ゆうゆうコミュニティ伊豆高原: 2015年11月アーカイブ

IMG_7802.JPG

天気予報通り!出発時刻に 雨が上がりました!

お弁当を背負って一碧湖へ出発。 スタートは一周 20分程度の沼池。

IMG_7810.JPG

途中、地元出身の職員さんが一碧湖のミニ情報を説明してくれました。さすが!詳しい~。

<入居者N.K>

IMG_7828.JPG

大池は一周 30分程度です。

落ち葉が乾いてたら、踏みしめるいい音がするんだろうな。

お!陽がさしてきたよ♪

IMG_7839.JPG

さて、背負ってきたお弁当を頂く時間です。

お弁当っていくつになっても、楽しみよね!

<入居者K.T>

IMG_7832.JPG

IMG_7852.JPG

伊東にいても一碧湖を一周するって、なかなか ないんだよね。今日は参加出来てよかった。

皆さんと一緒に歩くっていいね~。

楽しかった。来月のツアーも、とっても楽しみにしてるわ♪ 今度はお天気がいいといいわね。

<入居者O.M>  

*秋が深まり、実が熟して紫色に美しく染まる 「紫式部」 (実) をお届けします。

0-1.jpgのサムネール画像

紫式部は花の名の傑作であるとは、某作家の言。実は花よりも果実のほうが美しいです。

和名は紫色の優美な実を、平安期の才媛 ・ 紫式部に、なぞらえて付けられたとの由。

別名は 「実紫」 ・みむらさきです。

0-2.jpgのサムネール画像

山野に自生する落葉低木・樹高2~3mで、開花期は6~7月です。淡紫色の小花が群がり咲きますが、目立って見ごたえのある花とはいえないです。

果実が非常に美しいので、観賞用として多く栽培されている樹木です。

*紫式部の  実のあまたなる  夕まぐれ    中村路子

0-3.jpgのサムネール画像

秋に光沢のある紫色の実が、柔らかな緑色の葉のつけ根になって、色の対比がとても鮮やかです。じっくりと、ご覧いただければと思います。

観賞用として、白い実の白式部 ・ シロシキブが栽培されており、黄色もあるようですが、里では見かけません。

自生の真っすぐで強い幹は、道具の柄や、つえなどに用いられるそうです。

*花言葉 : 「上品」 「聡明」

<入居者T.I>

DSC00239.JPG

次なる挑戦は...観光名所・文化施設である「東海館」のガイド。

...東海館は、木造三階建の温泉旅館として昭和三年に創業。一階から三階まで各階、棟梁が違い それぞれの技を競い合ったといわれています。

見どころは、職人技が光る美しい和風建築。

DSC00199.JPG

この日は、県外からのお客様をおもてなし。

勉強したマイノートをお守り代わりに、心をこめて解説。

DSC00232.JPG

今日の ガイド役は私でしたが、主人の応援もあって、無事に終えることが出来ました。

DSC00235.JPG

たくさんの方に東海館を訪れてほしいですね。伊東の素晴らしい所を知って頂きたいです。

<入居者S.K・S.M>

IMG_7701.JPG

ラジオで聞いたわ。歩くっていいのよね~。

でも、転ばないようにって注意しながら歩くから、ついつい下を向きながら歩くようになっちゃうのよ。

今日は正しい歩き方を教えてもらったから、少しずつ意識しながらやってみよう!って思いました。

IMG_7704.JPG

IMG_7710.JPG

正しい歩き方を実践!と思ったら雨がパラパラ...。屋根のあるところで試しに歩いてみましたが、なんだか、緊張するね~。

毎日散歩してるから、明日からは、今日教えてもらった姿勢にも気を付けて歩いてみます!

