参加する楽しみ、つくる喜び: 2015年7月アーカイブ

20150726和太鼓Cグループ3回目 (8).jpg今日は、講師の仁太郎(にたろう)先生がお弟子さん6人のチーム「仁」を連れて来られ、最初に模範演奏をしてくれました。横笛の音色に合わせて大小の太鼓を7人が打ち鳴らし、それはそれは迫力があって感動しました。私も練習してああいうように演奏できるようになれたらいいのに...と俄然やる気になりました。

20150726和太鼓Cグループ3回目 (9).jpg練習前の準備運動は、左右の手を使って右手親指を上げると同時に左手小指を下げ、掛け声で交互に交替させていく内容で、知恵を使うのでちょっと戸惑う面白いものです。

20150726和太鼓Cグループ3回目 (10).jpg一回り演奏してストレスを発散した後の休憩では、メンバーが炭坑節で盛り上げ、楽しませてくれました。それにつられて夏祭りで慣れている皆も踊り出し、太鼓も加わって盆踊りの練習のようになりました。        

                                      ( 入居者R.H )

休養PG(1).jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 


まずは、先日行ったデジタル時計描写検査「クロッキー」と血管老化度チェックの結果が一人ずつに返還され、担当企業責任者から説明を受けました。

休養PG(2).jpg    

 

 

 

 

 

 そして、アロマと快眠プログラムを受けました。

20150721休養プログラム (2).jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

20150721休養プログラム (5).jpg


快眠プログラムでは直径3センチ程のスーパーボールを足裏で転がします。スーパーボールは真ん丸ではなく、表面が適度にカットされており角が少しあるので、それが足裏を刺激してとても気持ちが良かったです。    ( 入居者 T.N )


20150719和太鼓Dグループ初回 (2).jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

20150719和太鼓Dグループ初回 (4).jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

20150719和太鼓Dグループ初回 (5).jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

認知症予防プログラム"和太鼓エクササイズ"のDグループが始まりました。先行した他のグループの評判が良く、楽しみにしていました。もっと大変かと心配したけれど、思ったほど疲れず、面白かったです。 

                                     ( 入居者M.M )                                                                                                 

20150717筋トレA午前 (2).jpg認知症予防プログラム"筋トレ"に参加しました。最初は私にも出来るかな...と不安だったけど、自分にも出来たことでとても自信になったし、終わった後で身体がものすごく楽になり、とてもさわやかな気分になりました。

20150717筋トレA午前 (3).jpg講師の人たちも親切で、盛り上げ上手だしとても楽しかったです。この時習った足を前後に動かす運動は、今でも椅子に座った時などに続けています。冗談ですが、このままトレーニングしていって、男性講師の方のようなプロレスラーみたいな体格になってしまったらどうしようかしらと反対の心配まで考えています。                                                                                                                                       ( 入居者 M.N )

去る7月5日に、認知症予防プログラムの中の"和太鼓エクササイズ"に参加しました。用意されているプログラムには「サーキット(筋力)トレーニング」と「和太鼓エクササイズ」、「栄養(食事)」、「休養」の4種類があり、プログラム実施前の検査結果によっていずれか2種類に参加するよう決められます。私の指定プログラムはその中の和太鼓と栄養で、5日に初めて和太鼓に参加しました。今までに本格的な太鼓を叩いた経験は無く、会場には恐る恐る足を運びました。すると、既にずらりと10台ほどの太鼓が運び込まれており、これを見ただけでテンションが少し上がったのが自分でも分かりました。

和太鼓準備.jpg最初に参加者が輪になってのミーティングと準備体操の後、二人でひとつの太鼓に向き合って練習開始!! 講師の先生がまず見本を叩いて下さいますが、待ち切れず先生と同時に叩き始める方もちらほらおられ、皆さんやる気満々なのが伝わってきました。 叩き方の基本を教えてもらった後に三三七拍子をやりました。

2和太鼓.jpg最初は全然揃わなかったのが練習するうちにだんだんと揃うようになり、最後には全員の息もぴったりで、叩き終るとすぐに「やー!!」と掛け声と同時に決めるポースもばっちり合い、充実感を味わうことが出来ました。

3和太鼓.jpg全6回を終えた時にはみんなでどれだけ上達出来ているのかが、今から楽しみです。以下に参加した方々の感想を紹介します。

「面白かった。教える人がほめ上手。続けられるか心配していたけど、楽しくてずっとやれそう」「準備運動の足指の運動は最初くっついていたが、練習で出来るようになった。みんなと一緒に何かやろういうものが無くて引きこもりがちだったが、太鼓で変わった。人と話をしないといけないと痛感した」「太鼓、続けたい。初回は筋肉痛になったが、2度目は慣れて(?)力を抜いたので、大丈夫だった。楽 しみに続けていきたい」「太鼓、自分相当に体を作ったので筋肉痛はなかった。先生の教え方が、上手で楽しかった」「ストレス解消になった」「普段、肩を回したり腕を上げる筋肉の使い方をしていないので、無理なく肩こりを解消出来た」

                                        ( 入居者 T.H )

総アクセス数

2020年1月

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

月別 アーカイブ