湯河原の郷土の歴史に触れる

長らく展示コーナーに土肥一族の展示がありました。

毎年4月の武者行列で着用する鎧兜(土肥実平公と息子の

遠平の2体)まじかに見ることが出来たのは嬉しい出来事。

土肥一族の歴史パネルや著作を堪能しました。

展示が終わりちょっと寂しい気持ちになりましたが、すぐに

掲示で 湯河原土肥会の「第10回 郷土の歴史講演会

初期 鎌倉御家人 土肥実平の歴史的位置』の応募です。

なんと、講師が「伊藤 一美先生」。入居する前に鎌倉で

吾妻鏡の講演を受講しておりました。また、お会いできる

とはすぐに申し込みました。

図4-20220522.png

当日は車で送迎してもらい楽をさせてもらいました。

図3-20220522.jpg

会場に着くと「ゆうゆうの里様 御席」と座席も用意されていて、ゆっくり受講できました。

図1-20220522.png

図2-20220522.png

伊藤先生の観点からの講義は土肥実平の人間的魅力を再発見

することができました。

また、トイレ休憩の時に、先生とすこしお話もできて嬉しかったわ。久しぶりに外の会場で学ぶことを体験できて良かったです。連れて来て下さってありがとう。感謝。

【 入居者 S  .  H  】

※追加情報

5月から湯河原駅近くの「土肥実平の館」が再オープンして

いますのでこちらもご覧ください。開館は金~日です。

コメントする

総アクセス数

2022年10月

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

最近のコメント


月別 アーカイブ