ゆうゆうコミュニティー大阪: 2016年5月アーカイブ

入居して初めての誕生会に参加しました。当初、この日は別の予定があって参加できないと思っていたのですが、急遽参加できることに!

同じ5月生まれの入居者の方と職員が集まって、とても楽しいひとときを過ごすことができました。

 

 

 

 お食事も美味しくいただきました。とても柔らかいお肉の「しゃぶしゃぶ」とお寿司です。お寿司は目の前で握ってくれるから更に美味しく!大好きな穴子を始め、たくさんいただきました!

  

  今回の誕生会に参加された入居者Fさんから、かわいい「ワニ」のマスコットをいただきました。お腹にマグネットが付いています。手づくりと聞いて驚きました。本当にお上手ですね。

                                              

 

 おりがみが特技の職員からもぺーパークラフトの"バラの花"がプレゼントされました。

 

 今日いただいたものは、誕生会終了後、早速仏壇の主人にも供えました。

 

 そして、誕生会の様子を娘に報告。

娘も『よかったわね!』と喜んでくれました。来年も楽しみにしています!

 

(入居者M・Y)

 

 

                                                  

住処から一番近いバラ園で、堂島川と土佐堀川に挟まれた水の都大阪のオアシスです。
美しいバラの咲き乱れる都市公園を訪れるのは5年目となりました。
京阪電車中之島線・なにわ橋駅で下車して、前を歩く人について行くとバラ園です。

中之島バラ園2016①.jpg6000㎡の敷地に、約310品種・約3,700株のバラが、長い間待っていたこの短い季節を、精一杯咲き誇る様子は健気に思えます。緑の絨毯を敷きつめたような芝生に映えて、花は色とりどり妍を競って咲いています。バラを愛でる人々は撮影をしたり、写生をしたり、ベンチに休んだりしながらそぞろ歩きます。バラの香りは川風に乗って優しく水辺の公園に漂い、人々をうっとりさせるのでした。

 中之島バラ園2016②.jpg

 

 

 

中之島バラ園2016③.jpg

 

 

 

 

中之島バラ園薔薇2016.jpg公園のお世話をする人たちが、陽射しの下で働いていました。今年も美しい花を見せて頂き有難うございました。5年目の今年も満開の美しいバラの花に逢えてよかったと感謝しきりでした。

薔薇掃除.jpg今日は日傘が欲しい晴天で、汗を流しながら5000歩ちかく歩きました。膝が痛み歩くことが困難になってきたこの頃ですが、今年も待望していたバラの花に逢うことが出来て、幸せいっぱいの私でした。

                                       オキナグサ

昨年に引き続き、6月27日から4人展を開催する予定になりました。
うれしいような、はずかしいような・・・

山崎さん4人展.JPGちょっとした趣味で始めたカメラですが、写真教室の先生のご指導のもと、
展示会も開くことが出来るようになりました。

案内葉書.jpg                                    (入居者M.Y)

写真教室(いつもより、ちょっといい写真を撮ってみよう!)

写真教室①.JPG

自分のカメラの使い方が、いくつかわかったので、楽しかったです。
ポイントを見つけて、写真を撮ることを習ったので、これから撮る時は、やってみようと思いました。
(入居者H.M)

 

写真教室②.JPG

 

 

今までカメラのことを知らな過ぎたので、ボタンのマークの意味や機能がわかってとても役に立ちました。
(入居者A.O)

 

 

写真教室②-1.JPG

 

 

 

上手にわかりやすく説明してくださって、良くわかりました。
これから撮影するときには、取り方、構え方など活かしていきたいです。
(入居者K.Y))

 

 

写真教室③.JPG

  

2、3年カメラでの撮影をやっていなかったけど、今回の講習会でリセットできた感じです。
今色々あるコンパクトなカメラを買って、撮影に出かけたいと思いました
(入居者T.S)

足がいうことを利かず無理だと思ったが、スタッフからの勧めもあり迷惑をかけるのも顧みず、昼食が素麺の名品「揖保の糸」ということで麺好きの私はそれに惹かれて、久々日帰りツアーに連れて行って貰った。

バスツアー乗降時.JPG姫路城は駅から遠望しただけだったので、大手門を入り目の前の平成の大修繕を終えた、雄大な華麗な建物に思わず声がでる。

姫路城石碑.JPG

 

 

 

 

 

姫路城をバックに写真.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本庭園が好きなので隣接地にある、庭園に惹かれた。それが「好古園」。明治22年、全国39ヵ所に最初に市制を敷いた。その一つ「姫路市」が市制百周年を記念して造営し、平成4年に開園された日本庭園で、3万平米を超える広大な敷地を9っの庭に仕切ってあるのも珍しい造りだ。

好古園看板.JPG

 

 

 

 

 

