参加する楽しみ、つくる喜びの最近のブログ記事


「おっ太鼓の達人!」かねがね一度やってみたかったゲーム。早速初級に挑戦。
音楽に合わせて瞬時に手を動かす...まさに最適の脳トレ!
パーフェクトがとれるまで毎日やりたいと思いました。

太鼓の達人2.jpg太鼓の達人3.jpg
太鼓の達人1.jpg
(入居者Y.N)
 〈ゆうゆうの里〉から20分程の場所にある藤田美術館へ、皆さんと出かけました。
4月にリニューアルオープンしたばかりということで、とてもきれいな建物でした。明治時代に活躍した実業家の方が、自宅敷地内の蔵を改装して、集めた美術品を公開したのが始まりだそうです。館内には掛け軸や茶道具が並んでいて、最後に国宝の「曜変天目茶碗」がひときわ目立つように展示されていました。
 その綺麗なことと言ったら! 照明を浴びてきらきらと輝いていました。本来は「『窯』変」と書かれるべきところを、星のような模様、美しさから「星の瞬き」「輝き」を意味する「『曜』変」と書かれるようになった、というのも納得です。何度見ても飽きません。
 リニューアル後に行くのは初めてでしたが、変わらない輝きに癒されました。

曜変天目茶碗.jpg
(入居者M.S)
 食堂へ行く途中「カレー総選挙」に投票してきました。

好きなカレーとトッピングに投票すると、1番人気だった組み合わせで来月の食堂メニューが決まるそうです。おもしろそうですね。

 さて、どんな結果になるでしょうか...?

カレー総選挙 開催中.jpg投票中.jpg
(入居者K.K)

 新型コロナウイルスの感染拡大予防のため、サークルやツアー等の行事は全て自粛で中止。ここのスタッフに知恵者がいて、少しでも暇潰しになればと、毎日一枚の宿題を出していた。当初から数えて都合4回目の「本日の宿題」が3月いっぱいで終った。毎朝その日の問題と前日の解答が出される、いやに易しい時と難問の時があったが毎日楽しみにしていた。私は毎年統計の本を購入している程地理が好きだ、従って地理の問題はいくらでも湧いてくる。余計なことをと思われていたと思うが、自分でも何問か問題を作り採用してもらった。今回の問題の中で私にとって一番身になった問題と、私が出題した中で一番良かったと自画自賛している問題を載せておく。そしてまた元の様な活動が出来るように願っている。

【問題】都道府県で都市人口2位の都市.jpg
【解答】都道府県で都市人口2位の都市.jpg
【問題】SDGsとは.jpg【解答】SDGsとは.jpg
地理は人並みだが他は何も知らない ひろ爺
 里の入居者をメンバーとして今年の1月から始まった「ゆうゆうウォーカーズ」という歩く会に参加しています。
 歩いた歩数を一か月ごとに集計するので、今月は十分歩いたかを確認できます。体力は個人差があるし体力づくりは人と競争するものではないので一日の目標歩数は自分で決めますが、他の人もしっかり歩いていることがデーター表で分るので、とても毎日の励みになります。歩くのは個人で好きな時間に好きな距離を、そして途中で見かけた季節の花の様子などを時々報告しあっています。
 コロナ禍が終わったら皆で一緒に歩くことも予定しておりとても楽しみです。是非「ウォーカーズ」に参加して健康の為に楽しく歩数を伸ばしませんか? 
(入居者 たけっち)

ゆうゆうウォーカーズ.jpg
    3月3日はひなまつり。大々的なイベントが行えない中、夕食はひな祭りにちなんだちらし寿司を食事サービス課が作ってくれました。海鮮ちらし寿司は豪華でとても美味しかったです。ひな祭りに付き物の甘酒は里からのプレゼントで希望の方にサプライズです。美味しい海鮮ちらし寿司と甘酒でいい気分なひな祭りとなりました。
ちらし寿司と甘酒10.jpg
                                          
甘酒夕食風景10.jpg
(入居者 Y.W)

