ゆうゆうコミュニティー大阪: 2012年7月アーカイブ

 

晴れました!

のぼり20.jpg

 

昨年は雨で行われなかった、寺方提灯踊りでしたが、真っ青な空の下に、開催を知らせるのぼりが、ヒラヒラとはためいていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎年、大阪<ゆうゆうの里>向いにある、京阪百貨店前の広場にて、
守口市無形民俗文化財寺方提灯踊保存会の皆様が主催する、寺方提灯踊りが,
2日間にわたって開催されます。

 

垂れ幕.jpgまだ準備の段階なので人はあまり見られませんが...

 

開始前20.jpg

始まる少し前になると...

 

風景20.jpg老若男女の方々が、広場に大集合!

 


屋台20.jpg

 

屋台もでています!

 

 

 

 

 

 

 

 

保存会会長の石田実氏の挨拶から幕が開きました。
続いて、守口市長の西端勝樹氏と、開会の式が進んでいきます。

 

主催者あいさつ.jpgいよいよ、踊りのスタートです!

 

  提灯踊り20.jpgどの人も白い歯を見せ、心地よくゆれています。その姿をみて、こちらもとても幸せな気持ちになりました。暑いはずなのに、このように清々しい感覚になれるのは、本当に不思議なことです。

 

来年も晴れますように!

(今月は7月16・17日に開催されました)

 (生活サービス課 小辰)

 

花.JPG7月の集まりがあり、全員出席でした。

7月は暑い時期なので、新しく植えるものはありませんでした。
現在育っているものがまだまだ元気に育っています。

ひょうたんは来月にでも収穫できそうです。

テラスのひょうたん.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

睡蓮の花が4つ咲きました。

睡蓮.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

また、新しく植える場所も増やす予定です。

みんなそろって、公園の花を見に行こうとの提案もありました。

花たちも私たちも、夏の暑さに負けず、太陽から元気をもらいましょう。

 

けいとう.JPG(入居者I.T)

hasu1.JPG「万博記念公園・日本庭園 はす池」

 

7月の誕生花であり、夏の季語。花言葉は「雄弁」梅雨が明けた暑い日、早朝に開いて昼には閉じてしまうハスの花を訪ねて行って来ました。

「大賀ハス」「舞妃蓮」「ネール蓮」など26種1,200株のハスが咲き誇ります。

イベント「万博公園早朝観蓮会&象鼻杯」が開催されていたそうです。

bannpaku1.JPG     

理学博士・大賀一郎が発芽させることに成功したハスの実は、2,000年前の弥生時代後期のものであると推定された「大賀ハス」です。なお果実の皮はとても厚く、土の中で発芽能力を、長い間保持することができるそうです。

 

 

 

 

「草津市立水生植物園みずの森」と「ハス群生地」

 

琵琶湖の烏丸半島にある「ハス群生地」と「水生植物園」を訪れました。

 

hasu2.JPG 
群生ハスは7月下旬~8月上旬が最盛期。群生ハスはわが国でも有数のものです。
水生植物園からハス群生地を一望に収めることが出来ます。近くで観賞すると驚きの景観です。約13haあり、蓮観察舟で水上観察も出来るようです。
水生植物園は三方に湖水が広がる開放感あふれる植物園です。一年中、水草から草花まで多様な植物が楽しめる花空間です。コミュニティ広場、花影の池、丘の上の花園へと誘います。花影の池には各種水生植物も植えられていますが、オオオニバスは驚きの大きさです。スイレン池には各種スイレンがありますが、温帯スイレンが主役です。

ooonibasu.JPG                                                         オオオニバス


ユニークなテーマ施設「ロータス館」にはアトリウムがあり、色とりどりの熱帯性ス
イレンや熱帯花木があり、インド菩提樹、沙羅の木などもあり沙羅の花も楽しめま
す。

suirenn.JPG 

 凛として咲く蓮の花の虜になった日本画家が好んで描いています。蓮ばかりを描き続けた画家の水墨画に、冬枯れの長いハスの葉柄の折れた姿があり、侘び寂びの趣を感じました。

