伊豆高原と<里>の四季: 2016年6月アーカイブ
今回は この季 里のあちら こちらで眺められる 高さ30~60センチほどの草花で鐘状の白色
または淡紫色の 花を開く 「蛍袋・ホタルブクロ」 を お届けします
別名は 花の形状から 「釣鐘草・ツリガネソウ」 「提灯花・チョウチンバナ」 とも呼ばれ 山野に 自生する キキョウ科の多年草です
花名の起こりは 蛍の出るころに花が咲くことからと また 子供たちが袋のような この花の中に ホタルを入れて遊んだことからとも 言われています
この花は 梢上で枝分かれして 提灯をぶら下げたように下向きに咲きますので 外見からは内面が みえませんが 花の中を覗くと 紫色の班点が そばかすのように散らばっているのが分かります
宵月を 蛍袋の 花で指す 中村 草田男
*花言葉-- 「忠実」 「正義」
<入居者T.I>
*「芒種・ぼうしゅ」 =穂の出る植物 (稲・麦など) の種を蒔くころのこと
俳句に詠まれている 「海芋・かいう」 とは 花壇や鉢植えで栽培されたり 切り花としても用いられる
園芸界でいう通称 「カラー」 のことといえます
英名の 「Ca l la」 ・カラーは 色のカラーのことではなく 修道女の服のカラー (襟) をイメージして
名づけられたとの由
正確な和名は 「和蘭海芋・おらんだかいう」 といい 南アフリカ原産で 江戸末期にオランダ船により
日本にもたらされた渡来草花との由
別名を 「海芋・かいう」 「オランダ」 とも呼ばれ サトイモ科の多年草です
初夏に 三角形の大きな葉の間から伸びた80センチほどの花茎に ミズバショウに似た 大きな
白色 の仏炎苞‐メガホンの形をした苞‐に包まれた黄色い棒状の花をつける この苞の彩りも豊富で
清楚な白色をメジャーに 黄色 ピンク 赤などもあり 園芸店でこれら仏炎苞の色どりを楽しめます
*花言葉‐‐ 「すてきな美しさ」 「乙女のしとやかさ」
<入居者T.I>
総アクセス数
森野坊乱 on 体験教室 ダイビング 「リベンジが出来た!」: スポーツ吹矢の筒を、
木村 浩朗 on 体験教室 ダイビング 「リベンジが出来た!」: ウェットスーツ姿がお
木村 浩朗 on 開設40周年記念祭 初日: 開設40周年、おめで
木村 浩朗 on 診療所棟解体工事安全祈願: 思い出と愛着のある建
on 体験ダイビングをしました: 西川一郎様 いい人
on 体験ダイビングをしました: 西川一郎様へ い
西川一郎 on 体験ダイビングをしました: めっちゃ、KM おば
西川一郎 on 体験ダイビングをしました: めっちゃ、KM お
施設長 杉山行由 on 110歳の誕生日会: F様は、最期までご自