ゆうゆうコミュニティー大阪: 2012年2月アーカイブ

始発に近い電車に乗り、京都駅で奈良の写真仲間と合流しました。
雪が降っていて、車を運転するのは怖かったので、京都駅からバスで向かいました。

 

美山①.JPG現地は風がありませんでしたが、寒さはありました。でも、そのことを忘れ、夢中でシャッターを押しました。


からぶき①.JPG

 かやぶきです!

 

 

 

 

 

かやぶき②.JPG

屋根に雪がもう少しあれば良かったんですが...。

 

 

 


 

 

美山②.JPG

カメラを持っている方とすれ違えば、声を掛けて、ポイント探しのヒントにします。

こういった触れ合いも、写真撮影の醍醐味のひとつです。

 

 

 

 

 

美山③.JPGメインの雪灯籠です!バケツに雪をつめて、ひっくり返し、掘ったところにロウソクで灯すそうです。田んぼの真ん中や、道の脇と、村中にあります。期間限定の雪灯籠ですが、心が温まりました。

                                                  (入居者M.Y)

今年初めての作品を披露いいたします。

1月の作品.jpg食べ物の絵ということで、里芋、くわい、柿を描きました。

主人の作ったお皿や花瓶、ゆうゆうの里のテラスで

きれいに咲いていた椿も登場させてみました。

背景は、ゆうゆうの里8階から見えた山々を描きました。

想像で絵を描くというのは、難しいですが、おもしろい仕上がりになります。

(入居者Y.F)

レコードの会.jpg平成24年1月31日、LPレコードを聴く会が開かれた。もう何年もLPを聴いたことがない。早速出席した。
胸にしみ込んでくるこの音。スピーカーの能力に余裕を残した音量、これがいい。音質が良くなる。担当のT君、考えましたね。
解説役のN嬢が、「ベートーベンのエリーゼのために」を取り出して云う。
「皆さん、ベートーベンが大好きな女性、エリーゼを高音で描写しました。高音部をよく聴いて」
そうか、画家は絵筆で人物をスケッチし、音楽家は音で人を描くのか。エリーゼってどんな女性だ?

 

こう書いていると、世間の人は、「やっぱり老人ホームだなあ、CDが全盛の時代に、古くさいLPレコードにしがみついて喜んでいる。」と思うだろう。
だが、そうではない。人の胸にしみ込んでくる音と、上滑りして流れてゆく音がある。今の人は、手軽さ、便利さを優先していつの間にか質を忘れている。上滑りする音はその時だけで消えてゆく。心に残らない。
CDがそれだ。雑音がない、きれいだ。しかし、不思議に心に残らない。LPレコードはちがう。音楽マニアはそれを知っている。年令は関係がない。

 

LPレコードを聴く会は満席だった。
いや、入れない人が数人、食堂のテーブルで聴いていた。
第1回は成功した。若いT君とN嬢に大きな拍手を贈りたい。

レコード.jpg     (入居者 ペンネーム 菊池ひろし)
総アクセス数

2020年1月

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

月別 アーカイブ