趣味で日本画を描いています。
絵を描くときに必要なので
散歩に出かけ
良く写真を撮ります。
3号館4階からの眺めです。
里の秋を感じることが出来る
のでとても好きです。
遊歩道を散歩している時に見つけた
つわぶきの花です。
今描いている里の樹木です。
まだ途中なので恥ずかしいですけど・
ヒマラヤ杉の松ボックリと風船かずらです。
季節のものを拾って玄関に飾るのが好きです。
風船かずらを題材にした作品も制作中です。
まだ色を塗っていませんが
どんな色を塗ろうかと考えるのが
とても楽しいです。
入居者 MA
ところで【ヒマラヤ杉】に【松ボックリ】が出来るのは何故でしょう?
興味が出てきたので調べてみました。
すると・クリスマスツリーでお馴染みのヒマラヤ杉は明治時代に日本に入ってきた時
形が杉に似ているので【杉】の名前がついたそうです。
実はヒマラヤ杉は松科の植物なので、球果は松ボックリに分類されます。
形はバラににているので別名シーダーローズとも言われるそうです。
生活サービス課 伊澤
写真もすごくきれいに撮られていますが、樹木の絵も風船かずらの絵もお上手なので驚きました。
とても素敵ですね!
私は絵も字も苦手なので、こんな素晴らしい絵を描けるが羨ましい限りです・・・。
ヒマラヤ杉の松ボックリもきれいですね~。
たくさん集めてみたいです!