2022年5月アーカイブ

4月に完成した東屋

この新しく生まれ変わった東屋で

お茶会が開かれるとの事で早速参加してみました!

  2022.5.28図1.jpg

本日お茶を立ててくれるのは

生活サービス課勝海職員!

2022.5.28図2.jpg

聞くところによると勝海職員は長年茶道教室に通い

茶道の腕を磨いているとか

 

楽しみだわ。

 

お茶会の雰囲気が出るようにと

東屋内も少し模様替えをしてくれたのね。

2022.5.28図3.jpg

【日々是好日】

調べてみたら色々な解釈のされ方があるけど

1年の中には晴れの日と雨の日があり

どちらが良い悪いということではなく

それぞれの良い所に目を向けることが大切である。

という意味があるとの事・・・

 

素敵な言葉ですね。

  2022.5.28図4.jpg

  2022.5.28図5.png

 

いつもと違う雰囲気に私だけでなく

他のみんなも緊張の面持ち

 

緊張しすぎてどこで呼吸をすればいいのか

わからなくなっちゃった()

2022.5.28図7.png

2022.5.28図8.png

「この非日常の緊張感を味わう事も大事だね」

「抹茶、和菓子どれもとても美味しかった」

「これからも定期的にやって欲しい」

 

なんて声も聞こえてきて

みんなも私と同じ感想で楽しんだみたい。

  2022.5.28図6.jpg

とてもいい体験をさせてもらいました

次回も楽しみにしています。

【入居者S.T】

じゃがいも.jpg

「里」の敷地に借りている一坪農園でジャガイモを収穫しました。

じゃがいも①.jpg

キタアカリという品種で収穫量は5キログラムほどでした。

じゃがいも②.jpg

早速、夕食にじゃがバターがでいただきました。ホクホクして美味です。ジャガイモの後はミニトマトとトウガラシを植えることにします。

【入居者M.N】

長らく展示コーナーに土肥一族の展示がありました。

毎年4月の武者行列で着用する鎧兜(土肥実平公と息子の

遠平の2体)まじかに見ることが出来たのは嬉しい出来事。

土肥一族の歴史パネルや著作を堪能しました。

展示が終わりちょっと寂しい気持ちになりましたが、すぐに

掲示で 湯河原土肥会の「第10回 郷土の歴史講演会

初期 鎌倉御家人 土肥実平の歴史的位置』の応募です。

なんと、講師が「伊藤 一美先生」。入居する前に鎌倉で

吾妻鏡の講演を受講しておりました。また、お会いできる

とはすぐに申し込みました。

図4-20220522.png

当日は車で送迎してもらい楽をさせてもらいました。

図3-20220522.jpg

会場に着くと「ゆうゆうの里様 御席」と座席も用意されていて、ゆっくり受講できました。

図1-20220522.png

図2-20220522.png

伊藤先生の観点からの講義は土肥実平の人間的魅力を再発見

することができました。

また、トイレ休憩の時に、先生とすこしお話もできて嬉しかったわ。久しぶりに外の会場で学ぶことを体験できて良かったです。連れて来て下さってありがとう。感謝。

【 入居者 S  .  H  】

※追加情報

5月から湯河原駅近くの「土肥実平の館」が再オープンして

いますのでこちらもご覧ください。開館は金~日です。

桑の実①.jpg 桑の木が実をつけ始めました。五郎神社から南郷山へ登るハイキングコース沿いに

自生している桑の木です。実が赤紫から濃い紫色に変わると収穫時期を迎えます。

桑の実②.jpg 2日がかりで採取したら1キログラムほどになりました。

甘酸っぱい、野生の味がします。

桑の実③.jpg

早速、ジャムを作りました。

【入居者M.N】

バラ①.jpg5月18日(水)・19日(木)の午前、午後 計4回31名の方と平塚にある

"花菜ガーデン"に、バラ観賞ドライブへ出かけました。

バラ③.png 花菜ガーデンには、1300品種の花々があり、特にバラが見ごろとなっています。

バラ②.png 「バラの香りで酔ってしまいそうなくらい見事に咲いています。

               色々な種類と名前があり覚えきれません。」

バラ④.png 園内には、先のブログで紹介された"ピース"の花も咲いていました。

バラ⑤.jpg

「バラを見に来て最後に四葉のクローバーを見つけました。

    いいことがありそうだわ。今日は、ありがとうございました。」

【入居者H.E】

5月(皐月)に見頃を迎えている花をご紹介します。

カルミア* (中庭の露天風呂入口の左手に咲いています。)

図1-20220517.jpg

   図2-20220517.jpg

カルミアは北アメリカからキューバにかけておよそ7種が分布する常緑樹です。名前の由来はスウェーデンの植物学者、カルムにちなみます。北アメリカの植物を採集していた方なのだそうです。

