来年の干支「丑」を折り紙で作りました。
コロナで折り紙の会で集まることが出来ないので、折図とスタッフが見本を入れてくれたおかげで、可愛らしく作れました。
お正月に飾ろうと思います。
(入居者K・I)
来年の干支「丑」を折り紙で作りました。
コロナで折り紙の会で集まることが出来ないので、折図とスタッフが見本を入れてくれたおかげで、可愛らしく作れました。
お正月に飾ろうと思います。
(入居者K・I)
今日は、食堂のメニューもクリスマスメニュー
見ているだけでウキウキする料理が並んでいて、楽しく美味しくいただきました。
生活サービス課のT課長がトナカイになり、一緒に写真を撮ってもらいました。
童心にかえった気分で、クリスマスイブに楽しい時間を過ごせました。
(入居者K・T)
神戸〈ゆうゆうの里〉の庭園を、花の少ない初冬のこの時期、山茶花(サザンカ)の半八重の園芸種が賑わしています。薄紅色の花には、部分的に白色が混ざっています。
野生の山茶花は、白色の5弁花。九州・四国を原産地とする日本の花です。
童謡「たきび」の2番を思い出しました。
♪さざんか さざんか 咲いた道
たき火だ たき火だ 落ち葉たき
あたろうか あたろうよ
しもやけ おててが もうかゆい♪
郷愁を誘う歌であるが、現在の生活では「たき火」も「しもやけ」も過去の風物詩になってしまいましたね。
白色で半八重のきれいな花を見て、はじめは椿かと思いましたが、木の下に花びらが散らばっているを見て椿ではなく、山茶花だと思いました。
山茶花の つぎつぎと咲く 庭広し
すじ雲を 仰ぐ窓辺に 山茶花が
(入居者I・M)
巻積雲(上層雲)
写真は巻積雲の一つの姿で、細かい雲片の集団とやや大きい雲片の集団から成っています。
雲はどのようにして形作られるのか、青空に広がる雲は、ドラマチックに変化していきます。
高積雲(中層雲)
10月3日に高積雲を初めてみました。その時は、別名「ひつじ雲」に該当する姿ではありませんでした。
高積雲に再びであったのは11月24日。念願かなって「ひつじ雲」を撮影できました。
名前の通り、ひつじの大集団を連想できる姿でした。
巻積雲(上層雲)の夕焼け
西空が茜色に染まる光景を眺めながら、穏やかな夕べを迎えました。
巻積雲は、空をベールで覆ったような薄い雲で、夕焼けの範囲が広くなり、茜色の夕焼けになります。
一方、前報の雲が厚い高層雲(中層雲)の場合、巻積雲と対照的に夕焼けの範囲が狭いですが、金色に輝く夕焼けになります。
(入居者I・M)
10種類の雲
http://yuyunosato-blog.sakura.ne.jp/kobe/2020/10/10.html
10種類の雲 続報
http://yuyunosato-blog.sakura.ne.jp/kobe/2020/11/post-682.html
お風呂の行き帰りに通っているコミュニティ棟とケアセンターをつなぐ渡り廊下の窓から、ライトアップされた紅葉が見えます。
真っ暗の中、まるで満開の花のような紅葉がぽっかり浮かび上がり、紅葉の赤と植栽の緑のコントラストが一層幻想的な雰囲気を演出しています。
(入居者K)
11月20日から始まったナゾトレ問題。毎日挑戦しています。
問題をう~んと考えることで脳が活性化!
ヒントも参考にして、答えがひらめくと、実にすっきり!
翌朝、答えを見て「合ってた」と喜び!
絶妙な難易度で、ほんとうに楽しいです。
(入居者 K.O.)
季節毎に廊下や食堂にきれいな飾りがあり、楽しみの一つになっています。
特にクリスマス飾りは、毎年新しい飾りが増え、年々豪華になっています。
今年新たな飾りのお城は、キラキラしてすごくきれいで、見ているだけで嬉しく、楽しくなります。
夜には赤や青、緑などのイルミネーションも点灯し、いつも通る廊下なので、毎日クリスマス気分を満喫しています。
(入居者T・M)
Y.O on 春のおとずれ: A様、いつも素敵なち
Y.O on 徳川道60分コース再開 👟: ウォーキング日和でよ
Y.O on 紅梅: もうこんなに梅が咲い
Y.O. on ひなあられ🎎: 来年こそは、以前のよ
Y.O. on グランドゴルフ再開!(^^)!: 待ちに待ったグランド
Y.O on ゾロ目の瞬間をとらえました!: K様、素晴らしい瞬間
Y.O on 10種類の雲 第8報 波状雲: 毎日、毎時間、毎分…
Y.O on 節分の福豆👹: 来年こそは盛大に豆ま
Y.O on おひなまつり: J.Y様、三人娘のひ