毎年、町長がお越しになっておこなわれる敬老のお祝い会。
今年は新型コロナの影響から、町長が来里できなくなり、
施設長が各お部屋一軒一軒回ってお祝いしました。
今年は喜寿の方が15名、米寿の方が11名。
皆さまとても素敵な笑顔で、お祝いを受け取っていました。


さらに、今年は百歳の方が1名いらっしゃいます。
元気の秘訣は、よく食べること、よく動くこと。
これからも、ゆうゆうの里での生活を存分に楽しんで頂ければと思います。
【 職員 本橋 】
毎年、町長がお越しになっておこなわれる敬老のお祝い会。
今年は新型コロナの影響から、町長が来里できなくなり、
施設長が各お部屋一軒一軒回ってお祝いしました。
今年は喜寿の方が15名、米寿の方が11名。
皆さまとても素敵な笑顔で、お祝いを受け取っていました。


さらに、今年は百歳の方が1名いらっしゃいます。
元気の秘訣は、よく食べること、よく動くこと。
これからも、ゆうゆうの里での生活を存分に楽しんで頂ければと思います。
【 職員 本橋 】
今年も手作り講習会の季節!
今回は「籠目のサマーバッグ」と「樹脂で作るアクセサリー」。
どちらも根気が要りそうね!(笑)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こちらは籠目のバッグ班。
編み図を見ながら
コツコツ行きますよ♪
ネットを土台にそれぞれが選んだ糸の色で覆われて出来上がるのが素敵!
バッグの持ち手もそれぞれ違うし
きっと出来上がりが並んだら、個性がでていて面白いわね!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
一方こちらは
樹脂で作るアクセサリー班♪
バッグにつけるチャームや
好みのアクセサリーを
作っていきますよ。
たくさんの素材の中から好きなものを選んで、
樹脂に閉じ込められるんですって。
配置も大事。迷っちゃうわ♪
完成品のお披露目☆
つやつやキラキラです。
作品展でもお披露目します♪お楽しみに♪
【 入居者 H.O 】
【 入居者 H.E 】
毎年春と秋におこなっている冨士霊園の墓参会ですが、今年はコロナの感染予防のため、中止とさせていただきました。
本来であればご遺族の皆さまとお参りしたかったのですが、今回は各施設より施設長が代表して行って参りました
道中はあいにくの天気でしたが、故人を想う気持ちが天に通じたのか、お参りする時はピタッと雨が止み、墓所でしっかりと手を合わせることが出来ました。



来年こそは、皆さまと一緒にお参りできることを切に願っております。
【 職員:本橋 】
朋 on 里で見つけた、カラスウリの花: 私も初めて見たけど、
63ね on 夕涼み会: いいですね〜。遠くか
63ね on 夕涼み会: いいですね〜。遠くか
朋 on 夕涼み会: 楽しかったです❣️
朋 on オニグルミ: 初めて知りました。
朋 on オニグルミ: 初めて知りました。
朋 on 湯河原 テクテクマップ完成!!: わーい、コレはいいで
朋 on 郷土を知る散歩: 読ませて貰うだけでも
ゴンちゃん on 桑の実: 子供のころ、養蚕農家