参加する楽しみ、つくる喜び: 2014年8月アーカイブ

MIHOミュージアム8月8日夏季時別展の「二つの綴織MIHO非母観音と蓮華弥勒」を鑑賞。数千色の絹糸を使っての緻密な労作に感動しました。入口から電気自動車で500mのカーブしたトンネルを通ってミュージアム本館へ。トンネル内も美術館らしい垢抜けした間接照明で美しく、周りの山は一面しだれ桜。春はさぞかし見事な景色だろうと想像されます。

1時間程のドライブの後、古民家で近江牛の焼肉昼食に舌鼓を打ち、その後水に浮かぶミュージアム佐川美術館へ。北斎とリヴィエールの版画と版木の特別展示があり、洋の東西の影響が見て取れます。

無理をお願いして、別途 楽吉左衛門茶室を見学させて頂きました。楽家の15代当主が伝統に添いながら、紙と木と石で作った緑のない意表を突くお茶室です。

世界中から集めた巨木、巨石、石を割った楔の跡すらも風情として取り入れられ、水に浮かぶ茶室の向こうには遠く比叡山を借景とし、茶室から見る大きな池の面は小雨が作る波紋が又、独特の美しさを醸し出していました。従来の茶室に慣れ親しんでいる者には驚きの連続で、茶道の美の有り様を考えさせられるいい経験ができました。

                                        ( 入居者 S.K )

佐川美術館2.jpg佐川美術館3.jpg佐川美術館1.png

 

 織田様2.jpg                                                                                 少し前になりますが、5/19~5/22に佐渡島のドンデン山へ「シラネアオイ」を見るツアーで行きました。

登山道の両端に次々と現れる花々に歓声をあげたり、シャッターを切ったりで、新緑の美しい奥深い佐渡の山を満喫しました。

    ( 入居者 E.O )

  

シラネアオイです。 

織田様1.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらはサンカヨウ  

織田様4.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カタクリの花も咲いていました。 

織田様3.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 佐渡島の最高峰金北山です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     

6月に里の「あずまや」の梅を収穫。60㎏以上の梅が収穫できました。皆さんで梅干し、梅ジュース、紫蘇ジュース作りに挑戦しました。
 
201406梅の収穫1.jpg
201406梅の収穫2.jpg
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
201406梅の収穫3.jpg 

201406梅干し作り4.jpg

 

 

 

 

 

  

201406梅干し作り5.jpg

201406梅干し作り6.jpg

 

 

 

 

 

 

 

袋漬けで簡単に出来る梅干し作り。出来上がりがとても楽しみでした。一つも潰れずきれいに仕上がりました。梅干し作りは大変なことだと思っておりましたが、手取り足取り教えてもらって本当に感謝です。紅生姜にも挑戦したいと思います。

赤紫蘇ジュースも作りました。氷砂糖があったので甘さ控えめで作りましたが、さわやかでとても美味しいです。お酢でできるとはこれまた驚きです。

出来上がった梅干しは友人にもおすそ分けしました。来年もぜひ挑戦したいと思います。

                              ( 入居者 K.H )

20140729梅干土用干し7.jpg
 「土用干し」
こんなにきれいに出来ました。紅生姜も作りました。
母が作っていたのを思い出します。
                                  
     ( 入居者 R.H )
総アクセス数

2020年1月

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

月別 アーカイブ