参加する楽しみ、つくる喜び: 2021年10月アーカイブ

ゆうゆう祭の作品展、絵手紙サークルの展示コーナーにタラヨウの葉に

描いた絵手紙がありました。タラヨウ?初めて見ました。

    20211013a.jpg

                              20211013図3 .jpg

タラヨウの葉の裏側に竹串で描くとペンで書いたように黒く浮き出て

来るなんて不思議ね~

私もやってみたい!と思っていたら、「タラヨウの葉書体験コーナー」の

掲示がされていました。すぐに申し込み、参加しました。ワクワクするわ

図1 20211016.png

なぜ、今回の企画を思い立ったのか職員さんから説明があり、

自然との共生、人と人の繋がりにこの企画が一役買ってくれることを

感じました。

私も、遠く離れた孫に書いて送りたいと思いました。

図2 20211016.png

今回は「縫い針」で書きます。練習用の葉を頂き悪戦苦闘しながらコツを

つかみ、皆さん思い思いの方に心を込めて書かれていました。

図3 20211016.png

皆さんと完成した葉書を持って記念にパチリ📷

タラヨウの葉の説明文と透明な袋をいただき、用意万端。

20211013図4 .png 

いざ、ポストに思いが届きますように~

【 入居者 H  .  K  】

 

 

10月に入りいよいよゆうゆう祭が近づいて来ました。

絵手紙サークルでは「多羅葉」と言う葉に竹串で文字や絵を描きました。

すると黒く描いたものが浮き上がってきました。

ボールペンで描いたようでしょ

IMG_8293-1.jpg

多羅葉(タラヨウ)の木は「はがきの木」と言われていて、 切手を貼れば

定形外郵便で投函できると伺い展示が終わったら実際に出してみようっと!

皆さんもぜひ、ゆうゆう祭作品展で見てください。

【 入居者 S  .W  】

※ 「多羅葉」は「葉書」の葉の文字の由来になっています。葉書の始まりは諸説ありますが、平安時代、多羅葉の葉の裏に木の枝などで傷をつけて言葉を書き、相手に渡して思いを伝えたことから始まったと言われています。

20210929図1.jpg

総アクセス数

2022年10月

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

最近のコメント

63ね on 木の葉に「秋」を: 数日ぶりの様子、嬉し
朋 on 里で見つけた、カラスウリの花: 私も初めて見たけど、
63ね on 夕涼み会: いいですね〜。遠くか
63ね on 夕涼み会: いいですね〜。遠くか
朋 on 夕涼み会: 楽しかったです❣️
朋 on オニグルミ: 初めて知りました。
朋 on オニグルミ: 初めて知りました。
朋 on 湯河原 テクテクマップ完成!!: わーい、コレはいいで
朋 on 郷土を知る散歩: 読ませて貰うだけでも
ゴンちゃん on 桑の実: 子供のころ、養蚕農家

月別 アーカイブ