介護付有料老人ホーム 伊豆高原〈ゆうゆうの里〉の入居者とスタッフによるコミュニティ・ブログで「伊豆」と一致するもの

コウノトリが伊東にやってきた!

 

8月21日の伊豆新聞をご覧になった方はご存じでしょうが

820日伊東の池地区に1羽のコウノトリが飛来してきました

野鳥会のメンバーから発見のメールが入ったものの

用事があり池に着いたのは発見から数時間も経って午後4時半過ぎ

もう飛び立っていないものと思って駆けつけましたが

空を見上げるとなんと空中を旋回していました

ツバメとすれ違ってます

2208301.jpg


















しばらく空中を飛び回った後、山神社の電柱の碍子に降りてくれました


2208302.jpg



















2208303.jpg


5時を過ぎて周りも暗くなってきたので

今日は終わりにして翌日行くことにしました


足環から福井の小浜市で4月に孵化してまだ4か月の雄の若鳥だったことが分かっています

日本産のコウノトリは既に絶滅しているので

今では外国の卵を孵化させ、育てて放鳥しているとのこと

 

翌日21日の午後もまだコウノトリはいてくれました!


2208304.jpg

 

2208305.jpg


飛び立つ姿は美しいです

 

田んぼで餌探し

2208306.jpg

 

コウノトリは翌22日も発見の情報が入っていましたが 23日 24日は見つかりませんでした 

既に他の場所に移動したものと思われます

過去にも伊豆で2回発見されているようですが

自然豊かな伊東にまたいつか飛んできてくれることでしょう

数日間でも伊東に飛んできてくれたことに感謝 感謝です

 

最後に自然歴史案内人会の先輩が撮影したヘビ捕食の瞬間の写真をつけます

(ヘビの苦手な方はご覧にならないでください!)

2208307.png



















【入居者 A.N】

6月18日に1輪 サボテンの花が咲きました

花芽も一つだけだったので

あぁ 今年は 一輪だけなのね・・・と思っていたら・・・

気が付けが 7~8個 の花芽が出来ておりました

P7210307s.JPG





























夜が近づくと 花芽はどんどん膨らみ


P7210301s.JPG





























P7210308s.JPG





























P7240325s.JPG






































次から次へ 開花します

P7250340s.JPG





























伊豆高原の土地がよほど気に入ったのか

今年が暑いからなのか

分かりませんが

7月中に7~8輪

そして8月に入っても 8個くらいの蕾が出てきました

【 入居者 H.K 】

7月19日

今度は八幡野の岩上書店の店舗で「認知症カフェ」が開催されました

参加される皆様が集まりやすい場所として 八幡野コミュニティセンター付近の

空き店舗を利用した「認知症カフェ」で オープンは4年前です

会場は昔の和風タイプの部屋で 懐かしい趣の会場です


今回も入居者のK.Sさんのアコーディオン演奏や 楽器の構造や弾き方などの解説を交えながら

軽快なトークとゲームなどで 楽しい時間を過ごしました

22080105s.jpg


























まずはK.Sさんのゲームから

22080106s.jpg


























皆さま見よう見まねで なんとか上手にできました

22080107s.jpg


























アコーディオンという楽器はどうなっているの?

22080108s.jpg


























歌の合間にK.Sさんの弾くシャンソン演奏を楽しむ

【 コミュニティ 大塚 】


(八幡野認知症カフェ)

八幡野地域に居住する 高齢者の皆さまが気軽に立ち寄れる場所として

対島地域ふるさと協議会が開催している「認知症カフェ」です

(連絡先:伊豆高原十字の園)


コロナ感染が広がりを見せる中 外出が心配になりますが

上手に楽しむ時間を見つけ コロナに負けないように お過ごしください

【 入居者 K.S 】

K.Sさんは 普段は伊東自然歴史案内人で訪れた観光客の案内をしています

年齢(78歳)を感じさせないK.Sさんは 今まで培った経験で

楽器演奏やゲームなどを行って 皆様に楽しんでいただきました!




7月18日

すいらん荘別荘のS様のご自宅が会場で

アットホームな雰囲気の認知症カフェになりました

入居者のK.Sさんがアコーディオンを演奏されました

また、時間もたっぷりあるのでゲームをしたり お話したり

楽しい時間を過ごしました

22080101s.jpg


























軽快にゲームの指導をするK.Sさん

22080102s.jpg































準備OK 最初の曲は「四季のうた」から

22080103s.jpg

























歌詞はK.Sさんの奥様(師範)の筆書きです

22080104s.jpg


























マスク着用で歌いました その後はコーヒータイムです!

