やっと出来上がりました! 5月に参加した日帰りツアーで信楽で陶芸体験をした作品が焼き上がりました。自分の作品とご対面とともに皆さんの作品も拝見しました。「意外とちっちゃくなったね」「緑の色がいいわ」また、「○○さんのはかわいいわ」「お茶碗と思って作ったけど、意外に重いのでかわいいお花を飾る花器にしましょう」などわいわいといろんなお話がでました。スタッフからは「作品を是非皆
さん一緒に"百人展"に出して下さいね」と言われました。ちょっと恥ずかしいけどどうしようかしら?

(入居者K・I)
やっと出来上がりました! 5月に参加した日帰りツアーで信楽で陶芸体験をした作品が焼き上がりました。自分の作品とご対面とともに皆さんの作品も拝見しました。「意外とちっちゃくなったね」「緑の色がいいわ」また、「○○さんのはかわいいわ」「お茶碗と思って作ったけど、意外に重いのでかわいいお花を飾る花器にしましょう」などわいわいといろんなお話がでました。スタッフからは「作品を是非皆
さん一緒に"百人展"に出して下さいね」と言われました。ちょっと恥ずかしいけどどうしようかしら?
(入居者K・I)
昨日と今日の二日間、「寺方提灯踊り」がありました。里のお友達とゆっくり見学しました。観ているとだんだん踊りたくなってきました。
団体の皆さんは揃いの浴衣に身を包み、踊りも揃っていてとてもすてきでした。
「来年はゆうゆうの里でも"連"を作ってやりましょう!」と思わずスタッフに声をかけました。翌日、「来年やりましょうね」とスタッフに声をかけられ、「うん。来年はやるよ」と返答しました。来年はゆうゆうの里の揃いの浴衣で皆で踊りましょう!
(入居者K・N)
毎月の喫茶タイム。ばたばたとしていて行きそびれていたら、スタッフからのお誘いが。毎月必ず参加していた私たちなので、お菓子が無くならないうちにとお声をいただいたのでした。今日はなんだかご機嫌があまりよくないかなと思っていた家内が、お菓子をいただいて笑顔が戻りました。やっぱり甘いものが大好きなんだなぁ。家内にはこれからも笑顔でいてほしいから、また喫茶タイムに参加したいと 思います。
(入居者M・A)
今回は里の皆さんと一緒にゆう遊散歩に参加しました。おしゃれなフランス料理の昼食をいただき、そして大阪市立科学館でプラネタリウムを見学しました。まずは昼食です。雰囲気もありますが、お箸でもいただけるとても心地よいレストランでした。メインのお肉はもちろんおいしかったのですが,ゆうゆうの里の食堂も負けていないわ,と思いました。でもさすがにソースは最高。お店の方もパンをつけてどうぞ、と仰っていたのですべておいしくいただきました。
いよいよ今回のメインである大阪市立科学館でプラネタリウム鑑賞です。本当は空にはこんなに星があるのだと改めて思いました。大阪の空では見えないよね~、と少々残念な思いにもなりましたが約1時間ゆったりとした時間を楽しみました。大阪市立科学館ではもう一つ楽しいことがあります。科学についての展示が2階~4階まであるんです。とても興味深くとても時間が足りせん。また次回、時間があるときにゆっくりと訪ねてみたいという思いになりました。
今年も夏祭りに向けて、盆踊りの練習が始まりました。
今日はその第一回目、民踊同好会の活動時間に合わせて集まって頂きました。
河内音頭や花笠音頭などの音楽をかけて、皆で輪になって踊ります。
美声?で名の知れている ひろ爺 on 新年祝賀式: 今年の正月は天気に
浦谷 雅行 on 新年祝賀式: 僭越ながら、龍笛演奏
浦谷 雅行 on 令和元年!全員集合!!~一祭合祭ゆうゆう祭~: 皆様の前で歌わせてい
私もあやかりたい ひろ爺 on 100歳 お祝いの会: お祝いの席に出席す
木村 浩朗 on 100歳 お祝いの会: Uさん、Tさん、Oさ
木村 浩朗 on フクロウと落ち葉: 秋の作品展にむけて、
木村 浩朗 on 今年最初の向日葵: きれいなヒマワリです
京都ゆうゆうの里 K・S on 『 仙 人 掌 の 花 』: オキナグサ様 良い
木村 浩朗 on 来年は...大阪ゆうゆうの里でも踊りましょう!: 揃いの浴衣で踊るなん