

花オクラはオクラとは別物で、花オクラよりも大輪の花を咲かせ、花の部分を食します。(実は固くて食べられません)

花が開く前、朝のうちに収穫します。食べ方は、そのままサラダに入れたり、生ハムを巻いて食べたり、さっとゆがいてお浸しにしたり・・ きれいなレモンイエローが料理に映えます。食べるとオクラのネバネバ感が少しあり、不思議な食感です。(入居者 Y.Y)
今年初めて4月に植えたひょうたん南瓜の種が、8月には立派に成長しました。
1つのツルから6個ぐらいのひょうたん南瓜ができました。
色も白くて大変珍しい。味はどうかな?
食べ方は、スープで食べるのが美味しいそうです。
楽しみです。(入居者K,T)
食品に大変詳しいご入居者が、講習会を開催されました。皆さん熱心にメモを取りながら聞かれていました。
食べ物は大切ですし、とても良い話が聞けた。次回も講習会を是非受けたいです。(入居者N)
食品関係のお仕事をされてたので、裏話も聞けて最高に良かった。講師の方がエキスパートなので、もっと講習会をしてほしいです。(入居者T)
知識が入って良かった。体に良い物を食べるよう心がけたいです。(入居者Y)
y.y on 花オクラご存知ですか?: 花 生ハム きゅうり
Y.O. on 花オクラご存知ですか?: なんだか食べるのがも
Y.O. on 収穫忘れで完熟?ゴーヤに‼: 大きいですね!!
on ひょうたん南瓜できました!: 成長の過程が写真で見
Y.O. on ケイトウ(鶏頭)の不思議: 白、紫、赤、鮮やかで
Y.O. on 花屋さんが来てくれました!: お花屋さんの出張販売
Y.O. on 初夏の庭: ノウゼンカズラのオレ
Y.O. on 徳川道60分コース👟: 秋になり、お弁当持参
Y.O. on 柘榴(ザクロ)の花が咲いています!: ふれあい農園までは足