ゆうゆうコミュニティ湯河原: 2021年10月アーカイブ

ゆうゆう祭の作品展、絵手紙サークルの展示コーナーにタラヨウの葉に

描いた絵手紙がありました。タラヨウ?初めて見ました。

    20211013a.jpg

                              20211013図3 .jpg

タラヨウの葉の裏側に竹串で描くとペンで書いたように黒く浮き出て

来るなんて不思議ね~

私もやってみたい!と思っていたら、「タラヨウの葉書体験コーナー」の

掲示がされていました。すぐに申し込み、参加しました。ワクワクするわ

図1 20211016.png

なぜ、今回の企画を思い立ったのか職員さんから説明があり、

自然との共生、人と人の繋がりにこの企画が一役買ってくれることを

感じました。

私も、遠く離れた孫に書いて送りたいと思いました。

図2 20211016.png

今回は「縫い針」で書きます。練習用の葉を頂き悪戦苦闘しながらコツを

つかみ、皆さん思い思いの方に心を込めて書かれていました。

図3 20211016.png

皆さんと完成した葉書を持って記念にパチリ📷

タラヨウの葉の説明文と透明な袋をいただき、用意万端。

20211013図4 .png 

いざ、ポストに思いが届きますように~

【 入居者 H  .  K  】

 

 

ゆうゆう祭に先立ち、作品展が開かれたと伺い

早速見学に行ってきました!

2021.10.14図1.jpg

 

写真に書道、パンフラワー、絵手紙、折り紙

絵画、洋裁、刺繍、リメイクバック

つまみ細工の箱

ゆうゆうサロン、ケアセンターの皆様の作品

どれもみんな素敵な作品で

感動致しました。

2021.10.14図2.png

 

2021.10.14図3.png

ここで、せん越ながら私の作品の紹介をさせてください。

私の作品は

1/70 木製美術建築模型「薬師寺 西塔」

2019年1月22日通販で取り寄せました。

本キットは、六重の塔とも取れる複雑で精緻な三重の塔を

木製加工部品を主体に、相輪部の宝珠、水煙、九輪、また西塔の特徴である

豊富な飾り金具など、精巧な金属部品を加えて表現しています。

2021.10.14図9.jpg

 

1mmの穴を開け風鐸を付けたり精密な作業が多いため

途中嫌になり、何日かほっといたりもしました。

 

 

2021.10.14図5.jpg

 

屋根下の梁に金メッキを貼るのに落としてしまい探しても見つからない時もあり

代用品を自分で作ったりもしました。

2021.10.14図20.jpg

↑ この枠を自分で切り取り、無くしてしまった部品を作る事も・・・

 

部品も数多くあり、

2021.10.14図10.jpg

 

2021.10.14図12.jpg

この瓦の先端に900以上の部品を一つ一つ手作業で取り付けるのに

とても苦労しました。

2021.10.14図15.jpg

それでも、一重、二重、三重と重ねて

出来た時の喜びはひとしおでした。

 

苦節2年!

 

☆どんなに細かく大変な作業でも

  コツコツやれば必ずできる日が来る!☆

 

【入居者T・I】

プレリュード.JPG                "プレリュード"

賞状.jpg

第19回かながわシニア美術展 写真部門で「佳作」に入賞しました。

嬉しかったので報告します。

【入居者M.S】

ゆうゆう祭二日目

今年は初の試みとなる

 

全国お取り寄せ青空市!

 

全国各地から

お菓子やご飯のお供を取り寄せ販売しました!

 

2021.10.17.1図1.png

 

「普段自分ではなかなか買いに行く事も出来ないから

こういう機会があって嬉しいわ」

 

「昔好きでよく買っていた商品があって懐かしい」

 

2021.10.17.1図2.png

 

そしてこちらも初の試みとなる

みかんの詰め放題!

湯河原ならではの企画ですね♪

2021.10.17.1図3.png

 

「私は控えめな性格だから・・・」

と遠慮されていた方も

沢山袋に詰め込んで

なんと2キロ以上のミカンをゲット(笑)

 

あっという間の二日間

いつもとは違うゆうゆう祭を

皆様楽しんで頂けて良かったです!