また、モネは睡蓮の絵を多く描いています。スイレン池はモネの絵を彷彿させます。

 

  hasu4.JPG 

花を楽しみに訪れたハスの群生は、白色、紅色などの16弁の美しい花の饗宴を惜しみなく展開してくれるのでした。

 

                                        (入居者Y.T)

どしゃぶりの雨の中、出かけて撮りました。

 

  蓮とカエル.JPG 

 

 

 この蓮は、奈良の喜光寺で

ユリ.JPG

 

 

 

こちらは、施設の近くの大枝公園です。

 

 

 

 

 

 

雨にしか撮れない貴重な写真です。

とても滴が綺麗にとれました。

わざわざ遠くまで出かけなくても良い写真が撮れます。

 

大枝公園➀.JPG

 

雨が止むと虫も出てきました。

 

大枝公園➁.JPG

たまには、雨の中の撮影も良いですね。

                                    (入居者M.Y)

"私たちはジムトレ仲間"


 木曜日午後1:30~3:00は私たちのジムトレ時間。私(写真中央)は2006年から、O さん(写真左)は2008年から、I さん(写真右)は2009年から続いていて、出席率も良好で、真面目なメンバーです。

 

風景1.JPG

 

  私の知らない情報を提供してくれるので助かります。「漢字パズル誌」の誘いがあり、現在毎月発行される冊子を待ちかねて、解答に夢中で、情報交換の話題に盛り上がります。これもストレス解消になっているようです。

 

風景2.JPG

 

                                                                                                       (入居者Y.T)

 

  6月30日紫陽花の咲く「三室戸寺」を訪れ、帰途乗ったバスが京阪宇治駅に到着した。

  来た時は三室戸駅から歩いたので、宇治駅に着いて、ふと考えた。「京都ゆうゆうの里」はここから近かったのでは?と。バスは見当たらないので、客待ちのタクシーに声を掛けて案内して貰った。初めて訪れた施設は、広大な敷地に多くの棟があり、管理事務所に着けて貰った。

  三室戸寺から思い立って突然来訪した旨伝えて、「ブログのパソコンでK.S.と書かれている方にお会いしたい。」と申し入れた。予約もなしで、ぶしつけな奴だと思われた事でしょう。管理事務所の方が了解してK.S.さんを探して下さいました。自室内には不在なので、広い施設内を手分けして探して頂いたのですが、見当たらないとの事でした。

  丁度昼食時間なので、京都ゆうゆうの里のお昼定食を手配して下さって、ご馳走になりました。京風味付けで美味しい食事でした。終わって事務所に戻り、諦めて帰ろうとした時に見つかったとの連絡がありましたお部屋に案内して頂き、Windows 7 取り込んだ写真、作成したカレンダー、等を見せて頂き、素敵なカメラLEICAと撮影済みの多くの画像も見せて頂きました。 

  
  

ロビーにて0.JPG 

    楽しい話題に時間を忘れ、天気が下り坂で雨が降りそうなので、管理事務所に行き、2人揃って記念撮影していただき、タクシーを呼んで貰い、慌ただしくお暇しまし た。

 

 

 

 

 

 

 

ロビーにて2.JPG 

 「紫陽花が教えてくれた出会い」は成功したのです。無理が通り道理が引っ込んだ結果となりました。出会いがあり、人々の優しさと親切に感謝しきりです。

 

             (入居者Y.T)

 「雨には紫陽花が似合う」梅雨の晴れ間に、近くの紫陽花の名所を訪ねてめぐりました。

 

 先ず、京都府の最南端、緑深い山にある「関西花の寺第15番・岩船寺」の25種5千株の紫陽花を訪ねました。

岩舟寺あじさい10&.JPG

 JR大和路快速・加茂駅から木津川市コミュニティバスで行きました。バスは1時間に1本くらい、浄瑠璃寺経由で大変不便でした。浄瑠璃寺と奈良駅間には、奈良交通バスが出ていました。

