2011年5月アーカイブ

「ええはがきコンテスト 今津線」に応募するので色々と出かけています。

P1020753.JPG

P1020754.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

先月は宝塚に行ってきました。

宝塚の小浜は、江戸時代に宿場町「小浜宿」としては旅籠・脇本陣・木貸宿や商家・馬借・芝居小屋などが軒を連ね、大変な賑わいを見せていた宿場町だったそうです。

IMG_0002.jpg

右上の住宅は 江戸時代に造られた宝塚市内最古の民家遺構の一つです。

左下は井川家住宅です。江戸時代初期から残る、清酒「菊仁」の造酒屋です。

 

IMG_0008.jpg

右下は映画「阪急電車 片道15分の奇跡」で一躍有名になった阪急電車です。

左は阪急宝塚駅から阪急大劇場に向かう通り道「花のみち」で宝塚を象徴する小道で春には桜が咲いて華やかになります。

阪神大震災では花のみち周辺の商店は被害を受けたところが多かったようです。

 

IMG_0006.jpg IMG_0005.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

阪急中山寺から徒歩1分のところにある聖徳太子の創建と伝えられる中山寺です。安産の寺として知られています。(豊臣秀吉が祈願して秀頼を授かったとされる)

地元では親しみをこめて「中山さん」と呼ばれているそうです。

境内には古墳もあり、しだれ桜や梅も咲いていて見所がいっぱいでP1020755.JPGした。

 

今回は阪急電車の

今津線周辺を

中心に散策しました。

春風に吹かれて

とても気持ちが良く

身近な所でも

見所がいっぱいで

収穫が多かったです。

 

 

写真撮影には小型のデジカメを使っています。

最近のデジカメは小さくても性能がいいので重宝しています。

入居者YU

 

 

 

5月6日のチーフ会議で井野、向井主任が災害派遣の報告を行いました。

DSCN0345.JPG

4/18~27まで岩手に財団の震災支援に行ってきました。主な活動は、1~3次隊が築いた信頼のもとに支援活動を行いました。

岩手01~1.JPG

入浴をお手伝いしている方から「よろしくお願いします」と言われると責任の重さを実感し仕事の大切さを認識しました。

今回、5次隊との引き継ぎで大槌稲荷神社(避難所)へ伺った際、代表の方から「我々は見世物ではない。」と引き継ぎを拒否されました。代表の方と避難所の方の気持ちの表れだと思います。人の気持ちを大事にすると言うことがこれほど難しいとはと感じた瞬間です。

また大槌以外の陸前高田にも行きました。現地は市の中心部が壊滅しインフラ(上下水道)も破壊されたまま、復旧のめどが立たない状態。これから暑くなる時期を迎え衛生面で心配でした。

 

岩手03~1.JPG

岩手_0~1.JPG

 

被災地のみなさんに接して、思ったことは「こんな時期なのになぜ、こんなに優しくできるのか」私たちがいるだけで「ありがとう」と言って下さる、その気持ちが嬉しかったし、これから自分もそうなりたいと思える貴重な時間をいただけた事がうれしかったです。また、チャンスがあれば必ずお手伝いに伺いたいと思います。

ケアサービス課 井野 修

 

4/25から5/3まで岩手県、大槌町に財団の震災派遣で、主に入浴支援に行ってきました。実質7.5日の滞在で、1日半引き継ぎ、4日間の入浴支援、2日間のボランティアをしてきました。

入浴支援は、現在入浴支援を受けている人からの口コミや、地域支援センターが徐々に機能しだしてきており、広がりを感じてきました。

岩手県の人は、純朴で心やさしい人が多く、支援に行った私たちが、会話や顔の表情を見ているて、逆に癒されていました。この人たちの為なら、出来る限りの支援をしてあげたいと思いながら、今回帰ってきました。チャンスがあれば、また支援活動に行きたいと思います。

生活サービス課 向井 滋男

 

今年はいつまでも寒くなかなか花が咲きそろいませんでした。

やっとチュウリップが咲きましたので撮影しました。

F1010204.jpgF1010193.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1月の花壇に比べると賑やかな花壇になりました。

これからは夏の花壇に向けて思いを馳せています。

またその時に撮影出来る花壇にしたいです。

F1010201.jpg F1010189.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今咲いているのはチュウリップ、アネモネ、ビオラ、菜の花、水仙

クリサンセマム、わすれな草、日本桜草、芝桜です。

 

F1010188.jpg

入居者FT

南庭園の一番西寄りの花壇にIMG_0001.jpg

今(4月26日現在)咲いています。

浦島草はサトイモ科の多年草。

山林の湿地帯に生え5月頃に開花、

花穂の先端が細長く

垂れ下がっています。

これを浦島太郎の釣り糸に

見立ててつけられた名前です。(有毒)

なぜか遊歩道に背を向けて

恥ずかしそうに咲いております。

 

IMG.jpg

 

 

宝鐸草はユリ科の多年草。

山地の林下に群生して

5月頃に開花します。

漢名は淡竹草。名前の由来の宝鐸は

仏堂や塔の四方の軒に吊るして

飾られた大型の風鈴です。

今咲いているのは黄色ですが

白花が数日中には咲きそうです。

 

 

 

ゆうゆうの里、南庭園の遊歩道沿いの花壇は今からが花盛りです。

精根尽くし愛情たっぷりに育てられた可愛い花々を是非ご覧ください。

お楽しみください。

追伸

昔懐かしい蓮華草が2輪そっと咲いています。(4月26日現在)

2号館エレベーター前を出たところです。

見つけて下さい。

入居者RN

 

 

総アクセス数

2022年4月

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

最近のコメント

Y.O on お花見弁当🌸: 今週は桜が楽しめそう
Y.O on 春のおとずれ: A様、いつも素敵なち
Y.O on 徳川道60分コース再開 👟: ウォーキング日和でよ
Y.O on 紅梅: もうこんなに梅が咲い
Y.O. on ひなあられ🎎: 来年こそは、以前のよ
Y.O. on グランドゴルフ再開!(^^)!: 待ちに待ったグランド
Y.O on ゾロ目の瞬間をとらえました!: K様、素晴らしい瞬間
Y.O on 10種類の雲 第8報 波状雲: 毎日、毎時間、毎分…
Y.O on 節分の福豆👹: 来年こそは盛大に豆ま
Y.O on おひなまつり: J.Y様、三人娘のひ

月別 アーカイブ