2019年7月アーカイブ

   やっと出来上がりました! 5月に参加した日帰りツアーで信楽で陶芸体験をした作品が焼き上がりました。自分の作品とご対面とともに皆さんの作品も拝見しました。「意外とちっちゃくなったね」「緑の色がいいわ」また、「○○さんのはかわいいわ」「お茶碗と思って作ったけど、意外に重いのでかわいいお花を飾る花器にしましょう」などわいわいといろんなお話がでました。スタッフからは「作品を是非皆
さん一緒に"百人展"に出して下さいね」と言われました。ちょっと恥ずかしいけどどうしようかしら?

IMG_0960閲覧70.jpg

 

IMG_0966作品70.jpg

(入居者K・I)

 今日は六つ葉のクローバーを見つけました。珍しいでしょう!?
前に五つ葉のクローバーを見つけた時に、職員さんと「次は六つ葉ですね」と話していたので、持って来ました。

六つ葉のクローバー.jpg職員さんが「欲しい!」と仰るので、差し上げました。フロントに飾って下さっています。
今度は七つ葉を見つけたいですね。

(入居者N・U)   

   昨日と今日の二日間、「寺方提灯踊り」がありました。里のお友達とゆっくり見学しました。観ているとだんだん踊りたくなってきました。
団体の皆さんは揃いの浴衣に身を包み、踊りも揃っていてとてもすてきでした。
「来年はゆうゆうの里でも"連"を作ってやりましょう!」と思わずスタッフに声をかけました。翌日、「来年やりましょうね」とスタッフに声をかけられ、「うん。来年はやるよ」と返答しました。
来年はゆうゆうの里の揃いの浴衣で皆で踊りましょう!

IMG_0317☆8.jpg

IMG_0439☆10.jpg

IMG_0475☆9.jpg

(入居者K・N)

   毎月の喫茶タイム。ばたばたとしていて行きそびれていたら、スタッフからのお誘いが。毎月必ず参加していた私たちなので、お菓子が無くならないうちにとお声をいただいたのでした。今日はなんだかご機嫌があまりよくないかなと思っていた家内が、お菓子をいただいて笑顔が戻りました。やっぱり甘いものが大好きなんだなぁ。家内にはこれからも笑顔でいてほしいから、また喫茶タイムに参加したいと 思います。

DSC00185☆25.jpg

 

DSC00190☆15.jpg

(入居者M・A)

 今回は里の皆さんと一緒にゆう遊散歩に参加しました。おしゃれなフランス料理の昼食をいただき、そして大阪市立科学館でプラネタリウムを見学しました。まずは昼食です。雰囲気もありますが、お箸でもいただけるとても心地よいレストランでした。メインのお肉はもちろんおいしかったのですが,ゆうゆうの里の食堂も負けていないわ,と思いました。でもさすがにソースは最高。お店の方もパンをつけてどうぞ、と仰っていたのですべておいしくいただきました。
 いよいよ今回のメインである大阪市立科学館でプラネタリウム鑑賞です。本当は空にはこんなに星があるのだと改めて思いました。大阪の空では見えないよね~、と少々残念な思いにもなりましたが約1時間ゆったりとした時間を楽しみました。大阪市立科学館ではもう一つ楽しいことがあります。科学についての展示が2階~4階まであるんです。とても興味深くとても時間が足りせん。また次回、時間があるときにゆっくりと訪ねてみたいという思いになりました。

  DSC00158食事メイン☆15.jpg

  IMG_0212食事説明☆9.jpg   IMG_0215食事切り分け☆10.jpg

     DSC00178科学館2☆15.jpg

                                                                                                                  (入居者H・Y)

 今年は七夕当日の7月7日に「七夕コンサート」が開催された。
来演されたアーチストは、交野市を本拠に関西一円で活動されている『木管五重奏団・カタノノカゼ』。木管(フルート・オーボエ・クラリネット・ファゴット)金管(ホルン)という珍しい取合せ。「サウンドオブミュージックからのドレミの歌」を皮切りに、聴きなれた「オペラ」から十曲ほどをメドレーで、中でも「モーツァルトのフィガロの結婚」からの二曲は私の特別好きな曲目であり、日本語の歌詞のCDも持っている。うろ覚えの歌詞で唄わせてもらった。演奏者、周囲の皆さんにはさぞかし変な濁声が入り迷惑だったろう、前半の最後は名曲「星に願いを」の演奏を楽しく聴かせてもらう。 木管五重奏団カタノノカゼ.jpg

  七夕コンサートを聴きながら.jpg後半は唱歌「たなばたさま」を始め、皆が知る昭和のヒット曲の中の名曲を数曲合唱(私もコーラスサークルで鍛えた自慢の美声?で大声で唄った)。最後のアンコール曲「故郷」を大合唱で唄い、大いに盛り上がりお開きになった。ホルン奏者は、この里の入居者のご息女で、以前にも名演を聴いており、今一度の来演を提案しようと考えていたので再会できて懐かしくもあり嬉しくもあった。

 夕食の献立は「七夕素麺」と「稲荷と巻寿司」等、特に素麺は星形の人参などいろいろな具で飾った五目素麺で見た目にも美しく、新しい製氷機(昨年更新したとか)の細かい氷をたくさん振りかけ、きんきんに冷やし「アイスクリーム頭痛」を発症しながらも美味しくいただいた。 七夕 夕食.jpg


楽器はハーモニカどころか口笛も吹けない ひろ爺

  今年も夏祭りに向けて、盆踊りの練習が始まりました。
今日はその第一回目、民踊同好会の活動時間に合わせて集まって頂きました。
河内音頭や花笠音頭などの音楽をかけて、皆で輪になって踊ります。

盆踊り練習.jpgこの次はどっちの足が前に出るんやったかしら、なんて言いながら
わいわい賑やかな練習時間でした。
当日もたくさんの方に一緒に踊って頂いて、皆で楽しく過ごせたら良いですね。
                                                                                                    (入居者H・Y)

ブログを書き始めた2012年から毎年花の姿を撮影してブログを書く事を続けているのです。

1,993年にKさんに頂いた鉢は、子供を増やして現在4個の鉢を育てています。
小さな子供をもっと増やしたいと思いながら、作業をするのに足腰が痛んで実現できずに居ます。
最初のものは樹木のようになり、腰の曲った姿となりましたが、一番元気で立派な花を咲かせます。
次にできた子供も親に劣らぬ姿になり、親を凌ぐ花を咲かせます。
季節をどのように感じ取るのでしょうか、毎年6月に入ると蕾が出来るのです。
蕾が日々成長する様子を眺めながら、開花を待っていました。 IMG_3998_convert_20190630160354_201906301629514ae.jpg

今年は圧迫骨折で痛みに耐えていて、花の撮影が遅れて気が付いたら花が終わりかけていました。
漸く間に合った瀬戸際の写真です。

IMG_3995_convert_20190630160253_20190630162949b15.jpg夏空を一斉に彩る打上げ花火のように、楽しませてくれる仙人掌の花に拍手喝采を!!

オキナグサ

総アクセス数

2020年1月

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

月別 アーカイブ