2021年7月アーカイブ

工芸室に近づくとチリリーンどこからか風鈴の音が聞こえます。

風鈴に貝殻、法月や百合など、夏を感じるものが用意されていました。

今月の課題は「うちわに描く」初めてだからどうなるでしょう・・

20210721a.jpg

      20210721b.jpg

私は百合を選んで始めました。

うちわは雲竜紙だから墨がにじむわ。ちょっと難しいわね ‼

この百合はご近所の方が育てたカサブランカ。高貴な香しい百合を

絵手紙の花材にといただきました。創作意欲が沸きます。もう添える

言葉も決めてあるのよ。

うちわを仕上げていつものように季節の花を描きます。今日も充実した

時間を過ごせました。

20210721f.jpg

皆で描き方を話しながら和気あいあい~

展示も夏らしく、暑中見舞いの文字を添えてすだれに飾ってもらい

ました。涼しげだわ~

20210721g.jpg

20210721h図.jpg

毎回、展示も工夫してくださってありがとうございます。

来月も楽しみになります。

【 入居者 M  .  O 】

担当職員から

いつもご参加ありがとうございます。一緒に楽しみながらできればと

思っております。この場をお借りして先月の展示も紹介させて頂きます。

20210721u.png

先月に続き「町内ドライブ」に参加しました。

キャンセル待ちが多くて今月も3回実施され、運よく参加できました。

梅雨開けの晴天の空が眩しく、とても1人では外に出ないかなぁ・・

クーラーの効いた里バスで出かけます。

熱海との境、千歳川は先日の大雨の被害で道路が崩れ、片側通行の箇所も

ありました。泉大橋から熱海市泉に入り坂を上り「保善院」に到着です。

20210717a.jpg

 お庭が綺麗に整えられたお寺さんは清々しい。山門から振り返ると

海が見えます。

枝垂れ桜が見事と聞き、ぜひその時期に訪れたいと思いました。

20210717b.jpg

歴史を感じる、総欅作りの山門を通り、境内に青銅製の常夜燈の奥に

本殿がありました。

20210717c.jpg 常夜燈の寺紋は丸に笹竜胆 20210724b.jpg

ご住職が晋山の時に乗られた籠。関所を足を見せるだけで通れたとか

      20210718e.jpg

  静岡県指定文化財の梵鐘、こんなに近くで拝見できるとは良かった。

*昭和8年に境内の大門跡から発見された。1443年(嘉吉3年の記載あり)

