介護付有料老人ホーム 伊豆高原〈ゆうゆうの里〉の入居者とスタッフによるコミュニティ・ブログで「山焼き」と一致するもの

雨が降り出しそうな天気ですが

今日は施設長と行くミニツアー「さくらの里」

杉山施設長は3月末で役職定年し 4月からは他施設での勤務のため

今日のミニツアーが 施設長と行くツアーFINALです!

大人気すぎて マイクロバス1台では乗り切れず

さくらの里まで2往復 ピストン輸送です

IMG_8715sa (1).JPG


























IMG_8715sa (2).JPG


























IMG_8713sa.JPG



























さくらの里は・・・

花曇りで気温も多少低いかな

道中 伊豆高原駅から大室山までの桜並木は満開でしたが

さくらの里の桜は 今週末くらいが見ごろかな

でも 平日なのに駐車場はいっぱいですし

けっこうお客様きてますね

背景に先日山焼きしてこんがりと焼かれた大室山が雄大に見えます



IMG_8720sa.JPG


























最後に 施設長に今までのお礼をしました

また いつでも 気軽に もどってきてくださいねー!

【 入居者 K.N 】

IMG_0245oomuro.jpg






























いやー 寒いわけですね

先日山焼きして真っ黒な地肌の大室山山頂が 真っ白です

まるで ガトーショコラみたいです

里ではもうソメイヨシノも開花したというのに・・・

皆様も寒暖の差で体調を崩さぬようにしてくださいね!

【 入居者 S.O 】


本当ならば2月13日(日)に開催予定だった

大室山の山焼きは...

4回も 降雨だったり 強風だったりして

伸びて伸びて ようやく3月13日(日)に開催されました!

1image0.jpg

























2IMG_8655o.JPG























山焼き開始はちょうど正午 昼食の時間です

そして里の食堂から ちょっとテラスにでると

雄大な大室山の山焼きが見物できます

3image2o.jpg



















4image1o.jpg



























点火から15分程度で

はい! こんがり焼けました!

【 入居者 S.Y H.K  T.K 】

2月10日~11日の積雪で

大室山の山頂付近が真っ白になりました

里は雪は全く降りませんでしたが

さすが標高580メートル

気温が違うようです

IMG_8614o.JPG






















この影響で

13日(日)に予定されていた 大室山の山焼きは

20日(日)に延期されました

突然近くに 富士山が!!と

思ったのは私だけですかね・・・

【 入居者 I.N 】

佐俣①.jpg
今回3度目の見学で、妻と車で来てみました。

まもなく点火されます。多くの観光客が、正午の点火時刻を待ちます。

佐俣②.jpg
ハッピ装束の火消し役が、葉の付いた枝を持ち待機。

この枝で、火の延焼を防ぐ。

佐俣③.jpg
花火の合図で開始、竹の松明で点火、足場が不安定で

火の回りが早く、逃げ遅れないように点火するのも大変。

佐俣④.jpg
小さな火が、だんだん燃え広がる。

佐俣⑤.jpg
乾いた茅野の炎が、一気に山頂を目がけて燃え上がって行く。

佐俣⑥.jpg
火勢は増々、強くなる。

佐俣⑦.jpg
炎の勢いと熱さが、傍に居られない程強くなる。

佐俣⑧.jpg
火勢がここまで大きくなると、炎の怖さを感じる。

佐俣⑨.jpg
炎が山裾から頂上を目指して、勢いよく燃え上がって行く。

佐俣⑩.jpg
煙と炎が、まもなく頂上に達して行く。

本日は、朝から天候が心配でしたが予定通りに開催。

山焼きが済むと、春近しで日増しに春めいてくる。

コロナの感染が早く終息し、日常が取り戻せることを願うばかりです。

(入居者K.S)

(大室山豆知識)
大室山は約4000年前に活動した伊豆半島最大の単性火山で
標高580メートル、山頂には直径250メートルの噴火口があり
大型の臼型スコリア丘で、山体はほぼ原型を留めている。
北側の岩室山から、流出した大量の溶岩流が、伊豆高原の大地や
城ケ崎海岸を作り出した。
山体は一面ススキ(茅)で覆われ、2月の第二日曜日に開催
700年にわたって山焼きが行われてきた。
平成22年8月5日に国の天然記念物に指定された。

