ゆうゆうコミュニティ京都: 2014年11月アーカイブ

里のバスツアーで、京都国立博物館で開催されていた「鳥獣戯画展」見学を

企画しました。まずは京都北山の鳥獣戯画で有名な高山寺を拝観、「花の天井」

や椿で有名な平岡八幡宮そのあと、国立京都博物館に行きました。

高山寺、.jpg

高山寺.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高山寺2.jpg

高山寺3.png

 

 

 

 

 

 

高山寺4.jpg

平岡八幡宮.jpg

博物館では、最高4時間待ちとの情報が流れ、心配されましたが、当日はやはり本館入場に80分、鳥獣戯画のところで30分待ちと表示されていました。

京都国立博物館1.jpg

京都国立博物館2.jpg 京都国立博物館3.jpg「80分待ちと聞いて心配したけど、お天気も良く、思ったより列もスムーズに進んで、日向ぼっこ気分だったのでよかったわ。高山寺も早く着いたので、混雑も免れ、ゆっくり参拝できたし、紅葉もきれいだっしね。」 ( 入居者 S.H )

 

「体力的に心配しましたが、楽しく参加して良かったわ。」 ( 入居者 S.T )

 

「久しぶりに参加しました。今日は混雑を心配したけど、博物館では、新しくできた「平成知新館」もゆったり見学できてよかったわ。」 ( 入居者 M.O )

 

うじ福祉まつり①.jpg11/2(日)開催の、「2014宇治福祉まつり」に、京都〈ゆうゆうの里〉は、福祉の店として「おでん」と「松茸の炊き込みご飯」で出店しました。

 炊込みご飯は薄味で本当に美味しかった、もっと買っておけば良かったわ・・・。

        ( 入居者K.N )

お陰様で、炊き込みご飯は終了1時間前に完売しました。

 

点訳サークルうじがわ.jpg点訳ボランティアの「点訳グループ宇治川」に所属され、このグループが「体験コーナー」に出店なさっていたご入居者の方と会場でお会いしました。

 

私たちは眼の不自由な方の少しでも役に立ちたいと思い、活動しています。点訳は約束事が多くて本当に大変な作業ですが、皆で集まって相談したり、励ましあって頑張っています。 

                ( 入居者A.T )

 

2014宇治福祉まつり②.jpg

 

 

 

 

この日は雨が心配されましたが、なんとか降られることなく、終了出来ました。地元紙の記事によりますと、来場者は約3,500人だったそうです。

 ( コミュニティサービス山内 )

テラスを歩いていて、M氏の部屋の前に無造作に置かれていた「おもしろい物」を

見つけました。

                         ( コミュニティサービス 浅井 )

 

木の化石①.jpgこれ、「木の化石」なんですよ。

30年ほど前に、主人の転勤で青森に

住んでいました。この時に知人から頂

き、主人が一生懸命磨いていました。

大事に持って帰って来たようです。

青森の北の半島で、日本海側の海に沈

んでいたらし木の化石②.jpgいです。

石の様に重いですが、よく見れ

ば年輪がわかりますよ。

 

  ( 入居者 K.M )

冬いちご①.jpgこの冬いちごを見る度に思い出します。

子どもの頃、田舎で毎年12月24日終業

式の午後に村のある旅館で「天神講」

がありました。子どもの為の御講で、大

人の方が御馳走を作ってくれ、その間

子どもたちは山へこの冬いちごを摘み

に行きます。そしておばちゃんたちが摘

んできたいちごを洗ってくれ、御馳走と

冬いちご②.jpg一緒に出してくれました。

この冬いちごを見る度に、田舎の風景

やおばちゃんたち、近所のお兄ちゃん、

お姉ちゃんたちを思い出します。

懐かしいです。

 

   ( 入居者 H.O )

総アクセス数

2020年1月

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

月別 アーカイブ