20210718g.jpg

お庭にひっそりとたたずむ竹内栖鳳の「筆塚」傍らには「爪塚」もある。

湯河原で晩年を過ごした栖鳳は生前よく保善院を訪ねていたと伺う。

20210718f.png

20210717e.png

次に「湯河原惣湯」に。保善院から車ですぐでした。前は観光会館が

あったところをリニューアルしたそうです。

20210717d.jpg

万葉歌碑は本小松石に文字は竹内栖鳳の筆。万葉公園の名前の由来になっています。

20210718a.png

万葉洞門のトンネルが土砂崩れの為、上の橋から「カワセミの滝」の

マイナスイオンを感じます。体感温度が5℃下がったわ。

20210718h.jpg

「惣湯」の話を伺う。昔、温泉は河岸から湧き出し、石垣で積み上げて

村で管理して共同浴場のようなコミュニケーションの場だったそうで、

また、ここをコミュニケーションの場にして欲しいとの思いで作った

そうです。まだ、玄関テラスだけの営業ですべてオープンするのは8月31日になるとの事。日帰りの温泉施設もあるみたい楽しみだわ。20210724a.jpg

いろいろなジャンルの本が取り揃えてあって、公園内に持ち出しができ

ます。軽食とドリンクを購入して、公園内の好きな席でゆっくり過ごせ

ます。

  20210718b.jpg

「万葉亭」は茅葺屋根の茶室は開設当時からあり、藤棚の小庭があります。

20210718c.png

帰りはオレンジラインを通って海を見ながら帰りました。

職員さんのガイドは、おもしろく湯河原の事も教えてもらって楽しい

ひと時でした。ありがとうございました。また、参加したいと思います。

【 入居者 M  .  N 】

草取り①.JPG7月から草取り・清掃ボランティアが、月1回のペースで始まりました。

本日は、中庭の草取りです。9時から30分ほどの予定で行われました。

「抜いていいのか、抜いていけないのか、どれかわからいなわ。」

「この細い葉っぱのと、どくだみとか抜けばいいのよ。」

草取り②.JPG 施設長も参加です。

「皆様参加していただき有難うございます。」

草取り③.JPG 「ひと汗かいてスッキリしたわ。冷たい麦茶が美味しいわね。」

草取り④.JPG

30分で、45リットルのゴミ袋4個分の草が出ました。また来月もお願いします。

【 生活サービス課宇留野 】

7月認知症勉強会ポスター.jpg 本日は、5回目の認知症勉強会です。

午前12名、午後9名の方が参加されました。

NHK福祉ビデオライブラリーより

・目指せ介護の達人シリーズ「はいかい・排せつ」のDVDを視聴しました。

7月認知症勉強会.JPG

DVDを視聴した後は、指を使った運動

・足し算指曲げ

・指先合わせ

・親指グー・パー を行いました。

「職員さんが、この里で実際あった徘徊や排泄の実体験を話してくれました。

            とても興味深く感じましたので、今後もぜひ教えてください。」

【 参加者より 】

迎え火とは、ご先祖様が自宅に帰ってくる時に

道に迷わないようにするための目印

 

送り火とは、またあの世へと戻って行く時に

道に迷わぬよう明るく照らすためのものと言われています。

 

今年も7月13日に迎え火

7月16日に送り火を行いました。

20210718図1.png

 

20210718図2.jpg

 

20210718図3.jpg

コロナ禍でなかなかご家族も帰って来れないと思いますが

せめてご先祖様には気兼ねなく帰って来て欲しいですね。

【 職員石橋 】

 

夏の終わり.jpg
タイトル:「夏の終わり」

第56回神奈川県国際文化観光局主催のフォトコンテストは、歴史と実績のある

美術展で新進芸術家の登竜門としても高く評価されているとの事です。

向う見ずにも今年初めて挑戦したところラッキーなことに入選できました。

写真はモノクロで吉浜海岸で昨年撮影したものです。

9月8日(水)から19日(日)まで神奈川県民ホールギャラリー、

9月21日(火)から10月2日(土)まで厚木市文化会館で展示されるとの事です。

【入居者T.I】

IMG_7656.JPG

先日、tvkの施設紹介の撮影の時の様子。

T.Iさんが、写真サークルの生い立ちを説明されています。

今月の折り紙教室は向日葵のかわいらしいかごを作りました。

そろそろ梅雨明けの声も聞こえそうね!

皆な「我が子が一番可愛い〜」と思いながら折りました。いかがですか。

 

  20210710あ.jpg

20210711図2.png

やっぱり太陽がよく似合う。夏近しね!!

20210711図4.jpg

【 入居者 Y  .  N 】

 

天気の良い時は夕食後に

中庭を散歩するのが私の日課

 

そして下を向きながら歩いていると

四葉のクローバーを見つけることも度々・・・

 

そんな中なんと

五葉のクローバーを見つけました!!

 

すぐにでも記念写真を撮りたかったのですが

手ぶらだったので丁度通りかかった

職員さんに写真を撮ってもらいました!

20210708図1.jpg

 

インターネットで調べてみると

五葉のクローバーを見つけられる確率は

 

100万分の1だとか!!