山焼き①.JPG
里から車で15分程の池地区にある山神社駐車場に車を停めて

大室山さくらの里まで歩き、山焼きを見に行きます。

山焼き②.JPG「入居して初めて健活の会に参加しました。皆さんとても健脚で驚きました。」

(入居者R.N)

山焼き③.JPG「今火をつける消防団の人に話を聞きました。例年は一般の人が参加して火をつけるが

今年は消防団の人が、リフトあたりから火をつけ始めるそうよ。

山が乾燥していて今年はとても良い状態だと言っていました。

(入居者T.M)

山焼き④.JPG
「里に入居してから13年です。初めてさくらの里まで来て山焼きを見ました。

とても迫力があり、ここまで熱気が感じられます。今日は連れてきてくれてありがとう。」

(入居者Y.K)
IMG_5556.JPGケアセンター新館の1階と3階の内覧会が行われました。

感染対策として、窓を開け風通しをよくして、密にならないよう少人数で見学をしていただきます。

IMG_5537.JPGIMG_5539.JPG入口では、手の消毒、検温をしていただき館内を見ていただきます。

IMG_5546.JPG                   「自然に囲まれていいところね。」

              「ここの部屋からは、大室山の山焼きが見えるね。」

                                               (入居者K.S)

IMG_5551.JPG
   「こんなにすごいお風呂があるんだね。最後まで安心して過ごすことが出来そうですね。」

                                                (入居者Y.A)

0-0.jpg0-1.jpg0-2.jpg0-3.JPG0-4.jpg0-5.jpg0-6.jpg0-7.jpg
                                                    〈入居者I.T〉
IMG_3757.JPG

伊豆半島ジオパーク推進協議会主催の

 

「伊豆のすばらしさを子どもたちに」牛乳パックに載せるジオ小話募集!

 

に、見事入選された入居者K.Oさんが、今回表彰を受けました。

 

※地元ケーブルテレビ2社も取材に来てます。

 

IMG_3776.JPG この企画は、牛乳の200mlのパッケージに、伊豆半島のジオ小話が印刷されています。

静岡県東部のほとんどの学校給食に提供されており、子どもたちが毎日手に取っているそうです。

子どもたちに伝えたい魅力ある小話が募集され見事入選されました。

掲載されるのは9月以降ということで、皆様とても楽しみにしています。

「大室山で毎年2月に行われている山焼きは、元々カヤの生育をうながすために始まりました。

山焼きで美しい山体が保たれています。」

IMG_3780.JPG

表彰当日には、サークル仲間にもご参加いただき皆様でお祝いをしました。

(生活サービス課 宇留野)

0-1 山焼き2019.JPG 0-2 山焼き2019.JPG 0-3 山焼き2019.JPG 0-4 山焼き 2019.JPG 0-5 山焼き2019.JPG

撮影:ご入居者〈T.I〉様

IMG_3504ブログ.JPG 近くの里山から大室山麓まで片道3キロのハイキング。

IMG_3507ブログ.JPG 天気も良く河津桜を見ながら歩きます。

「天気も良くなって気持ちいい。」

<入居者H.T>IMG_3519ブログ.JPG

11:30頃大室山麓のさくらの里に到着。

IMG_3540ブログ.JPG

正午に点火。

「間近で見ると炎の熱気や灰が舞い迫力があるね。」

<入居者K.K>

IMG_3566ブログ.JPG

「今年は全体が焼けるまで少し時間がかかりました。」

(生活サービス課 田邊)

DSCF0144ブログ.JPG

里のテラスからも見ることができ多くの方が集まりました。

春の訪れを告げる伝統行事 「大室山の山焼き」 (2月28日) が行われた

0-1 モクレン・紫木蓮・シモクレン.jpgのサムネール画像

伊豆高原は 春 到来です 弥生3月の今回は モクレン・紫木蓮をお届けします

0-2 白木蓮・ハクモクレン.JPGのサムネール画像

紫木蓮 ・ シモクレンと同じ仲間に 高木に白色の香り高い大形の花を咲かせる 「白木蓮」・ハクモクレンがあります 綿帽子のような白い清楚な花で 香水の材料としても使われるとの由