日本へ入って来たのは大正4年です。東京市長がアメリカにサクラを寄贈したお礼として、ハナミズキなどとともに贈られてきたのが最初とされています。

入ってきたのは大正時代ですが、本格的に日普及しはじめたのは戦後になってからです。

五角形の浅いお椀のような形の花をボール状にたくさん咲かせます。幾何学的な非常におもしろい形で、つぼみはアポロチョコレートのような姿をしています。

*ユキノシタ* (大食堂入口の左側の箱庭に群生しています。)

図3-20220517.jpg

    図4-20220517.jpg

ユキノシタはユキノシタ科ユキノシタ属の植物。別名、イドクサ、コジソウ。山地の湿った場所に生育する草本で、観賞用に庭にも植えられます。

脈に沿って縞模様の斑が入った円い葉をつけ、初夏に下2枚の花びらだけが大きな白い5弁花を咲かせる。細い枝を伸ばした先に、新しい株を作って繁殖します。

花言葉は「深い愛情」、「博愛」、「恋心」、「好感」などがあります。花言葉である「愛情」は、ユキノシタが生薬として用いられていることに由来していると言われています。  ユキノシタの絞り汁には、小児のひきつけや、中耳炎、虫さされなどに効果があり、虎耳草と中国名がついています。

どうぞ、満開のこの時期をお楽しみください。

【 コミュニティ 髙橋 】

今月の折り紙を楽しむ会では

ラベンダーと蝶々を作るみたい。

 

折り紙で蝶々を作るのは何となくわかるけど

ラベンダーってどうやって作るのかしら?

 

まずは恒例の折り紙選びから

この折り紙選びが実は一番大変なのよね・・・(笑)

2022.5.14図1.jpg

 

そして机の上には謎の部品・・・(きっとこれがラベンダーになるのね)

2022.5.14図2.jpg

 

蝶々の折り方自体は簡単だけど

飛んでいるようにふんわりと折るのが難しい。

2022.5.14図3.jpg

 

で、やっぱりぺちゃんこになっちゃった(笑)

2022.5.14図4.jpg

再挑戦で可愛い蝶々のできあがり!

2022.5.14図5.jpg

 

次はラベンダー作り!

 

折り紙にハサミで細かく切り込みを入れる作業

みんな無口になり真剣!

2022.5.14図6.jpg

2022.5.14図7.jpg

それを棒に巻き付けていけば・・・

2022.5.14図8.png

 

不思議ね!本当にラベンダーみたいになったわ!

後はバランスを見て長さの調整をすれば完成!

2022.5.14図9.jpg

2022.5.14図10.jpg

いつもの折り紙とは少し違ったけど

この季節にぴったりな可愛い作品が作れて良かったわ♪

2022.5.14図12.png

 

【入居者H・M】

風薫る5月のゆっくり散歩は、昨年11月のゆっくり散歩でお邪魔した

「湯河原丘の上ガーデン」。バラの木がたくさんあったので ぜひ、

咲いている時期に来たいわと職員さんにリクエストしていました。

今回はもう1軒、オープンガーデンに行くので6Km頑張りまーす!!

コース説明後、準備体操をしてさぁ出発ゴー

図1-20220512.png

あら、中庭を通るの?4号館の入口に抜けて6号館の駐車場にでるのね。

  図2-20220512.png

1軒目のオープンガーデンにつきました。

手入れの行き届いたお庭には、たくさんのお花が咲き競っています

図3-20220512.png

図4-20220512.png

図5-20220512.png

お花たちに元気をもらって湯河原丘の上ガーデンを目指します。

図6-20220512.png

みかん畑の道を眼下に相模湾を望みながら(今日は曇りだから、わかり

ずらいわね)、みかんの香りが鼻をくすぐります。

図7-20220512.jpgたわわに実ったサクランボ発見〜

この坂を上ったら湯河原丘の上ガーデン!

図9-20220512.png

こちらも、たくさんの花たちが出迎えてくれました

図10-20220512.png

図11-20220512.png

図13-20220512.png

記念にみんなでパチリ📷

図12-20220512.jpg

次は吉浜に新しくオープンしたパン屋さんに行きます。実は一番の楽しみ

図14-20220512.png

途中、川堀公園で珍しい木がありました。セイヨウトチノキ(マロニエ)

初めて見ました。

図15-20220512.png

パン屋さん到着!ここなら自分でも来れそうね。

6-20220512図1.png

図18-20220512.png

無事にみんなで帰ってきました。

職員さんに聞いたらちょうど6Kmだったそうです。お疲れ様でした。

そして感謝です。

【 入居者 N  .K  】

 

 

ご入居者から「アマリリスがたくさん咲いたから、コミュニティの

カウンターに飾ってください。」とうれしいお電話が入りました。

お願いしますとお伝えすると、早速、運んできてくださり、その見事さに

びっくり!!

上下の茎から合計8輪の花が咲いています!!!

