ゆうゆうコミュニティー大阪: 2019年11月アーカイブ

 飲めない訳ではないが以前から飲酒の習慣はない、近年は断酒状態だ。
ここ数年、年に三度だけ飲酒する。
新年祝賀会の「屠蘇」。鏡割りで三が日は樽酒も振る舞われるが全く口にしない。
ゆうゆう祭の際のディナーショーに供される「ワイン」。
そしてこのボージョレ・ヌーヴォーの「赤ワイン」。献立も「ローストビーフ、海老・牡
蠣のフライ、グラタン」等々、ワインに合う洋風盛り合わせ。どれも美味しく味わう。
昔はボトルワイン2本、生ビール大ジョッキ2杯空けたこともあった。今は飲みつけないの
で早々に酔いが回る。

ボージョレ・ヌーヴォー解禁.jpg ボージョレで乾杯!.jpg 正装の食事サービス課 課長と.jpg気持ち良くなりふらつきながら部屋に帰ると、上瞼と下瞼がくっつきたがるので早々に床に入った。久し振りに良く眠り翌朝は快調だった。

                    若ければ大阪名物串カツで立ち飲みの ひろ爺

 ベランダで育ててきた菊がたくさん蕾を付けました。
皆さんに見て頂こうと職員さんに相談して、食堂横のテラスに置くことになりました。黄色い花がたくさん咲くので、見てくださいね。

菊を運ぶ.jpg

菊を植える.jpg(入居者S・Y)

  11月3日、文化の日は親父の命日です。親父は白寿で永眠しました。
親父は徳島の出身で昭和初期に大阪に出て三井物産の子会社で繊維機械の商社に就職、その後独立して社員5人の繊維機械商社を立ち上げて現在の関空に近い大阪の泉南に多くあった毛布やタオルのメーカの中小企業と取引をしていました。家電ブームの時代にはお得意先の従業員女子寮に必須となり始めたテレビ等の家電商品も取り扱い品目に加えナショナル商品の二次店もしていました。
親父の晩年は自宅で療養を続けていましたので家ではワイフが介護をしていました。私は未だ現役の時代でしたので昼間は会社で仕事、時には海外出張もしていましたので親父が自宅から電話で会社に指示を与えて居た内容は全く知りませんでした。
  さて、以下はワイフが語ってくれた私の知らない思い出話です。
  或る日、親父が病床ベッドから支払い手形の期日について"A社、B社、は3か月、C社は経営が苦しいらしいから現金支払い"というように細かく指示をしていたそうです。ワイフは具体的内容について全く分からなかったそうですが病床から具体的に細かく指示していた記憶力と相手によって温情的な支払いサイトを決めている商魂に感動したそうです。
  命日に当たり供養に日記を書きました。良い機会なのでこの内容を私の兄弟や孫たちにもメールで送ったのですが当然のことながら孫たちには支払い手形など商談の事は理解できなかったとのこと、幸い里の読者の皆さんならご理解を頂けると考えて投稿させて頂きました。ご高覧願えれば幸いです。
私は執筆が趣味で中学生時代からガリ版刷りの学校新聞に投稿していました。里で開催中の百人展に自費出版図書を出品しました。 自費出版図書.jpg

  来年は8回目の干支に当たりますので学校や職場の同窓会誌編集者から新年の抱負を求められ「83歳の挑戦」を書きました。

(入居者S・T)

「芸術の秋」恒例の百人展が開催された。

健康長寿.jpg一番最初に目に入ったのがこの大作、今年卒寿を迎えたI氏の書、誰もがそうありたいと願っている事でもあり冒頭に飾らせて貰った。

M氏は今までとは少し趣の違った色彩鮮やかな花を中心とした絵画、どれもが傑作だ。

M氏の絵画.jpg

「俳句、書、絵」と三位一体でないと出来ない「俳画」。

T氏、H氏の俳画.jpg

私にはどれ一つの才能もなく悲しいが、百歳の方の書は今回も素晴らしい。 百歳の方の作品.jpg

最近入居された方も出展。

T氏の洋服.jpg S氏、N氏の絵画.jpg七宝焼、刺繍、陶芸など手芸品にも傑作が多かった。
写真は「トランプ米大統領」が相撲観戦した際の貴重な写真をはじめ傑作が多かったが、出展の数が少なかった。

                                                                  出展したいが才能のない ひろ爺

総アクセス数

2020年1月

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

月別 アーカイブ