嬉しい出来事の最近のブログ記事

20220809ケイトウ0.jpg
夏の生け花
夏の定番のテッポウユリ、リンドウ、ケイトウを活ける。白、紫、赤の配色が鮮やかで、お盆の頃の床の間を彩る。
5輪の固い蕾のテッポウユリは次々に開花して10日間、部屋が明るくなった。




20220809ケイトウ1.jpg
植物の不思議
ケイトウといえば雄鶏(おんどり)の鶏冠(とさか)のような花を思い浮かべるが、花ではないという。
これは茎の生長点が、幅広の帯状に広がるために起こった現象で帯化(たいか)などと呼ばれる。その原因はよくわかっていない。
ケイトウでは帯化が遺伝的に固定され、鑑賞用に栽培されている




20220809ケイトウ3.jpgケイトウの花
鶏冠の下に、小花が密集している。小花は雌しべ1本と雄しべ5本からなるという。
花が咲いて1・2週間もすれば黒い種子ができて、パラパラ落ちるようになる。
ヒユ科の一年生植物。ほうれん草も同じ科であるのは意外であるが、共に小さい風媒花であるという。(入居者 M夫妻)






20220802花版売③.jpg
今日、はじめて「花リンクス」という花屋さんが出張販売に来てくれました。色とりどりの夏の花の買い物を楽しまれていました。



20220802花版売①.jpg



お盆用にききょうとケイトウの鉢を買いました。
次々咲くよう、つぼみの多いものを選びました。(入居者 Y.H)

















④.jpg



花壇用に、暑さに強いベゴニアを買い求めました。(入居者 K.T)



















20220802花版売②.jpg


今日、鈴蘭台にお花を買いに行こうと思っていたの。ちょうどよかったわ。
ユリとバラを買いました。
(入居者 A.K)

20220707四方田様講習会①.jpg

食品に大変詳しいご入居者が、講習会を開催されました。皆さん熱心にメモを取りながら聞かれていました。

 

食べ物は大切ですし、とても良い話が聞けた。次回も講習会を是非受けたいです。(入居者N)

食品関係のお仕事をされてたので、裏話も聞けて最高に良かった。講師の方がエキスパートなので、もっと講習会をしてほしいです。(入居者T)

知識が入って良かった。体に良い物を食べるよう心がけたいです。(入居者Y)

 

20220705ジャガイモ5.jpg
先日、交流菜園で採れたじゃがいもをご入居者がお届けしたお礼に、園児さんたちがそのじゃがいもでおやつを作った時の様子を色紙にしてプレゼントしてくださいました。
コロナ下、直接の交流はまだできていませんが、つながりが続いていることはうれしいですね。(コミュニティ職員)
20220630初夏の花①.jpg
6月28日朝、1号館のE.Sさんから「今お花がきれいです。見にいらっしゃいませんか」とお電話をいただき早速喜んで花壇に伺う。
いろいろな種類を少しずつ切っていただいたのが大きな花束になり、家の花瓶に挿して楽しんでいる。



20220630初夏の花②.jpg
ハンゲショウ(半夏生)とストケシアを生け花にした。
ハンゲショウは半夏生(夏至から11日目)の頃、上部の葉が白くなる珍しい多年草で、本州から沖縄にかけての湿地で育つ。ドクダミ科。
ストケシアは矢車菊を大きくしたようなキク科の花(紫と薄紫)である。



20220630初夏の花③.jpg
半夏生とグラジオラスを生け花にした。
半夏生の花穂は上部の葉の付け根から出て、長さ10~15㎝。花びらのない小さな白い花を穂状に多数つける。
紫の大輪のグラジオラスは珍しい。アヤメ科。
上記以外の花の種類:鉄砲百合、アルストロメリア、紫陽花、撫子、縞薄。(入居者 T.M)

20220611ざくろの花①.jpg

ふれあい農園のログハウス脇のザクロの花が咲きました。

花が咲くまでここにザクロの木があることを知りませんでした。

 

 

20220611ざくろの花②.jpg

 とても鮮やかなオレンジ色の花です。

 

 

  20220611ざくろの花③.jpg

たくさんつぼみがついています。見に行ってみてくださいね。(入居者 Y.Y)

20220608行きし道①.jpg

 

お天気が良く、今回は、初参加の入居者の方が多く新鮮な気持で徳川道のハイキングコースに出発しました。

 

20220608明石大橋.jpg

 

天気がよく明石大橋がよくみえました。

涼しくてよかった。前は良く歩きましたが久しぶりに歩くときついですね

(入居者R.T)

神鉄のハイキングでよく歩きました(入居者M.A)

なかなか企画がないと歩けないですよ。最近は暑いので朝6時頃から歩いてます。

秋にはお弁当を持って菊水山へ行きたいです(入居者Y.N)

今度は布引の滝まで登ろうとお話をされていました(入居者F.O)

 

 

 

この時季、近くの認定こども園から、花の日礼拝のお花が届けられます。ここ3年は、コロナの影響で、保育園児との直接の交流は残念ながらできませんが、先生が代表して、かわいいお花を届けてくださいました。

20220607花の日礼拝1.jpg

色とりどりの季節のお花。園児のみなさんが、お花の先生の指導のもと、一生懸命アレンジしてくれたそうです。

 

 

20220607花の日礼拝2.jpg

   こどもさん手作りの素敵なカードも添えられています。

120220530ささゆり1.JPG遊歩道を散歩していて、ささゆりのつぼみを見つけ、それから、いつ咲くか、いつ咲くかと毎朝楽しみに散歩していましたが、今朝、ついに咲きました!!

 

 

120220530ささゆり4.jpg

少し透明がかったような清楚な花がひっそりと咲いています。昔は里山に群生していました。奈良の神社でささゆり祭りがあるそうですね。

 

 

120220530ささゆり3.JPG

まだつぼみが、あちこちにあるのでこれからも楽しみです。(入居者Y.Y)

20220525紫陽花①.jpg

 

今年もアジサイの季節になりました。これは『うたあわせ』という品種で、挿し木をして増やしたものです。アジサイは挿し木が付きやすい。毎日いろいろな花の世話をしています。(入居者)

 

  20220525紫陽花②.jpg

白の花びらに淡いピンク色がとても可愛いらしいです。季節は梅雨に入りますが、紫陽花が咲き進んで満開になるのがとても楽しみです。(コミュニティ職員)

 

総アクセス数

2022年8月

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

最近のコメント

Y.O. on ケイトウ(鶏頭)の不思議: 白、紫、赤、鮮やかで
Y.O. on 花屋さんが来てくれました!: お花屋さんの出張販売
Y.O. on 初夏の庭: ノウゼンカズラのオレ
Y.O. on 徳川道60分コース👟: 秋になり、お弁当持参
Y.O. on 柘榴(ザクロ)の花が咲いています!: ふれあい農園までは足
Y.O. on こんな所でカブトムシ発見!: 都会では売られている
Y.O. on ヤマモモを探して里内散策: 何年か前に、ケアセン
Y.O. on 初夏の花: 綺麗ですね。 写真で
Y.O. on スマホ教室に参加しました: N.I様、もやもやが
Y.O. on 七夕飾り: 短冊には「健康」とか

月別 アーカイブ