2008年7月アーカイブ

080706観察会1.JPG里に、三十種の野鳥がいるという。さあ、

声を、姿を、いくつ見つけられるだろう。

 

 

 

 

080706観察会2.JPG釘を、久しぶりに打って、餌場をつくる。

 

 

 

 

 

 

 

080706観察会3.JPG冬に、パンの耳など入れて、水と一緒に、さて、

外敵も視野に、どこに置こうか。

(入居者 T.H)

                                                 セミ080720(2).JPG

連日、最高気温との気象情報。

我が家の小さい庭では  

「セミの羽化」のラッシュです。

夕方、羽化しているクマゼミを

見つけました。

  

コミュニティサービス 浅井

                                           

いけばな080716.JPG月一回のいけばなを楽しみにして

います。ほとんど休むことなく参加

います。今回は祇園祭に向け

「檜扇(ひおうぎ)」をいけました。

 

             (入居者 T.M )

 

 

 

いけばな080716(2).JPG

080717aa.JPG部屋の庭に噴水を置いてみました。
 
暑い日が続きますが、この噴水を見
 
ていると暑さも和らぎます。
 
4号棟1階を通られた時は見に来て
 
下さいね。
 
(入居者A.A)

080619寺社巡り1.JPG五月の奈良佐保路三山(法華寺・海龍王

寺・不退寺)に引き続き、六月は滋賀湖

東三山(東門院・福林寺・東光寺)に同じ

く十一面観音像を中心に見て回った。

何れも天台宗のこれ等寺院に、夫々特

徴ある十一面観音及びその寺の開祖の

080619寺社巡り2.JPG地蔵尊を拝観し、又比叡山延暦寺建立に

際し、その眞東より西(浄土)の延暦寺

を守るという東門院(守山寺)の縁起、及  

び守山という地名の由来、更に江戸時代

には,朝鮮通信使の宿坊を引き受けて隆

を極めていた守山の地の紹介等々興味

080619寺社巡り3.JPG いものであった。

里の企画を多とし、今後ともこのようにテ

ーマを絞った寺社巡りに期待する。

(入居者 T.S)

080707ks1.JPG週に一回、喫茶白川に来て"ぜんざい"を食べるの

が楽しみです。

(入居者K.S)

 

 

 

 

 

 

  080707ks2.JPG

 

20080630蛍狩りC.JPG此年になって蛍狩り等、思ってもいま

でした。職員さんの優しい案内のもと、

蛍の点する川辺の夜道を安心して散策す

ことが出来ました。

橋の上に陣取り暗闇がせまる頃、ますます

光を増した蛍が、水田を、草叢を、頭上を

飛び交うたび、感嘆の声を上げました。        

       20080630蛍狩り B.JPG                                            

  ふるさとを出でて二月蛍狩り」

 

   「川べりに田園に蛍の円舞曲」

 

  手のひらの蛍は友を呼ぶごとく」

 

                        ( 入居者 T.N )

 

20080630蛍狩りD.JPG

 

 

総アクセス数

2020年1月

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

月別 アーカイブ