は日頃から予防になるようにと、新聞に掲載されている「ナンプレ(数独)」・「クロスワード」・「漢字」のパズルを解くのが大好きです。ナンプレは難問だと何回もチャレンジしますが、解けた時の爽快感が良いです。月に1回発行されている新聞関連の冊子の折り込みに「ナンプレ(数独)」等の問題が掲載されていますが、問題量が多いので解きがいがあって面白いです。頭の活性化だけでなく、色々な知識が身につくことも嬉しい出来事です。談話室にもありますので、皆さんも解いてみてください。
 今月は『やってみなはれ』の問題もありますので、一日があっという間にすぐに過ぎていき毎日が楽しいです。
(入居者 H.F)
 なかなかコロナのせいで、外出に行けていません。本当は豪勢に友達を誘い、外へ美味しい食事に行きたいけれど、今は我慢しています。今日は敬老の日なので、少しでも楽しみたいと思い美味しいお弁当とケーキを購入してきました。
食事.jpg
集合.png
 お友達にもプレゼントしました!来年はみんなで集まって、外へ食べに行きたいなと思っています。

(入居者M.Y)
 今日は、はじめて「羊毛フェルト」作りに参加しました。羊毛フェルトは、ふわふわの羊毛を、小さな刻みのついた専用針で"ちくちく"刺して形を作っていく人気の手芸です。「羊毛フェルト」作りが得意な生活サービス課の職員が講師となって、私たち入居者に教えてくださいました。初心者でも作りやすいようにと、今日は「ひよこ」作りに挑戦しました。

羊毛フェルト作り ブログ.jpg
ひよこと一緒 ブログ.jpg
 専用の針2本を同時に使って"ちくちく"とふわふわの羊毛を丸く「ひよこ」の形にしていきましたが、なかなか丸くならずに苦戦しました。次は"くちばし"で細かい羊毛を今度は1本の針で刺して楕円や三角の形に付けるのが一番難しかったです。その次は、キラキラとしたビーズの"目"を付けました。"目"を付けるといっぺんに可愛らしい表情の「ひよこ」になってきました。最後にほんのりピンク色の"ほっぺ"を付けると、完成しました。

ひよこ① ブログ.jpg
ひよこ② ブログ.jpg
 二つ目は一つ目よりも短時間で作れて、より可愛らしいのが出来ました。目の大きさや付ける位置によって印象や表情の雰囲気が変わって、面白かったです。11月に里の入居者や職員さんによる手作り作品を展示する「百人展」がありますので、今日作った作品を皆さまと一緒に出展出来たらと思います。また、色々な題材も作ってみたいので、今後も企画していただけると嬉しいです💖
(入居者 H.Y)

 私は65才の誕生日が来るのを待って入居手続きしました。それからちょうど一年。先日、9月生まれの誕生祝いの会が有りましたが、何人もの職員の方に祝ってもらうのは今までに無い経験で、ちょっと恥ずかしかったです。(-_-)
 部屋を内見に来て入居を決めた日の気持ちを今でも思い出します。
 入居前は老人ホーム生活に少々不安が有りましたが、ポリシーを持って生き生きと個性的に過ごされる入居者の方々の姿に触れ直接お話を伺ううちに、自分らしい生活スタイルの形も決まってきました。
 65才で入居しましたが、早過ぎたと思ったことはありません。日々の生活をはじめ、緊急時、介護認定後やその先の暮らしなど、これからのあらゆるステージへの安心感が、今の前向きな生活の活力になっています。
 この先の一年には一体どんなわくわく♪と出会えるのか楽しみな気持ちでいっぱいです。
 これからもよろしくお願いします(^_-)-☆ 
ささやかな誕生祝いの招待状
ケーキイラスト.png
来月以降の誕生日の方も誕生会に参加してみてはいかがでしょうか?
(たけっちー)
 今月は【フレイル予防月間】ですので予防献立として、『九重おばんざい』🍱を食事サービス課の職員さんが作ってくださいました。献立表が配られた時から昼食を楽しみにしており、お友だちと一緒に予約しました。予約されている方が多いと思って、二人とも一番乗りで食堂に到着しました。12時の昼食開始の鐘🔔が鳴るのを今か今かと待っていました。

フレイユ予防献立 ブログ(16サイズ).jpg
九重おばんざい① ブログ(16サイズ).jpg
 色々な種類の『おばんざい』がありましたので、どれから箸をつけようか迷いました。最近脂ものはあまり食べる機会が少ないですが、入っていたコロッケは脂っこくなくてカラッと揚げてあったので、久し振りに美味しかったです。ひじきの五目煮は、じっくりと時間と手間をかけて煮込まれていてしっかりと味付けされていました。ほうれん草の胡麻和えは、さっぱりとしていて食べやすかったです。りんご🍎キウイ🥝バナナ🍌のフルーツヨーグルトが入っていて、デザート付きがいいですね。

九重おばんざい② ブログ.jpg
お二人写真 ブログ.jpg
 それぞれ私たちが食べやすいように家庭的なやさしい味に作られていて、食材や調理法を工夫して作ってくださっている事がよく分かります。今はお店に美味しい食べものを食べにすぐには行けませんので、こうやってお昼にこんな豪華なご馳走をお腹いっぱいにいただけるのは嬉しいです。
(入居者 T.A)(入居者 H.K)

 今まで『喫茶タイム』はあまり来たことがなかったけれども、今回はアナウンスを聞いていて食べたくなったので、早速来てみました。

福うさぎ 横 ブログ (16サイズ).jpg
 石川県金沢市の名産品を素材とした餡で出来ているうさぎ🐇をかたどった蒸し饅頭で、茶色のうさぎ🐰は「能登大納言」、黄色のうさぎ🐰は「石川県産ゆず」の2種類でした。

