正解は
土栗(つちぐり)と言うキノコです。
大きさは1円玉くらいの大きさです。

野の花の絵画教室の先生が
スケッチ用に持って来られ
それから気になっていました。
遊歩道にないかと年末に探していたら
ついに見つけたのでデジカメ撮影!
本当に嬉しかったです。
星形の外皮は乾くと閉じて球状になります。
球状になると風に吹かれて地上を転がり
別の場所で湿気を帯びると再び星形に開きます。
晴れた日に移動するので「晴天の旅行者」と
呼ばれるそうです。
入居者 KC
絵画教室で描きました。
正解は
土栗(つちぐり)と言うキノコです。
大きさは1円玉くらいの大きさです。

野の花の絵画教室の先生が
スケッチ用に持って来られ
それから気になっていました。
遊歩道にないかと年末に探していたら
ついに見つけたのでデジカメ撮影!
本当に嬉しかったです。
星形の外皮は乾くと閉じて球状になります。
球状になると風に吹かれて地上を転がり
別の場所で湿気を帯びると再び星形に開きます。
晴れた日に移動するので「晴天の旅行者」と
呼ばれるそうです。
入居者 KC
絵画教室で描きました。
興味深く見せていただきました
「晴天の旅行者」とは、とても感性豊かな方が命名したんで
しょうね