10種類の雲 第8報 波状雲

20220123波状雲①.jpg

1月16日の午前10時ごろ、珍しい波状雲が現れていました。

今回の波状雲は空一面に広がり、波と波の間隔が狭く、したがって青空の部分が少ないことが特徴です。

よく見ると、波と直角の方向に細かい切れ目が見られます。

 

 

20220123波状雲②.jpg

大空の別の部分の波状雲ですが、これも上の写真と同様な姿です。雲がやや厚いので、高積雲の波状雲と考えられます。

日照りが次第に強くなって積雲が現れ、波状雲を隠してしまいました。

風速2m/s、東南東の風、晴れの天気です。

 

 

20220123波状雲③.jpg これは第5報の波状雲の写真です。この写真では波の青空の部分が広いので、巻積雲の波状雲と考えています。第5報では波状雲の成因を次のように報告しました。

大気波によって空気が上下に動く時、そこの空気が雲のできやすい気温・湿度であれば、持ち上げられた部分に雲ができ、引き下ろされた部分には雲ができないという。この場合、上の方は下より温度が低いことが多い。(入居者 I.M)

コメント(1)

毎日、毎時間、毎分…、空は絶えず表情を変えていますね。
I.M様の投稿のおかげで、ふと立ち止まって空を見上げることが増えました。毎日、小さな変化を見つけられるだけで、こんなにも心が豊かになるのですね。
今後も楽しみにしております。

コメントする

総アクセス数

2022年4月

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

最近のコメント

Y.O on 10種類の雲 第8報 波状雲: 毎日、毎時間、毎分…

月別 アーカイブ