2021年9月アーカイブ

市内にある『にじいろ保育園』の皆さんとのお付き合いはもう何年になるでしょうか?毎月絵本の読み聞かせや英語教室に伺ったり、年に一度、園児の皆さんが里に遊びに来てくれたりと交流を続けていました。コロナ禍の為、この交流も儘ならず、淋しい思いもあります。
今日は園長先生が代表して、プレゼントを持って訪ねて来てくれました。

メッセージカードとキーホルダー
2021092202.jpg
このプレゼントを作ってくれた年長さんには、3歳の頃に会っているそうです。私たちのことを気にかけてくれることがとても嬉しかったです。元気でいることをお伝えするために、記念撮影をしました。
無題2021092203.jpg
皆さん、プレゼントをありがとう!会える日を楽しみにしています。お互い元気で頑張ろうね。
(入居者:M・A・H)

中秋の名月の21日は雲多く当初は撮影が危ぶまれましたが、午後には次第に天気回復、月の出時刻には容易に昇ったばかりの満月を記録に止めることができました。とはいえ、赤い満月を撮っただけではもの足らず、できれば月と共に地上の建物、立ち木等を含めた画像が欲しいものです。しかし、地平線上に薄雲が残り、前日より30分近くも月の出時刻が遅れた当日の環境では光量不足を来たし、手持のカメラでは対処不能でした。これは予期せぬ出来事ではなかったので、晴天に恵まれた前日20日、予め地上の建物や森等と共に月を撮り、これを敢えて『中秋の準明月』と題して予想された翌日の不備を補う材料にした次第です。


     月の出地点 下図の鉄塔向かって右(20日)左(21日)

     月の出時刻 17時42分頃(20日)、18時10分頃(21日)

20日午後5時43

20日午後552

21日午後616分(月の左側の膨らみが完成しました)

21日午後727分(上空に達した月は赤みが消えました)

地球をとり巻く大気の厚さは、頭上は薄く水平方向の地平線に近づくほど厚くなる、そして天体の光が厚い大気を通過すると波長の高い赤色だけが目に届き他の色は途中で散乱して見えなくなる、これが太陽に限らず月も赤く見える理由と云われていますが、東の空に遮るものなく遥か地平線まで見渡せる場所は多くはないと思います。海抜30mに及ぶ下総台地の高みに位置する5階建ての佐倉〈ゆうゆうの里〉はこの数少ない場所の一つです。

(コミュニティ特派員:U)





佐倉ゆうゆうの里でもここしばらくは、コロナ禍の影響により行事は全て中止や規模縮小となっていました。
「ちょっと寂しいな」と思っていたところ「花火が打ちあがります」と掲示がありました。
そして、敬老の日の今日。打ち上げの様子です。

20210921_10.JPG
(撮影:入居者のらくろさん)


今回の打ち上げ場所はグリーンゾーンということで、自分たちは特等席で見ることが出来ました。
そして、花火も本格的です。建物の5階よりも上空まで打ちあがっています。
「た~ま~や~」

20210921_15.JPG
それにしても、我がゆうゆうの里の職員兼「ベテラン花火師?」の募集Sさん、施設維持Oさん。
見事な打ち上げっぷりです。準備も周到に行っていたようですよ!

20210921_12.jpg
敬老の日に大変良いものを見せていただくきました。感染対策もバッチリできていたように思えます。
まだまだ、以前のように行事を行うことは難しいかもしれませんが、少しずつ実施できるものが増えていくといいですね。
今日はありがとう・・・

入居者(A・E)
今日の夕食は、皆で松花堂弁当を頂きました。
赤飯~鮪・鯛~茶そば寿司~秋鮭朴葉味噌焼き~有頭海老~はまぐり潮汁
さらに、食前酒まで・・・
これでもか。というくらいの豪華なメニューです。
テーブルも「赤毛氈や花」で飾ってあります。

20210921_2.JPG
久しぶりですよ!こんなに食べたのは。おいしかったです!