岩舟寺あじさい②10.JPG

 ここは、紫陽花だけでなく、他にも四季折々の花々がたくさんあるお寺だそうです。
岩舟寺あじさい③.JPG

 《「見頃はいつですか」とよく聞かれる。「華やかな時を見頃というのかな。『見頃は常です』と言いたいですな」》と御住職。(6月25日(月)朝日新聞より抜粋)

 

 

 

 次は、京都・宇治「西国観音霊場第10番札所」あじさい寺「三室戸寺」です。

三室戸寺10%.JPG

 5千坪の大庭園には1万株のアジサイが見事に咲いていました。

三室戸寺②10%.JPG

 ツツジ、シャクナゲ、ハス、紅葉など四季を通じて美しい花模様を楽しめる、枯山水、池泉、広庭からなる大庭園です。
 京阪電車本線(中書島より宇治線に乗換)三室戸駅から徒歩15分でした。

 

 

 

 もう一箇所、晴れ間を見て、京都市伏見区深草・洛南の古社「藤森神社」の紫陽花まつりに行きました。

藤森神社10%.JPG

 京阪本線・墨染駅から徒歩7分です。
 延べ1.500坪の紫陽花苑に3.500株の紫陽花が咲き誇っていました。

藤森神社10%②.JPG

 

 

 

 もうすぐ梅雨が明けることでしょう。花を見ると心が和みます。疲れも忘れて美しい花に酔う幸せを大切にしたいと思うひとときでした。

                                      (入居者Y.T)

 

 

 

 当初7日予定でしたが8日に守口市駅前カナディアンスクエアにて七夕まつりが開催されました。
七夕まつり.JPG

 当日は、屋台やフリーマーケットがあり子ども達が多く参加されていました。


 

 

 

 

 

守口ロータリ50.JPG

 

 

普段はタクシー乗り場である場所が...

 

 

 

 

 

 

フリーマーケット.JPG

 

 

 

たくさんのお客さんとお店で賑わっていました。

 

 

 

 

長野県木曽発信プロジェクト実行委員会が主催する、

竹細工体験(竹とんぼ、竹ぼっくりなど)や丸太切りなどの普段なかなか出来ない体験も行われていました。

子ども達にとってはなかなか出来ない体験が多くとても喜んで参加されていたように感じます。その他にもミサンガづくり体験やスムージーの販売も行っていました。

体験やこの夏祭りを通して子ども達と地域の方々が触れ合えることは、       とても良いと感じました。

ご入居者の姿も見られ、笑顔で楽しまれていました。

 来年も楽しい七夕祭りになりますように!

                         

                           (生活サービス課 櫻川理奈)

 大阪ゆうゆうの里でサービスが開始されたのは2006年(平成18年)9月のことでした。

 さっそく参加の申し込みをして9月7日(木曜日)より開始しました。


 担当トレーナー1名に入居者3人組で1日に午前2回、午後2回の予定で発足しました。

 場所は隣接する守口市民体育館のフィットネスルームです。

 現在は月曜日・火曜日も実施しており、週3回です。参加人員36名となりました。

P1070989 80%.jpg  【守口市民体育館前・アスレチックジムトレーニングメンバーとY.Tさん(右端)】

 

 床マットでストレッチ体操後、有酸素運動となるバイク運動(20分間)をして、適度に休憩を取ります。

 引き続きウォーキングマシン(15分間)をし、休憩後に、筋力トレーニングです。

 順番は決まっていませんが...

 

チェストプレス505080.JPG チェストプレス(20回)

 

 

 

  

 

 

 

 

 

ロウリアデルト505080.JPG                                                      ロウリアデルト(20回)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

レッグプレス505080.JPG

   シーティッドレッグプレス(50回)

 

 

 

 

 

 

 

 

レッグエクステンション505080.JPG                                             レッグエクステンション(15回)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

...をします。(※モデルは生活サービス課スタッフ)


 最後に床マットでストレッチ体操をして終わります。時間割は1時間30分です。

 1週間分の運動不足を一気に解消しています。

                                                                                              (入居者Y.T)

 

総アクセス数

2020年1月

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

月別 アーカイブ