伊豆高原と<里>の四季: 2015年2月アーカイブ

1-1 福寿草.jpg

春の訪れを告げる黄金色の花。福寿草が里で咲いています。(別名、元日草・ツイタチ草)

1-2 福寿草.jpg

おめでたい花名は、春一番(旧正月・2月頃)に花開くことから『福寿草』と名づけられたとの事。

<入居者T.I>

1-1 「沈丁花」.jpg

沈丁花(チンチョウゲともいう)が里の花壇で咲き始めています。

花は淡紅色で、枝の先に20ほどの小さな手まり状に固まって咲き、強い芳香を放ちます。

1-2 「沈丁花」.jpg

赤い丸い果実は有毒ですが、花の煎じ汁は歯痛、口内炎などの民間薬に使われるとの事。

花言葉は「栄光」「不滅」「永遠」ということです。

<入居者T.I>

IMG_4341.JPG

おにぎり弁当を持って山焼き見物へ出発! IMG_4350.JPG

 山焼き会場の桜の里は見物に訪れた人達で賑わっています。

いよいよ正午、点火ー!山の後方から煙が見えてきました。

DSCF0024.JPG

 こちらは、正午を迎えた里の食堂テラス。山の後ろの方から煙があがってきたのが見えます。

IMG_4353.JPG

 桜の里:枯れすすきを焼く、パチパチという音と炎が見え始めました。

  IMG_4362.JPG

桜の里:間近で見る炎は迫力満点!熱いです! 

DSCF0037.JPG

一方、里からは青空にモクモク上がる煙がひときわ目をひきます。

「毎年、焼け方が違うわねぇ~

IMG_4370.JPG

  桜の里:煙の中から見上げる太陽は真っ赤にみえました。驚きです! IMG_4380.JPG

 ( 写真入居者Y.H)

桜の里:焼け跡を走り回っているのは、かなり大きなシカ!またまた、驚きです!

                             

DSCF0045.JPG

春を告げる山焼き。

真っ黒な山肌から新緑で輝く日が待ち遠しいですね♪

 

 

0-1 三椏・里花壇-1.jpg早春に花開く良い香りのする花木「三椏」(三叉or三枝とも表記)

この花が『春よ来い 早く来い!』と建国記念日の2月11日、 里花壇で開花しました。

0-2 三椏・里花壇-2.jpg

冬の彩香、待望のシャッタを切ることが出来ました。

花は蜂の巣がぶら下がったような形。枝は3本ずつ分岐する--不思議!これが花名の由来とか

樹皮は楮(コウゾ)同様、和紙、1万円札の原料となるそうです。

花言葉は「強靭」「意外な思い」ということです。

<入居者T.I>

IMG_4317.JPG

バレンタインデーにさきがけてうまい物喫茶でチョコレート。

今年は二種類をチョイス。販売時間を待ち切れず、予約も受け付けて、午前中には完売!!

  IMG_4316.JPG

Fさん:おシャレなチョコ どんな味がするのかしら?

 

Hさん:お値段いいわねぇ~自分へのご褒美!

 

Kさん:そもそもバレンタインデーなんて昔はなかった...。

 

Gさん:僕が買ったらいけないの? 

   職員:いえいえ、そんな事はありませんよ、是非召し上がってみてください♪

Gさん:では、三時のお茶に頂きましょう! 

 

Gさん、ちょっと贅沢なひと時を楽しんで下さいね(^-^)

 (生活サービス課 加納)

0-1 it.JPG

春の使者、純白の清純な花「スノードロップ」別名は、待雪草・大雪の花。

立春のこの日、里・花壇で可愛らしく開花しているところをレンズに収めました。

花言葉は「希望」「慰め」という事です。

<入居者T.I>

IMG_4271.JPG

恵方は西南西です!

それでは、お願い事をしながら無言で頂きましょう♪

美味しい~とのお話しは後で...。

(生活サービス課 佐々木)  

総アクセス数

2020年1月

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

月別 アーカイブ