--------------------------------------------------------------------------------------------
私たちも今日は「松花堂弁当」を頂きました。
いつも座っているテーブルが開いていました。良かった。

20210921_1.JPG
味?
それはもう最高ですよ!
それに「健康で楽しい毎日でありますように」とメッセージが添えられていました。
普段、なかなか話をすることがない「食事サービス課の職員の気持ち」がしっかりと伝わってきました。

20210921_3.JPG
さて、また1年間頑張りましょう。

(入居者:KT  NK  SK  SS  IY  IM)

今日は「敬老の日」

佐倉〈ゆうゆうの里〉では、何時もの食事サービス課の剛腕板さん(調理士)が、下図のように立派な作品を飾ってくれました。 

20210920_1.JPG

使用した材料は、南瓜、人参、さつまいも、干ぴょう とのことです。

20210920_2.JPG

なお、籠の紐部分が干ぴようで出来ています。魚の目玉は「マチ針」を利用したそうで、よく考え付いたものと感嘆しました。

20210920_7.JPG

「どうやって作ったの?」あっという間に人だかりができました。

みなさん興味津々です。

入居者(のらくろ)

今日も夕食のためレストランへ行くと、
「おっ!並んでますね。」
今日はゆうゆう膳です。メニューは「鯵の姿作りと旬の刺身盛り合わせ」。
20210916_2.JPG待ち時間に皆さんにお願いし、写真を撮らせていただきましたよ。
長い時間立って並ぶことがつらい方には職員さんが代わりに並んでいるようですね。
20210916_4.jpg
厨房カウンタは大忙し!?

20210916_3.jpg
おぉ、出てきました。鯵の姿作り。鮪、カンパチ・赤海老ですね。

20210916_1.JPG
まさか、今釣ってきたもの?(笑)
ではないと思いますが、見るからに「新鮮」でおいしそうです。

(入居者:世気音)
皆さん、こんにちは。
本日は秋晴れの中、プロのカメラマンさんにお願いし遺影の撮影会を行いました。

20210915_1.JPG
「アクセサリはこれでどうか?お花は?ポーズはこんな感じで。」
カメラマンさんと職員さんと打ち合わせもしました。

打ち合わせ~撮影はこのように和やかに行われました。
メイキング写真です。
20210915_3.JPG
そして、撮影開始。「さぁ、笑顔で!」って言われてもなかなか難しいですね。
今日は、陽気にも誘われて自然と笑顔が出ました。

20210915_2.JPG
今回は私の希望を聞いてくださり、多くの職員さんが協力をしてくれました。
本当にありがとう!
(入居者:S・K)

新しく入居した方達と集まり茶話会が開かれました。2月から8月まで入居した仲間、初めての顔合わせです。
2021091101.jpg
同級生と会えたような嬉しい気分になりました。これからの生活が楽しみです。
2021091102.jpg
せっかくの機会なので最後に記念撮影。マスクを外して笑顔で!素敵な笑顔でいっぱいになりました。
                                 (入居者:K)
8月に101回目の誕生日をお祝いしていただいたお礼に、今日は私からのサプライズを計画しました。
いつも一緒に食事をしている3名の友人へ『食事サービス課特製・フルーツ盛り合わせのプレゼントです。

20210910_12.JPG
感謝を込めて、メッセージカードも作りました。みんな、とても喜んでくれました。
とても照れくさいですが、私にとってはとても大事なこと!

20210910_11.JPG
実は今回のサプライズには「協力者」がいるんです。
生活サービス課1年目のM職員さんです。M職員さんに皆の食事の予約状況を調べてもらったり、食事サービス課と調整してもらったり、秘密裏にいろいろと動いてもらいました。本当にありがとう。

今回は大・成・功!!
20210910_13.JPG
そして、Nさん、Sさん、Aさん。いつも本当にお世話になっています。これからもよろしくね!

(入居者:S・T)

今月は『コロナフレイル予防強化月間』。コロナ禍のため、外出する頻度は少なくなり、おしゃべりする機会も少なくなりました。そこで「健口(けんこう)エクササイズ」を開催。皆さまにご協力いただき、模擬会を実施しました。
20210908.jpg
健口エクササイズは舌や口の周りの筋肉を動かす口腔体操です。カラオケ機器を使用したプログラムで、口を大きく動かし気持ちよく身体を動かします。
2021090802.jpg
2021090801.jpg
30分のプログラムでしたが、あっという間でした。音楽と一緒に身体を動かしたりするのはいいもんだね(E様)
身体が温まっていいね。もっと長い時間続けてほしい(T様)
唾液を出すためのマッサージは参考になりました(S様)


来週9/15(水)に集会室で実施予定です。皆様のご参加をお待ちしてます!
(コミュニティ担当:白石)

あら?
いつも通っているコミュニティセンターにひときわ大きなパネルが掲示してあります。
「コロナフレイル予防強化月間?」
何かしら?職員さんに聞いてみましょう・・・

20210906_5.JPG
9月は強化月間ということでゆうゆうの里の7施設同時にコロナフレイル予防に取り組んでいるそうです。フレイル予防メニュー食の提供や特別講演もあるようです。コロナ禍で部屋にいることが増えてしまったので、私も健康のために何か始めたいな!
まずは、現在募集している「健口(けんこう)エクササイズ」に申し込みトライしてみます。

20210906_6.JPG
健口エクササイズの予約を取ることが出来ました。
よし、がんばろう!