<散歩教室参加者>

この季、里の庭、花壇などで、彩り も鮮やかに咲き誇り、ひときは、辺りを明るく演出してくれる花木

「リトルエンジェル」の花をお届けします。

0-1.jpg

この花は、ブラジル原産の「紫紺野牡丹」・シコンノボタン(10月1日花便りで、ご照会)の園芸品種です。高さは1~3m程。葉は狭楕円形で、近くで見ると、葉脈が目立ちます。

0-2.jpgのサムネール画像

花期が 9月~ 12月ごろまでと長く、花色の変化する花々を、次々と咲かす彩木なので、まだまだ楽しめます。この花で有名な寝姿山・下田まで行かずとも、わが里でも、十分に ご覧いただけます。

0-4.jpg花の咲き始めは、中心部が白色で、外側が淡紫色、次第にピンク色になり、さらに赤紫色へと変化するという、特徴をもった花木です。

同時に花色の異なる花が、木全体に咲くことから、彩りが鮮やかで 「三色野牡丹」 という別名があります。

花言葉:「平静」

<入居者T.I>

PB089524.JPG

講座に若い人が参加して欲しいですね。 寸劇で実際に対応が見れたのが良かったわ。

<入居者N.K>

認知症になると、どのような変化でどういった症状が起きるのかなど、一から知りたいと思いました。

認知症について解らないことは、この職員さんに聞けばいいんだ、と安心できました。

<入居者I.H>

PB089533.JPG

今回の講座では、2つの事を同時に行う・左右で違う動きをするといった普段慣れない動きで脳

に適度な刺激を与え、脳を活性化するシナプソロジーも行いました。

結構、難しいかったですが、続けてみたいです!

<養成講座参加者>

IMG_7492.JPG

絵画や、パッチワークや写真、書道、焼き物...等々。

今年も、すごいね。皆さんプロですね!

IMG_7486.JPG

全部、入居者の方の作品!?  へぇ~!素晴らしい♪

高原クラブの皆さんの世界遺産に登録された「韮山反射炉」も良くできてますね。

IMG_7485.JPG

歌が好きな方一緒に歌いませんか? コーラス部の部員募集中です!

<コーラス部員一同>

IMG_7500.JPG

彼等の大ファンなので、里でコンサートを聴くことが出来るなんて、嬉しいです!

やっぱりいいわねぇ~。応援してます。

<入居者M.Y>

IMG_7534.JPG

 Kさんの発表と職員さんの音読は脳の活性化になります、というお話しを聞き刺激を受けました!

IMG_7623.JPG

今年も子持ち鮎を炭火焼きで!

初の焼き栗は即完売!塩炒りぎんなんに、みたらし団子、お酒、楽しい時間をお過ごし頂けましたか?

2-0.jpg

今年も、早や霜月。正しく秋本番です。この時季、里の花壇などで、鮮やかに開花している

「シュウメイギク」をお届けします。

2-1.jpg

この花は、別名が貴船菊・キブネギク、秋牡丹などと呼ばれて、菊に似た花を開くことから

その名が付けられたようです。

2-1-2.jpg

花名に「キク」が付いていますが、菊の仲間ではなく、キンポウゲ科の多年草で、古く中国から来た

帰化植物との由。

2-2.jpgのサムネール画像

花茎の先に大柄で、見応えのある花をつける、可憐な秋の草花です。足を止めてご鑑賞いただければと思います。

花色は、白、ピンク、赤紫など多彩ですが、里では、純白の花を多く見かけます。

花言葉: 「忍耐」 「薄れゆく愛」

<入居者T.I>

ちょっぴり嬉しい、小事です。2015 「伊豆半島ジオ検定3級」 を受験。幸いにも、合格でした。

0-1 大室山・スコリア丘.jpg

半島市民となって2年半余。伊豆の大地 (自然・風景など) が好きになり、この検定の合否とは関係なく、伊豆半島について、幅広い知識 (半島の成り立ち・地形・地質・歴史 etc.) を、より深めたいとの思いからこの検定を受験しました。

0-2 城ケ崎海岸・柱状節理.jpgのサムネール画像

伊豆半島はオモシロイ!世界的にも非常に珍しく、貴重な成り立ちをしているこの半島。伊豆に関する参考書籍・資料・情報などが、図書館、 ネットで、たくさんget 出来るので、これからがまた楽しみ。受験を機に、諸々と学んでいきたい私事です。

0-3 「伊豆ジオ検定3級」合格証.jpg

みんなで、伊豆の魅力を世界に発信しよう!

「伊豆半島ジオパーク」が、早期に世界に認定されることを期待しています。

<入居者T.I>

総アクセス数

2020年1月

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

月別 アーカイブ