 先日は節分でした。節分にちなんだ夕食は「恵方巻とにぎり寿司」。恵方巻の太巻きは食べやすくカットもして下さいますが、私はそのまま丸かじりを選びました。今年の恵方は"北北西"と職員さんに聞き、 北北西の方角が向きやすい席はどこかしら?...と探すと、タイミングよくテラスが望める窓際の席が空いているではないですか。ラッキーと思いながらその席に座り北北西に向かって静かに今流行りの黙食に務めました。今年はいい年になるといいな~、コロナのない、マスクなしで普通に暮らせる年になるようになりますように、と祈りながら美味しくいただきました。

①恵方巻とにぎり寿司 ブログ (10サイズ).jpg
(入居者 H.Y)
①福豆 ブログ.jpg
②記念撮影 ブログ.jpg
 2月3日は「節分」でした。昔から冬と春の変わり目である節分には邪気が入りやすいと考えられていた為、鬼を払う行事が生まれたらしいです。今年は少人数ごとに3階のテラスに出て、職員さんが「赤鬼」と「青鬼」に扮してくださって豆まきをする予定でしたがコロナ禍の為、残念ながら【中止】となってしまいました。その代わりに3階エレベーター前に「福豆」を自由に持ち帰れるように準備してくださっていました。粋な計らいで嬉しいです。これを食べて元気をもらえそうです。折角なので、施設長とお友だちと一緒に記念撮影をしていただきました。

③昼食 ブログ (115サイズ).jpg
④鰯と柊の枝 ブログ (115サイズ).jpg
 昼食の献立は「金太郎いわしの塩焼き」と湯葉の清汁とかやくご飯でした。鰯には柊の枝が添えられていました。昔から鰯は栄養価が高く強い臭いなので、柊の枝と一緒に鰯の頭を門戸につるすと悪鬼を払い魔除けや厄除けになり流行病にかからないとも言われていますので、邪気が入ってこないように大切に玄関に吊るしたいと思います。
 最近では「節分」には豆まきと恵方巻が恒例行事になっていますが、恵方巻は大阪が発祥地と言われていて、ここ何年かは全国各地で恵方巻を食べるのが習慣になってきたように思います。夕食には「恵方巻」を食べました。無病息災を切に願っています☆彡
 (入居者 M.N)

 先日の昼食は、「根菜たっぷりシャキシャキカレー」でした。カレーといえば、ビーフやチキンカレーが多いですが、今回はとても珍しい「根菜カレー」で食べた事がありませんでした。普段は昼食喫食されていない方も来られていて、いつもより混んでいたように思います。

①根菜カレー 掲示板より ブログ(40サイズ).jpg
 事前に3階の共用部の掲示板で紹介されていましたので(↑)食べられるのを楽しみにしていました。付け合わせは温野菜サラダでしたが、青じそドレッシングを一振りしていただきました。デザートは、ヨーグルトのブルーベリーソースで、甘酸っぱいソースが美味しかったです。

②根菜カレー ブログ (18サイズ).jpg
 寒い毎日が続いておりますし、この時期免疫力と抵抗力を高める食品は欠かせないものです。コロコロとした根菜がたっぷりと入っていて、美味しくいただきました。身体がなんだかポカポカと温かくなった気がしますし、たくさん食べましたので、これで元気に過ごせそうです。
(入居者 N.M)
 ご入居者の方からもこんな声がたくさん聞こえてきましたが、先日の昼食の献立は~おばんざいランチ~タラの西京焼きでした。

おばんざい ブログ (18サイズ).jpg
 お友達と一緒に食堂に食べに行きましたが、お重に入っていて見た目も華やかでウキウキした気分になれます。和え物や揚げ物それぞれ一皿一皿に食事サービス課の職員の気持ちがこもっていて、それぞれ個性があり味があって美味しかったです。カゴに入っている玉子焼きもしっかりとした味付けでしたし、メインの西京焼きも柔らかくて丁度良い味付けでした。器にも気を遣ってもらえていいですね。程良く食べられる量でぴったりでしたし、バッチリ!!美味しかったです。最後にさっぱりとした甘さの水羊羹をいただきました。お昼から、チキンや鱈、野菜などこんなにたくさんの種類をいただけるのは嬉しいです。
(入居者 T.A)
総アクセス数

2022年8月

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

月別 アーカイブ