好古園内中曽根.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それぞれの庭の趣が違い、どれもに雅があり名庭だ。新しいため、私も全く知らなかった。他にも知らずにいる方、訪れたことの無い方も多いと思う。是非一度訪れて見る事をお勧めします。これから名園として名を残していくであろうが、井の中の蛙の私が独断で、偕楽園、後楽園、兼六園、栗林公園、足立美術館、水前寺成趣園、六義園、そしてこの「好古園」を日本八名園として選んだみた。揖保の素麺も期待どおり美味しく満足した良い旅だった。次のツアーにも参加できたらいいな。

                                               同行の皆さんに親切にしていただいた ひろ爺

春の日帰り旅行で、兵庫県たつの市にある揖保乃糸資料館「そうめんの里」へ行きました。 

 

IMG_8646.JPG

 

 

 

 展示室では、そうめんの歴史や製造工程の説明を聞きました。

 

職人さんが箸を使って50㎝の麺を160㎝にまで伸ばす実演も。熟成させては引き伸ばす作業を何度も繰り返す工程が、伝統技術だそうです。

    

     

    

「揖保乃糸」には小麦粉の質や麺の細さ、製造時期などの違いにより幾つかの等級があって、帯の色で区別されているそうです。紫や緑など、見たことがない帯の色もありました

その後、館内のレストランで昼食。もちろん素麺がメインのお膳です。おいしくいただき、完食しました!

いつか黒帯の最上級の素麺「三神」を食べてみたいな~。

                            (入居者H・M)

8日に「母の日喫茶タイム」として「香ばしほうじ茶 レアチーズケーキ」の販売がありました。

母の日喫茶ケーキ2016.JPG

201605喫茶風景.JPGケーキは大好きなのでいただきました。

甘さ控えめで、あっさりして美味しかったです

おもわずニッコリ.JPG                                 (入居者 S.A)

「王義之から空海へ 日本の名筆 漢字とかなの競演」が
大阪市立美術館で今開催されています。

私は一生のうち、これが最后になるやも知れぬとの思いででかけました。

徳野さん看板前.JPG中国と日本の名品 国宝や重要文化財が展示され
漢字「孔待中帖」かな「高野切第一種」から始まり
二千点の展示。実に圧巻の内容です。

徳野さんポスター前1.JPG書・人・伝説と加え説明も行き届き、古代の人の書の美しさに圧倒、魅了されました。

時間の許される方は、またとない機会です。是非足を運ばれてはいかがでしょうか。

 

パンフレット.jpg                                    (入居者M.T)

5月5日は、子供の日でありますが、私にとっては「菖蒲湯」の日です。
今回は新しくなった大浴場での菖蒲湯。

暖簾2016.JPG脱衣所はまだ新しい香りがして、浴室に入ると、清々しい管理の届いた湯船と菖蒲がよくマッチしておりました。

菖蒲湯に浸かりながら、窓から見える風流な庭の眺め・・・格別です。

 

入浴風景.JPG入浴後は、特別メニューの「皐月弁当」
これを肴に一杯。

皐月弁当2016.JPG

今西兜2016.JPG

 

贅沢な5月5日でした。

 

                               (入居者T.I)

5月5日の大浴場は、しょうぶ湯

しょうぶのぼり2016.JPG

 

浴室に入ると、しょうぶの香りがして、ほっこり
浴槽の中には、「しょうぶ湯に入った!!」と感じるぐらい、
しょうぶが沢山入っていました
お肌もすべすべになって、本当によく温まりました。

しょうぶ湯2016.JPG入浴後、真田丸でお馴染みの「六文銭」の入った兜をかぶって記念撮影。
今日は楽しい端午の節句でした。

兜をかぶって記念撮影.JPG                                   (入居者 T.A)

男性の大浴場は早くに出来たのですが、新しい女性の大浴場がオープンしたのが4月18日。

新しくなった大浴場は、本当にきれいになりました。
至る所が使いやすくなって、本当に待ってて良かったです。

女性浴脱衣所.JPG

 

 

 

 

 

 

 

浴室内.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

椅子も変わり、掴まることが出来るようになったし、仕切りが付いて両横を気にすることなくシャワーも出来るようになりました。
なんか"いたわってもらっている"と感じて、ありがたいです。

湯船から見える「枯山水」風のお庭もとても良い感じになり、お風呂の入るのが楽しみになりました。

女性浴 窓からの景色.jpg                                     (入居者:Y.F)

前々から発案しようと思っていた「鯉のぼり」、立地の関係で空を泳がせるのは難しいとは思っていた。

今年、食堂と12階の壁に「真鯉」や「緋鯉」を張り泳がせた、例年のごとく「兜」や「人形」も飾ってあり「端午の節句」が一段グレードアップしたのを感じる。

 

兜写真.JPG

皐月人形.JPG

鯉のぼり写真.JPGそして食いしん坊一番の楽しみが、夕食「節句の膳」和歌山産の「ケンケン勝魚のたたき」、愛媛産「鯛の木の芽焼き」、「赤飯」「チマキ」等々と縁起の良い物が予告されている。当日の大浴場はもちろん「菖蒲湯」今から心待ちにしている。

皐月弁当.jpg                   子供の日にいい歳をしてルンルン気分のひろ爺

総アクセス数

2020年1月

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

月別 アーカイブ