伊豆高原と<里>の四季: 2017年3月アーカイブ

春先の里に 顔を覗かせる 早春の風物詩 「土筆・ツクシ=杉菜・スギナ」 をお届けします

0-1.jpg「土筆・ツクシ」(胞子茎)と 「杉菜・スギナ」(栄養茎)は 同じ根茎でつながっている地上茎で 

トクサ科の多年生シダ植物です(「ツクシ」という名前の植物は ありません)

0-3.jpgツクシは 薄茶色をした細い円筒形で 背丈10~25センチ程 土から生えた筆のような形をしている

ことから「土筆」と書かれ 「筆の先」の名もあります

0-2.jpg 胞子茎のツクシは「花茎と花」に相当し 伸びたあと 繁殖のため茎の頭から胞子を飛散して枯れま

す その後 同じ地下茎から 「葉」の役割をする栄養茎のスギナが展開します 鮮緑色で直立し 

さ20~40センチ程 若い柔らかなものは食用になるようです

0-5.JPG ツクシは 別名を「つくづくし」 「つくしんぼ」ともいわれ ・和え物 ・つくだ煮 ・酢の物として 

古くから食されており ほろ苦くて 風味もよいようです

0-4.jpg

膝つけば しめり居る草 土筆摘む 阿部 みどり女

<入居者T・I>

弥生3月 スズランに似た 白い花を咲かせる 早春の彩花 「スノーフレーク」 (雪片) をお届けします

0-1.jpg 和名は 「スズラン・スイセン」で ヒガンバナ科の多年草 背丈は30~40センチ程 

地中海沿岸原産の球根植物です

0-2.jpg ネーミングは 花がスズランに 葉がスイセンに似ていることに由来するようです

別名は 「大待雪草・オオマツユキソウ」です

伸びた花茎の先の方に 釣鐘形の白い花を下向きにつけます 花弁の先端に入る緑色の斑点が

この花の特徴で 純白で清楚な花をいっそう際立たせます

0-4.jpg この花は とても丈夫な草花で 耐寒性にも強いという 寒中 里の庭・花壇で眺められる

可憐な小花 垂れ下がって風にゆれる様子も また風情があります

0-5.jpg

花言葉は 「純粋」 「汚れなき心」 「皆をひきつける魅力」 です

<入居者T・I>

IMG_3699(ブログ).JPGブログ.JPG近くの保育園のひなまつ会にご招待を受け、9名の入居者が参加しました。

IMG_3708(ブログ).JPG 可愛らしい演奏や踊りを見学

「かわいかった。癒されるわ。」

<入居者Y・S>

IMG_3721(ブログ).JPG

帰りにはかわいらしいお土産を頂きました。

DSCF0135(ブログ).JPG 一方、里の売店では雛祭りにちなんだ和菓子を販売。

IMG_3728(ブログ).JPG IMG_3727(ブログ).JPG

ケアセンターでは職員が大正琴を披露。

うれしいひなまつり・春がきたなどの演奏に合わせ歌います。

「もう一回、春がきたを歌いたいわ。」

<入居者W・Y>

総アクセス数

2020年1月

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

月別 アーカイブ