0-3.JPGのサムネール画像

モクレン = 紫木蓮は 花が 「蓮(はす)」 に似ている木から 「木蓮」 と命名されたとの由 モクレン科の落葉小高木 原産地は中国で日本には野生種がないそうです 別に 「辛夷」  「木筆」 の漢名があり 地球上で最古の花木とのことです

0-4.jpgのサムネール画像

葉より先に 六弁花が上向きに半開し 濃い紫紅色の大輪は 全体の形が七宝焼きの壺のようにも見えます モクレンは花の色から紫モクレンとも呼ばれています

0-5.jpgのサムネール画像

  木蓮の 花高木より 散るそむる         井上  富美子

白木蓮の 散るべく風に さからへる       中村 汀女

                  (花 言 葉)

「自然への愛 持続性」

<入居者T.I>

0-1 わが町「私の八幡野」(続)・八景-スケッチ集.jpg

わが町「私の八幡野」 (続) ・八景-スケッチ集

1-0 八幡野の伝統行事「新春乗りぞめ」・八幡野港.jpg

八幡野の伝統行事 「新春乗りぞめ」 ・八幡野港

1-1 早春の風物詩・ 大室山の「山焼き」里・遠望.jpg

早春の風物詩 ・大室山の 「山焼き」 里 ・ 遠望

1-2 ミュージアム通りの春.jpg

ミュージアム通りの春

1-3 高原別荘地の秋.jpg

高原別荘地の秋

1-4 大淀(潮溜り)城ヶ崎南海岸・橋立.jpg

大淀 (潮溜り) 城ヶ崎南海岸 ・ 橋立

1-5 ポットホール--城ヶ崎海岸・ かんのん浜.jpg

ポットホール--城ヶ崎海岸 ・ かんのん浜

1-6 伊豆急「 リゾート踊り子号」 伊豆高原駅.jpg

伊豆急 「リゾート踊り子号」 伊豆高原駅

1-7 白亜の「八幡野観音」.jpg

白亜の 「八幡野観音」

<入居者T.I>

IMG_4341.JPG

おにぎり弁当を持って山焼き見物へ出発! IMG_4350.JPG

 山焼き会場の桜の里は見物に訪れた人達で賑わっています。

いよいよ正午、点火ー!山の後方から煙が見えてきました。

DSCF0024.JPG

 こちらは、正午を迎えた里の食堂テラス。山の後ろの方から煙があがってきたのが見えます。

IMG_4353.JPG

 桜の里:枯れすすきを焼く、パチパチという音と炎が見え始めました。

  IMG_4362.JPG

桜の里:間近で見る炎は迫力満点!熱いです! 

DSCF0037.JPG

一方、里からは青空にモクモク上がる煙がひときわ目をひきます。

「毎年、焼け方が違うわねぇ~

IMG_4370.JPG

  桜の里:煙の中から見上げる太陽は真っ赤にみえました。驚きです! IMG_4380.JPG

 ( 写真入居者Y.H)

桜の里:焼け跡を走り回っているのは、かなり大きなシカ!またまた、驚きです!

                             

DSCF0045.JPG

春を告げる山焼き。

真っ黒な山肌から新緑で輝く日が待ち遠しいですね♪

 

            ~あの日から三十五年~

ここだネと決めたあの日は晴れだった

いい里と笑みを交わした妻と犬

別荘のつもりでいてと施設長

何よりも温泉・食堂お気に入り

花・野菜・甘夏・柿も植えてみた

大室の山焼き 鹿も出たと言う

睦まじい三笠宮がいらした日

お手植えの松梅守る祈りの塔

花吹雪浴びてハモニカ吹いてた

七つの子唄った妻のおちょぼ口

記念祭女釼士の花の舞

伊東では安針・下田黒船祭

盆おどり花火・綿菓子・かき氷

秋の夜に彗星が飛ぶ東西

遠笠の山から跳ねた冬の星

この里は楽しかったと逝った妻

 妻と犬 今日も写真で笑ってる

                                        <入居者E.E>

 開設前後と昔の写真展とともに    

                                         

IMG_1129.JPG

今日は伊豆高原施設のお祝いです。

 

DSCF0064.JPG

職員パフォーマンス、男性から女性への変身が目立ったようです。

   

IMG_1154.JPGマイクで一言...、会場からは「え~」という驚き?が聞こえてきました。

IMG_1187.JPG  

ケアセンターの皆さまへ揚げたての天ぷらを!

