三種の桜

IMG_6262.JPG

エドヒガン〈江戸彼岸〉

彼岸の頃、機能訓練室の窓から見ると、ソメイヨシノの蕾はまだ堅いのに白い花がびっしり付いた木があり珍しかった。

生活サービス課の植物に詳しい職員さんと一緒に花を見て回りエドヒガンではということになった。

 

 

 

IMG_6265low.jpg

ヤマザクラ〈山桜〉

有名な吉野の桜はこのヤマザクラ。

2・3号館の庭園にヤマザクラが10数本あってベランダから花見を楽しんでいる。

ヤマザクラは種で増えるので木によって咲く時期が異なり次々に咲く。若葉も赤紫色、茶色、黄緑色などさまざま。

 

 

 

IMG_6373low.jpg

ソメイヨシノ〈染井吉野〉

江戸時代末期から明治時代初期に、染井村の造園師らによって育成された。

オオシマザクラとエドヒガンの雑種で、エドヒガンが葉より先に花が密に咲く性質と、オオシマザクラの大きくて整った花形の性質を併せ持っている。

ソメイヨシノの寿命について60年説があるが、小石川植物園には樹齢約140年の古木があるという。(入居者 I.M)

 

コメント(1)

桜は馴染み深いお花ですが、ブログを拝見して初めて知ることが多く、今回も勉強になりました。
小石川植物園にある樹齢約140年のソメイヨシノの古木の存在を知り、その生命力に圧倒!感嘆!させられました。
I.M様に植物の知識を教えていただくと、より身近にかんじられ、何気なく見ていたものを意識してじっくりと見るようになりました。

コメントする

総アクセス数

2022年4月

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

最近のコメント

生活サービス課 Y.O on 三種の桜: 桜は馴染み深いお花で

月別 アーカイブ