ゆうゆうコミュニティ伊豆高原: 2016年1月アーカイブ
里に来てからも"走ること"を続けています。
今年も、走り初めは 「伊東 オレンジ ビーチマラソン」
毎年 10㎞に挑戦していましたが、 今年は体調を考慮し 5㎞に参加。
海岸沿いを走るフラットなコースは眺めもよく爽快!そして 走り終わった後の達成感はやはり最高です!
来年は、体調を整えて10㎞に挑戦します!
<入居者N.A>
ポールウォーキングとノルディックウォーキングの違いを教えてもらい、なるほど~って納得!
<入居者M.E>
正しい歩き方をおさらいし、アスレチックジムトレーナーの野﨑さんに、意識する点を教わりました。
「目線は15m先にー。歩幅は半歩大きく歩きまーす。出した足のかかと付近に反対のポールを着いてくださーい」
それでは、片道30分程度の来宮神社へ出発。
野﨑さんの話しを思い出しながら、歩きました! 不慣れだから、意識しながら歩くと難しぃ~。
神社では階段を上ったり、下りたりする時のポールの使い方を教わりました。
ポールを使うと、階段上りやすいね~。
<入居者K.K>
普段は自己流でポールを使ってるけど、今日は意識して歩いたら、結構な運動量になったわよ~。
<入居者M.E>
暖冬で早めの開花か=冬の花・スノードロップが 七草の正月7日に里・庭で昨年より1か月近くも早く花開くのを確認できました
早春の息吹を感じさせるこの花は 昨年の2月にお便りしまして 今回は再登場です
「スノードロップ」 とは "雪の雫" という意味で 花名の由来は 雪の雫が 「雪の精」 を思わせる清楚な白い花を咲かせることによるとの由
別名は「大雪の花」 「待雪草・マツユキソウ」 で 冬の寒さの残る早春にいち早く咲く南ヨーロッパ地方原産の球根植物で 「春告草・ハルツゲソウ」 ともいう
今年は 里の球根数もだいぶ増えて6,7株になり 可愛らしい純白の花を咲かせていて 見頃を迎えています
この 「春の使者」 は日が当たると 花ビラを開き 夕方になると閉じる特徴があり 開いた花は 恥じらうように下向きに咲くので 清純な花というイメージが強い寒中に けなげに咲く白い小花 とても可愛らしい花です
入居者 スタッフ方々など多くの皆さんに ご覧いただければと思っています
「希望」 「慰め」 「楽しい予告」
<入居者T.I>
*冬空の下 里の花壇や庭のあちら こちらで 目をひく 小さな赤い実の庭木=南天・ナンテンをお便りします。
・ 「難を転じて 幸運を招く」 との俗信を生み 実を楽しむ縁起木とされています
・実南天 紅葉もして 真赤也 鈴木 花蓑
・朽ちてなほ 白き蔵壁 実南天 風間 静子
・赤い実は 正月飾りやおせち料理に用いられ また生け花などにも喜ばれています
葉のほうもお赤飯の飾りに使われるなど ナンテン・実の用途はいろいろあるようです
・園芸種で白い実をつける 「シロミナンテン」 もあります 漢方ではその白実を干してセキ止めの薬にするそうです
・花半島・伊豆は降雪が少ないですが 雪国では小さい赤い実は雪兎・ウサギの目に欠かせないものでしょう
・初夏に白い細かな花をつけるも地味な花で目立たないので気づく人は少ないでしょう
実のほうは晩秋から冬にかけて赤い実がたわわにみのり穂を下げたように ぎっしりとなるその姿
は大変に美しいと感じます
96歳!8回目の年男を迎えました!めでたいので鏡割りの大役を受けました!
杉山施設長と、入居者Bさんと一緒に...。
よぉ~!
今年も、皆さんにとって良い年でありますように!乾杯!!!
緊張したけれど、無事に大役を果たしたぞ!
祝賀会の後、里内で入居者の方とすれ違うと、普段より多く声をかけられるようになったよ~、元気で暮らす、96歳だからかな?少しだけ有名人になったなぁ♪
<入居者N.M>
森野坊乱 on 体験教室 ダイビング 「リベンジが出来た!」: スポーツ吹矢の筒を、
木村 浩朗 on 体験教室 ダイビング 「リベンジが出来た!」: ウェットスーツ姿がお
木村 浩朗 on 開設40周年記念祭 初日: 開設40周年、おめで
木村 浩朗 on 診療所棟解体工事安全祈願: 思い出と愛着のある建
on 体験ダイビングをしました: 西川一郎様 いい人
on 体験ダイビングをしました: 西川一郎様へ い
西川一郎 on 体験ダイビングをしました: めっちゃ、KM おば
西川一郎 on 体験ダイビングをしました: めっちゃ、KM お
施設長 杉山行由 on 110歳の誕生日会: F様は、最期までご自