IMG_1193.JPG

アツアツで美味しい!海老のお代りお願いしま~す。

 

IMG_1305.JPG

バランスの良い食事、運動の取り入れ方、早口言葉を復唱。先生のお話しに1時間があっという間で、とても有意義な時間でした。

IMG_1242.JPG

発表曲のひとつ「栗の実」は、 昨年湯河原施設へコーラス交流会でおじゃました時に湯河原の方が歌われていた曲なんですよ。

IMG_1334.JPG

バイキングではマグロの解体ショーをお楽しみ頂きました。用意したマグロは30キロ!

食堂へ登場すると、大きいね~と歓声があがります。

IMG_1367.JPG

マイクパフォーマンスと華麗な包丁さばき!そして大トロ、中トロ、赤身に中おち...お刺身になって皆様のお手元へ!

 35年を迎えた伊豆高原施設のお祝いを皆さんと行う事ができました!

 

 

1394422746476[1].jpg

当初予定していた2月9日を順延、そして順延...ようやく今日、点火の日を迎えました。

 

1394422752925[1].jpg 今年はご入居者をお連れして間近で見学しました。

1394422759535[1].jpg  

間近だと、パチパチと焼ける音が凄いんだね!ビックリしたよ

                                               <入居者B.Y>

1394422764404[1].jpg あっという間に豪快に焼きつくしました。

IMG_0267.JPG 里からは食堂テラスや2棟ブリッジから、みなさん見学されていました。

IMG_0265.JPG  

700年以上続く伝統行事と言われる山焼きも終了し、春の暖かさを待つばかりです♪

 

SHA.jpg

私は2013年2月の初めに「伊豆高原ゆうゆうの里」へ引越・入居した新参ものです。           入居以前から好きな事・趣味などで幅広く交流を深めたいとの願いでいました。                                           八幡野コミセンで「伊豆高原デジカメ倶楽部」の存在を知り、3月に里の大先輩であるⅠさんと一緒に同倶楽部に入会。

入会するや6月に会員による作品展を開催という事で、少々戸惑いはありましたが、今回初めてとなる写真展「写美の遊」にはⅠさんとともに拙作「大室山、四季の彩」(5点)を出品しました。

伊東市のシンボル的存在である☆大室山☆は国指定の天然記念物の草山です。里はその山容が美しく見える絶好の位置にあり、朝夕の食堂の行き帰りに眺めては、大自然の美しさを満喫しています。

入居5日後の2月10日、幸運にも春を告げる伝統行事・大室山の「山焼き」をはじめて見ることができました。                                                       さらに幸運は続き、山焼き10日後の、朝食時、食堂にて冠雪した大室山の山容が目に飛び込んできました。『ヤッタ!』と、食事もそこそこにカメラを取りに行き、雪が解けないうちにと、シャッターを切りつづけました。

今回の写真展の作品は幸運が重なり、とりわけ雪の大室山の景観写真をとることが出来たことから、5月の若葉の萌えだすグリーンの山体を写し撮って、わずか4か月で大室山の四季の彩の美しい変化-山焼きを中心に冬の茶褐色、山焼きの後の黒色、雪の銀白色、若葉の緑黄色-を何とか表現できたのでは、と思っています。  

                                                 <入居者T.I>

山焼.jpg 

「12:00点火だよ、ほら見て煙が上がり始めた!」

 

 

 

 

 

新山焼.jpg 

 

 

「今年は順延にならなかったし、こんなに青空でよかったわね」

               <入居者N.M>

 

 

終了.jpg

 

 

 

 

「伊豆に春を告げる山焼き、今年は見事に焼きあがりました。                 湯河原ゆうゆうの里の皆さん、見えましたかー?」

          (生活サービス課 佐々木)

山焼き.JPG

  お天気が心配の中、毎年恒例の春を告げる「大室山山焼き」

花火の合図でスタート!

