今日は月に一度のおりがみクラブで、箸袋やコースター、つまようじ入れを作りました。
孫が遊びに来た時には「作り方を教えて!」とせがまれるので、しっかり覚えておかないといけません。
先生に教わりながら作っている時にはスラスラ折れても、いざ一人で作ろうとすると途端にできなくなってしまうのは何でなんでしょう(笑)。
今日の作品も繰り返し繰り返し作り方を確認しました。
次に孫が来る時まで、ちゃんと覚えておけるかしら?
(入居者T・T)
![IMG_20190617_122948[1]☆.jpg](http://yuyunosato-blog.sakura.ne.jp/osaka/images/IMG_20190617_122948%5B1%5D%E2%98%86.jpg)
![IMG_20190617_130754[1]☆.jpg](http://yuyunosato-blog.sakura.ne.jp/osaka/images/IMG_20190617_130754%5B1%5D%E2%98%86.jpg)
![IMG_20190617_133535[1]☆.jpg](http://yuyunosato-blog.sakura.ne.jp/osaka/images/IMG_20190617_133535%5B1%5D%E2%98%86.jpg)













美声?で名の知れている ひろ爺 on 新年祝賀式: 今年の正月は天気に
浦谷 雅行 on 新年祝賀式: 僭越ながら、龍笛演奏
浦谷 雅行 on 令和元年!全員集合!!~一祭合祭ゆうゆう祭~: 皆様の前で歌わせてい
私もあやかりたい ひろ爺 on 100歳 お祝いの会: お祝いの席に出席す
木村 浩朗 on 100歳 お祝いの会: Uさん、Tさん、Oさ
木村 浩朗 on フクロウと落ち葉: 秋の作品展にむけて、
木村 浩朗 on 今年最初の向日葵: きれいなヒマワリです
京都ゆうゆうの里 K・S on 『 仙 人 掌 の 花 』: オキナグサ様 良い
木村 浩朗 on 来年は...大阪ゆうゆうの里でも踊りましょう!: 揃いの浴衣で踊るなん