【職員 石橋】

 

創立38周年ゆうゆう祭初日のランチは

スペシャルイベント食の鉄火丼!

 

その鉄火丼に使用するマグロを

目の前で解体ショーとして披露してくれました!

 

ショーを披露してくれるのは

食事サービス課村松課長!

2021.10.16.1図1.jpg法被姿がよく似合ってます!

 

 

そして今回用意したマグロはこちら ↓

 

2021.10.16.1図2.jpg

重さなんと48.7キロ!!

2021.10.16.1図3.jpg

とても大きなマグロに皆様興味津々です!

 

早速解体ショーの始まりです!

2021.10.16.1図4.jpg

  2021.9.9.10.16.1図10.jpg

2021.10.16.1図5.jpg

 

見事な手さばきであっという間に

解体されました!

 

こちらのマグロを使った出来立てほやほやの鉄火丼

2021.10.16.1図6.jpg

どうですか?

とっても美味しそうですよね♪

 

2021.10.16.1図7.jpg

2021.10.16.1図8.jpg 2021.10.16.1図9.jpg 「脂がのってて美味しいわ」

「やっぱり新鮮なお刺身は違うね」

「お昼からこんなご馳走が食べれて幸せ」

 

皆様にとても喜んで頂けて良かったです。

【職員 石橋】

湯河原〈ゆうゆうの里〉は今年創立38周年を迎えました!

例年のようなお祝いは出来ませんが

感染症対策をし、2年ぶりに記念式典が行われました。

2021.10.16図1.jpg

まずは青木理事長の挨拶

2021.10.16図2.jpg

「皆様のご協力のおかげでコロナウイルスも広がらず

          ゆうゆう祭を開く事が出来て良かったです」

 

次に山本施設長

2021.10.16図3.jpg

「38年前と言えば、私はまだ高校3年生

     色々な縁があり今ここに立ち挨拶出来る事を嬉しく思います」

 

そして永年勤続表彰!

今年は7名の職員が表彰を受けました

2021.10.16図4.jpg

             ※内1名は残念ながら式典には出席出来ませんでした

              ※記念撮影の時のみマスクを外し撮影しました

 

これからもゆうゆうの里を盛り上げていきます‼

みなさまどうぞよろしくお願い致します♪

【職員 石橋】

里の中庭を出た一番近い「みかん」の無人販売が本日開店しました!

一番乗りよ~ミカン大好きな私にとって待ちに待った季節です。

20211007図2.jpg

      20211007図1.jpg

今年も1袋100円!新鮮な「早生みかん」が5~6個入ってます(笑)

【 入居者 K  .  M 】

10月に入りいよいよゆうゆう祭が近づいて来ました。

絵手紙サークルでは「多羅葉」と言う葉に竹串で文字や絵を描きました。

すると黒く描いたものが浮き上がってきました。

ボールペンで描いたようでしょ

IMG_8293-1.jpg

多羅葉(タラヨウ)の木は「はがきの木」と言われていて、 切手を貼れば

定形外郵便で投函できると伺い展示が終わったら実際に出してみようっと!

皆さんもぜひ、ゆうゆう祭作品展で見てください。

【 入居者 S  .W  】

※ 「多羅葉」は「葉書」の葉の文字の由来になっています。葉書の始まりは諸説ありますが、平安時代、多羅葉の葉の裏に木の枝などで傷をつけて言葉を書き、相手に渡して思いを伝えたことから始まったと言われています。

20210929図1.jpg

総アクセス数

2022年10月

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

最近のコメント

63ね on 木の葉に「秋」を: 数日ぶりの様子、嬉し
朋 on 里で見つけた、カラスウリの花: 私も初めて見たけど、
63ね on 夕涼み会: いいですね〜。遠くか
63ね on 夕涼み会: いいですね〜。遠くか
朋 on 夕涼み会: 楽しかったです❣️
朋 on オニグルミ: 初めて知りました。
朋 on オニグルミ: 初めて知りました。
朋 on 湯河原 テクテクマップ完成!!: わーい、コレはいいで
朋 on 郷土を知る散歩: 読ませて貰うだけでも
ゴンちゃん on 桑の実: 子供のころ、養蚕農家

月別 アーカイブ