2015年5月アーカイブ

 

胴体の中が好きで、特に運転席は思わず撮影してしまいます。

 

SL3.jpg

 

SL1.jpg

 

 

とにかく、(SLの)中はなつかしかったですね。
蒸気機関のバシャバシャという音や、昔はもっとしましたが石炭をたいた匂いなど。10代の頃を思い出しました。

 

SL4.jpg


煙は、昔は窓を閉めても、隙間から車内に入ってきたものです。
扇風機はありませんでしたし、電気も赤い明かりでした。

車掌さんが、ハーモニカでの演奏サービスをされていたり...


旅行は、いいものですね。

 

SL5.jpg

楽しかったです。

 

(入居者S・Y)

創立30周年の春の一泊ツアーの乾杯では、
「健康を保持してください。信念を持ってみんなお身体を大切に過ごしてください」と挨拶申し上げました。 乾杯挨拶.JPG

旅行では、主に良かった点が3つあります。
1つ目は、昭和5年に製造したSLについてです。今でも発車していること。また、SLの専門車長さんの車内サービスがとても良かったです。抜群のサービスで非常に気に入りました。 SL列車.JPG
2つ目は、日本一の富士山です。心おきなく眺められて良かったです。
3つ目は、世界一の太平洋を眺めながら食事が出来たことです。もう少し世界の人は物を大事にしていかなければなりません。

本当に最高の旅行が出来ました。何も言うことありません。
オールOKです。ありがとうございました。

                                 (入居者T・I)

 

  ちょうど日本列島を台風通過の予報の中、5月12日、13日にゆうゆうの里から一泊旅行に出発しました。1日目は焼津で宿泊。窓からは海も空も何も見えず、真っ白。
 それが嘘のように翌朝は「日本晴れ」。朝、カーテンをあけると、眼下の駿河湾を隔てて朝日、左手に富士山がくっきりと見え、思わず万歳と叫びました


 

富士山の風景.jpg

            (写真)部屋の窓から、富士山を望む

 

                                                          (入居者A・O) 

 

 

IMG_2487_convert_20150518180838.jpg

4年続けて美しいバラの咲き乱れる都会のオアシスに足を運びました。
今朝は陽射も穏やかなので出かける気分になったのです。京阪電車中之島線・なにわ橋駅で下車して、前を歩く人について行くとバラ園でした。

公園.jpg

堂島川と土佐堀川に挟まれた水の都大阪のシンボルとして親しまれている都市公園です。

公園②.jpg

川風が心地よく花の香りを運んできて、訪れる人々の心をなごやかにしてくれます。約310品種・約3,700株のバラが6000㎡の敷地に色とりどり咲き乱れています。芝生も美しく手入れされ、緑の絨毯を敷きつめたようです。

公園③.jpg

花を愛でる人々は撮影をしたり、写生をしたり、ベンチに休んだりしながらそぞろ歩きます。公園のお世話をする人たちが働いていました。

公園④.jpg

公園⑤.jpg

今年も美しい花を咲かせてくれて有難うございました。4年目の今年も満開の美しいバラの花に逢えてよかったと感謝しながら、名残を惜しみました。

公園⑥.jpg

公園⑦.jpg

遠い場所には膝が痛み行くことが出来ないのですが、一番近い中之島には訪れることが出来て幸いでした。 バラの花に感謝!!

 

オキナグサ

ブログ(FC2)・「私の日記帳」に書いた海外旅行記18件の中、4篇を選んで編集しました。

靖子ママの世界旅行.jpg

 

古くからの知人である山内宥厳師よりサンプルを送って頂き、アドバイスを受けながらWORDで試行錯誤を繰り返し、画像・写真の処理が理解できず、ゆうゆうの里のブログ担当者の若者に教えを請い、勉強もせずこの仕事に取り組んだ無謀を、身にしみて知った事でした。遂に編集に詳しい岩堀純子さんが手伝って下さる羽目になり、タイトルをすっかり変更してインパクトのある方法を駆使して、本らしくなりました。本のタイトルも大きな活字で「靖子ママの世界旅行」として、大正生まれの私が気恥ずかしくなるような大きく引き伸ばした写真を入れるなどして、製本とはこういうものだと教えて頂き、お二人のお陰で自分の本を出版するという厚かましいことが実現致しました。

 

靖子ママの世界旅行2.jpg

私のブログをいつも見て励ましの言葉をかけて下さった心優しい方々に、本の完成をお知らせしたいと思います。ゆうゆうの里診療所の薬剤師さんからは「兼高かおるさん」と旅行記を書く度に励まして頂きました。リウマチのため手指に痺れや痛みをおぼえ、編集の仕事が進まず1ヶ月近くかかりましたが、自分の力で何とかやり遂げ、製本を手にした時喜びで胸が一杯になり、いつまでも本のページを繰りながら泣いていました。 有難うございました。

 "オキナグサ"

認知症予防に良いということで、麻雀をはじめました。

麻雀1.jpg


初めての麻雀ですが、面白いですね。
教えて下さる先生(ご入居者の方)が、素敵なのだと思います。

 

麻雀2.jpg

 

(入居者M・N)

喫茶タイム.png今月の喫茶タイムは、「季節のお菓子が頂ける」ということだったので久々に来ました。
名前通り、見た目も本当に「若あゆ」でした。
若あゆ.JPGお店によってそれぞれ味は違うけれどここの店は、あっさりしていてよかったです。


                                     (入居者K・H)

今日はしょうぶ湯でした。
しょうぶ湯①.JPG しょうぶ湯②.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しょうぶの葉を頭に巻くと、子供は、元気に育つ。
大人は、厄払いが出来る、頭が良くなると聞いていましたので
今年も「認知症予防」でしょうぶを1本頭に巻いて大浴場に入りました。

しょうぶ湯③.jpg昔ながらの風習を守って「しょうぶ湯」をして下さるのは、とてもありがたいです。季節感を感じられるのでずっとこれからも続けてほしいと思います。


                                    (入居者M・H)

総アクセス数

2020年1月

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

月別 アーカイブ