なんとなく「バベルの塔」の名前は知っていましたが、詳しくは知らずゆう遊散歩に参加させていただきました。
絵の中に1400人の人物が描かれていると姪から聞いていたので、そちらも期待して観に行きました。
ブリューケルの絵は壮大で、雲を突き抜ける人間の野望まで緻密に描かれていました。
人を惹きつける絵のすごさに圧倒しました。
一人ではなかなか行かないので楽しく、勉強になりました。
(入居者T・S)
なんとなく「バベルの塔」の名前は知っていましたが、詳しくは知らずゆう遊散歩に参加させていただきました。
絵の中に1400人の人物が描かれていると姪から聞いていたので、そちらも期待して観に行きました。
ブリューケルの絵は壮大で、雲を突き抜ける人間の野望まで緻密に描かれていました。
人を惹きつける絵のすごさに圧倒しました。
一人ではなかなか行かないので楽しく、勉強になりました。
(入居者T・S)
7月のおりがみの会に参加して、作りました。
同じような柄を使って折りましたが、折っているときはどうなるかと思いましたが、きれいに出来ました。
おりがみはいつもそうですが、見た目以上に難しかったです。
帰って1人で折れたら良いのですが、どうしても帰ったら忘れてしまいます。
折図を見て折れるようになればいいなぁと思っています。
(入居者A・O)
8月の夏祭りに向けて、盆踊りの練習に参加しました。
炭坑節、河内音頭、江州音頭3曲を踊りましたが、盆踊りを習うのは初めてで、とても難しかったです。
ご入居者16名、職員9名で大きな輪になって、ご入居者に教わりながら練習しました。
何度か練習して少し踊れるようになってくると、とても楽しくなってきました。
夏祭りに向けて踊れるように頑張ります。
(生活サービス課 稲田、小田、吉森)
昼ごはんを控えておいて良かった~♪
食事サービス課手作りのエッグタルト。ポルトガルのお菓子だそう。
とっても美味しく出来ていました。ご馳走様でした。
(入居者Y.F)
ゆうゆうの里のすぐ前の広場で、守口市無形民族文化財「寺方提灯おどり」があるとのことで、見るだけでも楽しそうでしたので主人と一緒に行ってきました。
始めは見ているだけでしたが、盆踊りを踊っている方々を見ていると本当に楽しそうで、ついつい体が動いてしまいました。
バレイや日舞は習っていましたが、盆踊りは初めて。周りの人の手の動きや足の動きを真似しながら踊りました。
本当に楽しい時間でした。
(入居者S.A)
食堂に夏らしく「祇園祭」が飾られました。
小さな鉾に手ぬぐい、絵葉書、写真、うちわ・・・
コンコンチキチン コンチキチンのBGMまで流れています。
毎年、姪が「長刀鉾」のちまきを送ってくれるので、届いたら
今年も玄関にちまきを飾ります。
いよいよ夏本番ですね。
京染屋 窓辺にミニの 鉾飾り
(入居者T.F)
私が自ら喫茶タイムに来るなんて珍しいでしょ。
わらび餅が大好きで、今日はいただきにまいりました。
とても美味しかったので、2ついただきました。
これからも美味しいお菓子期待しています。
(入居者K・N)
「笹の葉さらさら軒端に揺れる」今年は中国の民族楽器「古奏」と「二胡」の合奏。
演奏された方も日本語も堪能な中国の方、古奏は日本の13弦の琴にそっくり。
だがこれは21弦。音域も広い。糸は金属を覆ったものだそうで音色から多分ピアノ線と想像した。
二胡は二本の弦を弓で弾く弦楽器、細長いのでチェロの様な持ちかたをする。
両方ともいい音色だ「蘇州夜曲、夜来香」など名曲を鑑賞。
珍しい楽器の、始めて聴く音を伴奏にアンコール曲の「故郷」を大合唱し楽しいひと時を過ごした。
(触れても良いといわれ名演奏者ぶったひろ爺)
水分はたくさん摂るようにしていますが、塩を入れたことはありませんでした。
以後、レモン汁、少量の砂糖、塩を入れて元気に夏を乗り越えたいと思います。
(入居者T・N)
美味しかったです。
あっさりしていて、もっちり感がよかったです。
(入居者K・N、K・H、H・F)
美声?で名の知れている ひろ爺 on 新年祝賀式: 今年の正月は天気に
浦谷 雅行 on 新年祝賀式: 僭越ながら、龍笛演奏
浦谷 雅行 on 令和元年!全員集合!!~一祭合祭ゆうゆう祭~: 皆様の前で歌わせてい
私もあやかりたい ひろ爺 on 100歳 お祝いの会: お祝いの席に出席す
木村 浩朗 on 100歳 お祝いの会: Uさん、Tさん、Oさ
木村 浩朗 on フクロウと落ち葉: 秋の作品展にむけて、
木村 浩朗 on 今年最初の向日葵: きれいなヒマワリです
京都ゆうゆうの里 K・S on 『 仙 人 掌 の 花 』: オキナグサ様 良い
木村 浩朗 on 来年は...大阪ゆうゆうの里でも踊りましょう!: 揃いの浴衣で踊るなん