参加する楽しみ、つくる喜び: 2019年3月アーカイブ

たいよう組の13人の子供たちはもうすぐ一年生。今日が最後の英語のレッスンになりました。

2019033101.JPG


初めは「英語を教えるなんて・・・。日本語を覚える方が先だよ」「あんな小さな子供に教えたことがないからな・・・。」と全然乗り気でなかったA様でした。

写真保育園.jpg

ところが、子どもたちとのマジック(魅力)にはまり、今では「いや~、楽しみだよ。回数増やそうか」と毎月の英語のレッスンを楽しみにされています。

2019033103.JPG紙芝居のお二人も毎回、紙芝居を探しに図書館へ足繁く通っています。「次は何のお話が良いかな~?」「おばけ?」「まだ少し早いわよ。夏に怖いお話をしましょうね」と子どもたちと指切り。
2019033106 (2).JPG
「アイ アム ガール。マイネームイズ、〇〇」
「ベリー グーッド」
2019033106 (1).JPG
「一年生になっても、楽しかった英語のレッスンを忘れないでね~」

(コミュニティ担当 八木)

東日本大震災の教訓から、毎年3月11日に「自分の身を守れるように」と、午前10時に施設で一斉に、シェイクアウト訓練を行っています。シェイクアウト訓練とは「一斉防災訓練」。屋内にいる場合は、固定されたデスクやテーブルの下に入り、揺れが収まるのを待ちます。屋外ならビルや電線などから離れた場所を探し、カバンで頭を守ったり、うずくまったりするような行動です。「私のように、座っていた座布団で頭を守るのも有効ですよ」とN様。

新聞を読んでいたS様、訓練にご協力いただきました
201903118 (2).JPG
デイサービスでの訓練の様子
201903118 (1).JPGのサムネール画像のサムネール画像

訓練の後は皆さんと『脳トレ』。「同時じゃんけん」「シルエット・字の間違い探し」では先ほど大事に隠した"頭"をフル回転。「そうなの~」「納得だわ~」とN様。考えながら楽しく取組みました。
201903118(3).JPG

木の実で笛を作ったことはありますか?とてもやさしい心地よい響きです。コミュニティの職員さんに吹いてあげたら、その音色にとても驚いていました。最初は上手く音が出ないかも知れませんが、唇に当てる角度を変え何度も試せば音が出ます。
201903084 (2).JPG
作り方をご紹介します。木の実の帽子をとり、きりで穴を開けます。均等な円になるよう木の実の中を掘ります。口をあてる部分はヤスリをかけたようになだらかにします。
2019030801.JPG
なだらかにするコツは・・・。コンクリートなど固い面で表面をこすると、とても綺麗になりますよ。
201903084 (1).JPG
次は何を作りましょうか?職員さんの驚く顔が目に浮かびます。その時は、皆さんにご紹介しますね。
(入居者:T様)
総アクセス数

2020年1月

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

月別 アーカイブ