かるたとり大会に参加しました。
入居者が句や絵を描いて作った
かるたでかるたとり大会が出来た事は
とても素敵な事でした。
興味深く楽しめた1日でした。
入賞出来たのは
百人一首の会で鍛えているからかなぁ
百人一首の会は毎週火曜日13時30分から
談話室でしています。
見学は自由なのでいつでもご参加下さい。
入居者HT
かるたとり大会に参加しました。
入居者が句や絵を描いて作った
かるたでかるたとり大会が出来た事は
とても素敵な事でした。
興味深く楽しめた1日でした。
入賞出来たのは
百人一首の会で鍛えているからかなぁ
百人一首の会は毎週火曜日13時30分から
談話室でしています。
見学は自由なのでいつでもご参加下さい。
入居者HT
大阪に出かけた時に偶然見かけたので写真を撮りました。


元禄期に大阪ミナミの芸子が船場の旦那衆の代わりに
ハデにカゴをくり出して今宮戎神社に参詣した事に端を発する
伝統行事だそうです。


有名人や
ゆるキャラも参加して
大行列を仕立てて練り歩き、盛大に賑わっていました。
入居者YU
この冬一番の寒気団の影響で
昨日ゆうゆうの里に初雪がありました。
そしてその後・かわいい訪問者がたくさん。

集会室横の階段にかわいい雪だるまさんがたくさん。

かまくらも・

ゆうゆうの里にたくさんの雪だるまさんが・

作ってくださったご入居者の皆さま
ありがとうございました。
コミュニティ 伊澤
近くの小学校でとんど焼きをしていました。
とんど焼きの火にあたれば、
その1年間健康でいられるなどの言い伝えもあります。


今年も健康でいられますように。
入居者YU
徳川道ウォーキングの90分コースを初めて参加しました。
90分コースは起伏が大きいと聞いていたので
少し不安でしたが・
もう一周くらいは行けそうなくらい余裕ありました。
また機会あれば、参加したいです。
入居者YI
有馬温泉の入初式に今年も行ってきました。
入初式は新年を祝う行事です。

今年はお酒とおつまみのコブを配っていたので
ちょっと一杯。
寒風が吹いている中でしたが
身体がポカポカして
楽しむことが出来ました。

去年の記事はコチラをクリックしてください↓
http://yuyunosato-blog.sakura.ne.jp/kobe/2013/01/post-143.html
入居者YU
ゆうゆうの里の新年祝賀会で恒例の富くじ
私たちのテーブルはなんと3名も大当たりが・
私の商品はカイロ。実用的な商品が当たって嬉しいです。
入居者KT
日本平からの富士山は日本一
入居者YU
Y.O on 春のおとずれ: A様、いつも素敵なち
Y.O on 徳川道60分コース再開 👟: ウォーキング日和でよ
Y.O on 紅梅: もうこんなに梅が咲い
Y.O. on ひなあられ🎎: 来年こそは、以前のよ
Y.O. on グランドゴルフ再開!(^^)!: 待ちに待ったグランド
Y.O on ゾロ目の瞬間をとらえました!: K様、素晴らしい瞬間
Y.O on 10種類の雲 第8報 波状雲: 毎日、毎時間、毎分…
Y.O on 節分の福豆👹: 来年こそは盛大に豆ま
Y.O on おひなまつり: J.Y様、三人娘のひ