-20220513図1.jpg

4-20220513図.jpg

コミュニティカウンターのレジ横に飾らせていただきました。

どうぞ皆様もご覧ください。

 

アマリリス豆知識

学名は「Hippeastrum」ヒガンバナ科ヒッペアストルム属

原産国は南アメリカ

ガーデンオーケストラ系のベネット:白とピンクの複色の花びらをつける品種です。外弁のピンクは徐々に色が濃くなっていきます

花言葉は「誇り」「内気」「おしゃべり」「すばらしく美しい」などギリシャ神話に登場する羊飼いの少女アマリリスのエピソードに由来しています。

【 コミュニティ 髙橋 】

 

5/8(日)は母の日です。

そこで日頃の感謝を込めて

女性ご入居者の皆様へ

カーネーションのプレゼントをさせて頂きました!

 

母の日のプレゼントとしておなじみのカーネーションは

江戸時代初期には日本に入ってきていたと言われています。

 

そんなカーネーションにも花言葉がありますが

色によって意味が違うことはご存知ですか?

 

今回皆様には赤とピンクのカーネーションをプレゼントさせて頂きました。

 

赤いカーネーション

「母への愛」・「愛を信じる」

ピンクのカーネーション

「温かい心」・「感謝」

 

という意味があるそうです。

 

母の日のプレゼントにぴったりですね♪

2022.5.8図1.jpg

「いくつになってもお花を貰えるのは嬉しいわ」

2022.5.8図2.jpg

「なんだか照れ臭いけどありがとう」

2022.5.8図3.jpg

「さっそくお部屋に飾らせてもらうわね」

 

皆様にとても喜んで頂けました♪

 

そして今日がお誕生日という方が2名🎊

2022.5.8図4.jpg

「母の日とお誕生日の両方をお祝いして頂けて嬉しい」

2022.5.8図6.png

「これからも元気で頑張ります!」

 

皆様これからもどうぞよろしくお願い致します。

【職員 石橋】

 

 

5月7日、大輪のピース「Peace」が咲きました。

 

20220507あ.png

「よろこびの如き 跳躍くり返す 少年の姿ふたたび」

「はるかなるカザルスの使者 ピースピースと小鳥鳴きいる」

                                                                                        「空爆の映像果てて ひっそりと戦争鑑賞人は立ちたり」

【 入居者 C  .  K 】

蕾から開花するまで追ってみました。

 

20220507い.png 

20220507う.png 

20220507え.png 

朝、露天風呂に行くと菖蒲の香りがほのかに漂ってきた。暖簾をくぐり

のぞいて見ると菖蒲が入れてあった。

そうか、今日は「こどもの日」=菖蒲湯だ!!

菖蒲湯は体をいたわるだけでなく、厄除けの効果やこどもの成長を祈る

ための行事。 菖蒲湯はリラックス作用や血行促進が期待できる他、

肩こりや腰痛予防にも効果があると言われる。

20220505a.png

大浴場にもご用意ありとの事。

20220505d.png

ケアセンターも今日はすべての浴場は

「菖蒲湯」五月晴れの気持ちよさが、ますます気持ちよく感じるね。

【 入居者 H  .  S  】

 

20220505e.png

今年はたくさんの菖蒲をご用意させていただきました。 皆さんの笑顔を

思い浮かべながらご準備させていただきました。

【 コミュニティ 髙橋 】

5月、さんさんとふりそそぐ陽光の下、生きものたちは生命賛歌を

謳っているようです。

冬に剪定されたバラ達にも、たくさんの蕾がつきました。

バラシーズン到来です。

 

ピース「Peace」は4つの大きなしっかりとした蕾をつけ、開花を

めざしています。

図1-20220505.png

※ピースの蕾は赤味を帯びていますが開花する黄色の香り豊かな花が咲きます。

ウクライナの人達、否、世界中の花々を愛でる人達の庭が砲弾で破壊

される現実に抗うように・・・

 

施設喫茶コーナーでウクライナ出身歌手、ナターシャ・グジーさんの

CDが5月いっぱい聴けます。コミュニティ職員にお声をかけてください。

どうぞ、お時間がありましたら、お立ち寄りいただけますように。

開花しましたらブログでご紹介させていただきます。

【 入居者 C  .K  】

 

総アクセス数

2022年10月

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

最近のコメント

63ね on 木の葉に「秋」を: 数日ぶりの様子、嬉し
朋 on 里で見つけた、カラスウリの花: 私も初めて見たけど、
63ね on 夕涼み会: いいですね〜。遠くか
63ね on 夕涼み会: いいですね〜。遠くか
朋 on 夕涼み会: 楽しかったです❣️
朋 on オニグルミ: 初めて知りました。
朋 on オニグルミ: 初めて知りました。
朋 on 湯河原 テクテクマップ完成!!: わーい、コレはいいで
朋 on 郷土を知る散歩: 読ませて貰うだけでも
ゴンちゃん on 桑の実: 子供のころ、養蚕農家

月別 アーカイブ