 

 

 

 

 

                                     

黒煙.JPG 

 霞んだ空に、高く黒煙が登ります

 

 

 

 

 

 

 

後からも.JPG

 毎年20分位で、あっとゆう間に焼けるのに、今年は雪や雨の影響もあり、ゆっくりゆっくり焼け、後からも火が迫ってきました。

 

 

 

 

 

 

空が.JPG 

 大室山の上の空が、ぽっかり開いているように丸くドーム型になっています!

 

 

 

 

 

 

 

まだら焼け.JPG 今年は、1時間以上かかりました。まだ残っているとこもありますね。

霞んで、きれいな映像を紹介できなくて残念です...

外の風は冷たくて、終わる頃には又雨がポツポツと降ってきました。

ちょっと寒い「春を告げる大室山山焼き」 でした。 ハックション!失礼しました‥

 

          (生活サービス課 藤原)

   

 

 

天城連山.JPG 

 連休は雪のニュースで始まり、各地で被害は続出でした。昨日までの天気が嘘のようで、今日は遠くの山まで見渡せるように空気が澄みわたり、きれいな青空です。

 天城の山々の雪化粧も、食堂テラスからはっきり見えました。

 

 

 

 

大室山と祈りの塔.JPG

  

    本日は、大室山山焼きの予定でしたが、雪の為、来週の20日に延期になりました。   

 

    この雪が来週までに溶けて、山焼きはできるのでしょうか?

 

 

 

大室山.JPG 

 

 粉砂糖がかかってるように、ちょっと美味しそうに見えませんか? 私だけかしら?

        <生活サービス課 藤原>

 

 

雪化粧の大室山.JPG

 

2週間前には、山焼きで真っ黒になった大室山が...

昨日は、午後からの雨が冷え込み伊豆も雪になりました。

今朝はすばらしい青空に、雪化粧した大室山がとてもきれいでした。

 

 

 

                       桜と大室山.JPG                                                                     

                               食堂テラスから見える、7棟のスロープの桜は8分咲きで、見頃となりまりました。

華やかな桜の魅力に、写真を撮りに来られる人にも会いました。

後ろの雪化粧の大室山と、桜が一緒に写る貴重な一枚です!

               (生活サービス課 藤原)                                                    

山焼き2.jpg 毎年2月の第二日曜日に行われる、春を告げる 「大室山山焼き」700年続いている伝統行事。

今年は、2月14日(日)予定が雨と雪で1ヶ月も    延期になり、やっと3月14日(日)正午花火の合図 で点火されました。

 

 

 

 

山焼き3.jpg

今年は、眺めの良い食堂の上から撮影に挑戦!   施設維持の職員と一緒に、青空のもと燃え上がる大室山の姿をカメラにおさめることができました。

 

 

 

 

 

 

真っ黒.jpg勢いよく燃え上がり、約20分程でススキに覆われた大室山は真っ黒になりました。

今年は1ヶ月遅い山焼きでしたが、これから新しい芽が出て、新緑の時期には又きれいな緑の大室山を見るのが楽しみです。

麓のさくらの里では、これから4月に向けて染井吉野や大島桜等も楽しめます。

春が待ち遠しいですね!

               (生活サービス課 藤原) 

大室山 山焼き 004.jpg

 2月8日(日)快晴

大室山 12時点火

《伊東の春を告げる大室山の山焼きは、700年以上も続いてる伝統的な行事です。麓から標高580㍍の山頂まで約30分前後で山肌を真っ黒に焼きつくします》

 

「毎年見ているけど、今年の燃え方は下からでなく横から焼けていったね」

「初めて見られて、嬉しい!」

           大室山 山焼き Ⅱ.JPG                 「2時間掛けて大室山まで歩いて、間近いで山のうなり声を聞いて、迫力あったよ!」

と、皆様の様々な感想が聞かれました。

 

2階食堂テラスには、昼食時間も忘れ夢中でシャッターを押す方、家族と一緒に見られた方、たくさんの方が見に来られました。

大室山の菜の花もきれい咲いています。春はもうそこまで来ていますね!

   2階食堂テラスから撮影  <コミュニティ 藤原>

 

  

 

 

総アクセス数

2024年5月

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

月別 アーカイブ