福うさぎと写真 ブログ.jpg
福うさぎ 正面 ブログ (16サイズ).jpg
 お饅頭の餡といえば"あんこ"が定番で、やっぱり「大納言」が美味しかったです。「ゆず」は料理でもめったに食べることがないので珍しくて、食べるとすぐにすーっと溶けてなくなってしまいました。手のひらサイズで小さくて可愛らしいし、食べやすかったです。
 昼食には『九重おばんざい』をいただきましたのでお腹いっぱいでしたが、これは別腹です。
 綺麗な月を見上げながら、美味しいお饅頭を食べるのもいいですね。               (入居者 Y.N)

 9月は「コロナフレイル予防月間」として、〈ゆうゆうの里〉全施設(7施設)で取り組んでいます。大阪施設では、9/1(水)~9/12(日)の期間「やってみなはれ」という問題が毎日3階のフロント前閲覧コーナーに出題されます。今回の取り組みはお友だちがプリントを持っておられるのを見て知ったので、慌てて取りに行きました。

問題 ブログ写真 (13サイズ).jpg
穴埋め問題 ブログ (12サイズ).jpg
 初日の問題は「パラリンピック」についてで、今年自国開催されたオリンピック・パラリンピックにちなんだ問題が出題されました。このような機会にルーツや歴史が知れる事はいいですね。
 漢字の穴埋め問題は、面白いです。分からない所が出てくると、電子辞書片手に進めていきますので、勉強になります。

白地図 ブログ(12サイズ).jpg 都道府県の白地図穴埋め問題は、学生の頃に習ったので懐かしいですが、場所も漢字もなかなか難しい問題です。フレイル予防として毎日ボケ防止や頭が活性化されますので、12日まで楽しみにしています。 
(入居者 H.F)

 私は写真を撮るのが趣味で、写真クラブの一員です。時間を見つけては一眼レフを持って"京都"や大阪では"花博記念公園鶴見緑地"近所では"淀川河川敷"に行ったり、お友達のおすすめしてくださる撮影スポットに素敵なアングルを探しに出掛けます。四季折々の花々や風景など美しいと思った瞬間、直感でカメラを構えてシャッターを切ります。
  近年遠方には昨年6月にオープンした香川県多度津町にある『四国水族館』に写真クラブのメンバー7・8人と一緒に車に乗って日帰りで行ってきました。そこは、プールを泳いでいるイルカのバックに美しい瀬戸内海が広がっていて、夕暮れ時には夕日に向かってジャンプしているイルカの姿を見ることが出来る貴重なスポットだそうです。綺麗な光景が今でもとても印象に残っています。
 このたび、守口市民を対象にした『守口市いきいきふれあい 作品展覧会』の写真部門に「赤帽さんの歓声」という作品を出展しました。毎年展覧会には出展していて、昨年は『教育委員長賞』に入賞しました。最近はあまり出掛けられないので、昨年の6月頃に枚方市の『山田池公園』の中にある"山田池"で撮影したお気に入りの写真にしました。

作品 ブログ(12サイズ).jpg
 緑色、紫色、赤色の帽子を被った幼稚園児が遠足に来ていて、中でも赤帽を被った子どもたちがより可愛く見えたので、思わずパチリと撮りました。昔と違って、熱中症対策でタレ付き帽子を被っているところが今どきですね。居室プリンターでA3サイズに印刷して出展しました。写真クラブの先生は「池のほとりの見頃を迎えた花菖蒲を観る為に、背伸びをしてつま先立ちになったり、柵から身を乗り出して覗き込んでいる子どもの姿がとても可愛らしい」と仰って、お褒めの言葉をかけてくださいました。守口市役所別館に結果発表と同時に展示されていますので、ドキドキしてなかなか見に行けません。今年は自信がないけれど、入賞していたら嬉しいです。11月には今回よりも大きな規模で『守口市美術展覧会』が開催されます。美術や書道、写真部門があり全国公募ですので、より楽しみです。皆さんの力作が展示されていますので、ご興味のある方はどうぞお立ち寄りください。
(入居者 M.Y)
 本日は食事サービス課手作りのデザート「オレンジカルピスゼリー🍊」と「桃のバラグラスゼリー🍑」の2種類(30個限定)販売があり、食堂に来ました。最近は月に1回このような"手作りデザート"が販売されます。

デザート①全体 ブログ (16サイズ).jpg
👨「この頃はデザートを食べたくても時節柄お店が閉まっている事が多く、なかなかすぐに買いには行けません。食堂で手軽にデザートも購入出来るので、すごく助かります。私は、"オレンジカルピスゼリー🍊"をいただきましたが、オレンジゼリーの間に"カルピスゼリー"が入っていて、オレンジとの相性も良くとても美味しかったです。何個でも買って帰りたいです。」  

記念写真 ブログ (12サイズ).jpg
 👧「私は"桃のバラグラスゼリー🍑"をいただきましたが、"黄桃"はグラスに手の込んだバラ🌹の形に敷きつめられていました。ゼリーは"黄桃"と程良い甘さの"生クリーム"をゼラチンで固めてムースになっていると職員さんに聞きました。両方とも人気店のショーウインドーに飾られているように✨キラキラ✨と輝いていて綺麗です。オシャレに作られているので、食べるのがもったいないです。次回"手作りデザート"もどんなのが販売されるのか今からワクワクしています♬︎」 
(入居者 H.T)
総アクセス数

2021年10月

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

月別 アーカイブ