 

視力の悪い私によく見つけられたものだわ

 

20210708図2.png

 

20210708図3.jpg

 

今後何か素敵な事が起こるかしら♪

 

【入居者M.T】

tvk(神奈川テレビ)のニュース番組で、ゆうゆうの里の様子を紹介する撮影が

7/5(月)にありました。写真サークルの皆様に協力いただき撮影開始です。

tvk撮影①.JPG「8年前に3人で始めたサークルです。現在は、18名のサークルになりました。

【入居者T.I】

tvk撮影②.JPG 「写真サークルがあるから入居を決めました。

            元気なうちに入居をして、今を楽しんでいます。」

【入居者T.K】

tvk撮影③.JPG アスレチックジムサービスの撮影様子

tvk撮影④.JPG最期に施設長への単独インタビュー、ものすごく緊張しています。

「マスクを外してしゃべるんですか。生きた心地がしません。」

tvk撮影⑤.JPG

「湯河原〈ゆうゆうの里〉では、ご入居者がここを選んで本当に良かった

と思っていただけるよう、また、職員がここで働くことができて本当に良かったと

思えるような施設を目指します。」

インタビューが終わり、"はい、終了です。"

           「ふっー。やっと生き返った気分や!」   

【施設長 山本秀明】

お疲れ様です。放送は、7/16(金)18:00 Newsハーバー内で放映予定です。

 

今日はつるし雛のボランティアの日

 

このボランティアに参加するようになってから

つるし雛作りにハマってしまって

部屋で一人でも黙々とつるし雛作りを

するようになってしまいました(笑)

20210703図1.png

20210703図2.png

 

そして今日はみんなが部屋で作ってきた

はいこ人形のお披露目です!

 

はいこ人形とは、はいはい人形とも呼ばれ

平安時代には飾られており

乳幼児の病気などを身代わりに背負ってもらうため

枕元に置かれていたそうです。

 

20210703図3.png

どうですか?

みんな同じ型紙を使って作っているのに

作る人によって

表情が全然違いますよね?

 

これがつるし雛作りの楽しいところだと思います!

 

今日はこのはいこ人形の他に

草履や兎、椿などを作りました!

20210703図4.png

 

私の趣味が一つ増えて嬉しいわ♪

 

【入居者H.M】

漢字検定①.JPG 7/2(金)今年1回目の漢字検定です。

漢字検定②.JPG 湯河原では、2名の方がチャレンジです。

漢字検定③.JPG

「マークシートに慣れてないから前回書き忘れがあったな。今回は気を付けます。」

「答えが喉まで出ているんだけど・・・。難しかったよ!」

【 入居者S.G 】

ワクチン2回目①.JPG 2回目のワクチン接種が、6/29(火)~7/2(金)の4日間で行われました。

ワクチン2回目②.JPG 前回同様スムーズに接種が進みました。

4日間で、283名のご入居者の接種が終了です。

ワクチン2回目③.JPG

   「2回接種が終わりました。

        抗体ができる2週間は、まだ我慢だけどこれで安心しました。」

【 入居者S.I 】

7月7日の七夕に向けて職員さんが

七夕飾りを用意してくれました!

 

なのでさっそく短冊を書いて

飾らせてもらいました♡

20210701図1.png

 

去年から私の願い事はこれ!

 

20210701図2.png

 

ワクチンも広がってきているので

新型コロナウイルスは次第に落ち着いてくるとは思うけど

以前のような生活に戻れるのは

きっとまだまだ先の話よね・・・。

 

パスポートの期限が切れる前には叶うといいな!

早く私の願い事を叶えて下さ~い!

 

【入居者M.E & A.E】

総アクセス数

2022年10月

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

最近のコメント

63ね on 木の葉に「秋」を: 数日ぶりの様子、嬉し
朋 on 里で見つけた、カラスウリの花: 私も初めて見たけど、
63ね on 夕涼み会: いいですね〜。遠くか
63ね on 夕涼み会: いいですね〜。遠くか
朋 on 夕涼み会: 楽しかったです❣️
朋 on オニグルミ: 初めて知りました。
朋 on オニグルミ: 初めて知りました。
朋 on 湯河原 テクテクマップ完成!!: わーい、コレはいいで
朋 on 郷土を知る散歩: 読ませて貰うだけでも
ゴンちゃん on 桑の実: 子供のころ、養蚕農家

月別 アーカイブ