(入居者:I・M)

国立天文台のホームページに、千葉県の月の出入りについての詳しい記載があります。千葉市を対象にしていますが、佐倉市でも十分活用できます。

この表を引用してその左端に旧暦の欄を付け足し、月の形態の変化を書き入れたものが次表の「千葉県の月の出入り20219月」です。こうした月の動きについては既に詳しくご存知の方も多いと思いますが、今月21日(旧暦815日)の月は所謂中秋の名月という特別の名称で呼ばれていることから、この機会に改めて今月の月の満ち欠けと毎日の月の出入等について確認していただければ幸いです。特に利用価値のあると思われるのは毎日の月の出時刻です。これにより肉眼での可視に関係なく月の現在位置を知り、また、月の出を前以て待ち受けることができます。

20210906_1.jpg

さて、佐倉<ゆうゆうの里>では地平線上に現れた直後の月が刻々上昇し天空に達するまでの過程を居ながらにして視界に収めることができます。何よりも、昇り始めの月は大気の関係から紅く輝くことを知り得るのは得難い体験です。これを可能にしたのは、佐倉<ゆうゆうの里>が下総台地の高台に位置していることにあります。海抜30mの高さからは、真東の銚子沖付近から昇る月を遮るもののない地平線上に直接捉えることができます。但し、里の東の周辺道路に何本もの樟の巨木が立ちはだかっているため、地平線に接した東の空を一望できる立見席は残念ながら3号棟東端のみかと思われます。

昇り始めた紅い月は、雲さえなければいつでも写真に撮ることは可能ですが、月を周囲の建物や木立と共に撮るには、それなりの明るさが必要です。昨年の48日、この日の月の出時刻は1819分、未だ周囲の建物を撮るだけの明るさが残っていましたので、18時32分前面の鉄塔と共に、紅い月を記録することができました。

20210906_2.jpg

来たる921日夕、中秋の名月が地平線上に現れるのは恐らくは上記の月の出時刻より少し遅れた1810分頃ですが,果たして紅い月が方位93.7°の地点、鉄塔の左側あたりから昇るのを望むことができるでしょうか。すべては、曇りがちの東の空が地平線に至るまでこの時刻に晴れ渡るか否かにかかっています。

20210906_3.jpg

(コミュニティ特派員:U

今日は9月1日す。私たちは毎年、コミュニティセンターで防災用品の入れ替え購入をしています。
今風に言うと「ローリング・ストック」というらしいです。
保存用の食品も一昔前に比べると、美味しくなっているようです。

今回は・・・「これと、これと入れ替えましょう。このパン美味しいらしいわよ!」

20210901_3.JPG
他にも防災用品のサンプルがたくさん置いてあります。

20210901_2.JPG
そして、今日は「防災の日」
突発的な大雨を見越しての「水防訓練」が実施されました。

20210901_4.JPG
館内に水が浸水しないよう、入り口をふさいでいます。
職員さんたちのこういった取り組みは感謝です。ありがとう!!

(入居者:M・T、E・T)
総アクセス数

2021年10月

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

最近のコメント

日本橋花子 on 帰ってきた「野狐台の祭礼」: 野狐台の祭礼、雰囲気
日本橋花子 on 元気に過ごしています: お元気な様子を娘様に
日本橋花子 on 敬老の日に...: 写真を大きくして見れ
日本橋花子 on 私の新生活: 15年!!すごいです
日本橋花子 on 夏の日の出会い: 素敵なお話とかわいら
日本橋花子 on ようやく着れました💗: オリンピックポロシャ
日本橋花子 on 七夕飾り: 梅雨空でも施設の中で
日本橋花子 on パッションフルーツ: 熟れたらいかにも美味
日本橋花子 on 里の周りがきれいになりました: 大勢のご入居者が参加
日本橋花子 on 今年のゆうゆう祭で驚いたこと!: すごい才能をお持ちの

月別 アーカイブ