(すいらん荘S様宅での 認知症カフェの様子)

【 コミュニティ 大塚 】


(K.Sさんのボランティア活動履歴)

東京都民生児童委員 東京都青少年委員 社会教育指導員

東京都レクリエーション協会 三多摩アコーディオングループ

伊東自然歴史案内人 伊東商工会議所認定おもてなしマイスター


(認知症カフェとは)

※八幡野認知症カフェは 八幡野地域に居住する 高齢者の皆さまが

 気軽に立ち寄れる場所として 対島地域ふるさと協議会が開催している

「認知症カフェ」です   (連絡先:伊豆高原十字の園)


梅雨入りしたのか

連日のように雨が降る状態になりましたが

東伊豆町の大川で行われている「ほたる観賞の夕べ」に

行ってきました

当日も夕方からの降水確率は50%

降るか 降らないか わからない状態で出かけましたが

現地につくと 月明かりが見えるほど

IMG_0130h.jpg






































大川の蛍は川沿いの茂みに

こんなにたくさんの蛍が舞う姿を見るのは 初めてでした

でも なかなか上手に写メ撮れません・・・

なんとか写った写真を載せます

里から30分も行かない場所に

こんな素敵な場所が有るなんて!

そして天気も持ってくれたましたし とてもラッキーなほたる観賞でした

【 入居者 S.O 】
IMG_9122a.JPG



























庭に地植えしたアマリリスの花が咲いてくれました

寒さに弱い花なので ふつうは植木鉢で屋内で育てますが

伊豆は暖かいから 大丈夫でした

白色のアマリリスの花言葉は

「内気」

純朴で清純なイメージの城にぴったりの花言葉ですね

【 入居者 K.K 】

中伊豆の大見城址にウォーキングに行ってきました

大見城は平安時代末くらいからの居城で

この地を治めていた大見氏のお城でした

しかしこの大見氏

大見小藤太さんは

主君工藤祐経に伊東祐親の暗殺を命じられ

襲撃に失敗し 祐親の子 河津三郎祐泰の命を奪ってしまいました・・・

これが後の日本三大仇討 曽我兄弟の仇討になっていきます

 

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」では 工藤祐経に石を投げていた2人の子供

この後どの様に描かれていくのか楽しみですね


さて 攻城戦開始です!

IMG_9105o.JPG


























敵もさるもの

開始早々から 急斜面の階段の連続

IMG_9107o.JPG


























中腹で一休み

大見城の歴史が書かれた案内を見ると

平安時代に築城 その後北条早雲の時代まで

お城の役目を果たしていたとか・・・

なかなか歴史がありますね



さぁ 本丸目指して登頂再開

見事 登頂(攻城)成功です

者ども! 勝どきをあげーい!


IMG_9112o.JPG


























「えいえい おーーーー」

って つい やってみました・・・



攻城戦の後は 兵糧をいただきます

近くの萬城の滝まで移動して そこでお弁当です

IMG_9114o.JPG






































萬城の滝は 一昨日の雨で水量もたっぷり

はげしい水しぶきをあげていました


IMG_9120o.JPG


























マイナスイオンを感じながら

大自然の中で食べる兵糧(お弁当)は最高です

猛暑の日でしたが 天然のクーラーの中にいるようで

とても癒されました

【 入居者 M.F 】

5月の散歩の会は

里の近所にある 伊豆テディベアミュージアムまで歩いて行きました

P1080290.jpg





























P1080296t.jpg







































P1080298t.jpg






























P1080299t.jpg





























1階はテディベアの可愛いぬいぐるみたちが たくさん

2階は・・・

特別企画展「となりのトトロのぬいぐるみ展パート3」でした

P1080291tt.jpg






























P1080292tt.jpg






























P1080293tt.jpg






























コロナ禍前は よく来ていましたが

コロナ禍になってしまってからは ご無沙汰でした

新しい建物になったり とても新鮮に感じました

そして ぬいぐるみは いつ見ても癒されますね!

【 入居者 N.S M.O E.W K.K 】

IMG_8936s.JPG

























5月15日(日)

今日は伊豆高原ゆうゆうの里 43周年目の開設記念日です

午前中に20年・10年の永年勤続表彰があり

5名の職員が表彰されました

コロナ禍でなければ 記念式典の中で

たくさんの入居者から拍手いただいての表彰式ですが

今年もコロナ対策で

事務管理課のホールで職員のみで表彰式を行いました




43周年おめでとうございます

これから美味しいお食事を皆様に提供させていただきます!

【食事サービス課 松井】

開設43周年記念おめでとうございます

これからもご入居者に安心 安全に過ごしていただけるよう

職員一同努めていきたいと思います

【生活サービス課 藤原】



今回の散歩の会は天気が不安定でしたので里内散策です

里内にある植物を見上げてみたり 足元を見たりゆっくり散歩を楽しみました


P1080279.JPG












































P1080281.JPG













































P1080286.JPG


































P1080287.JPG


































里内でも十分に散歩が楽しめて

伊豆高原をもっと好きになりました

【 入居者 T.A T.T 】
4月11日(月) 13:30

里のお隣の伊豆高原十字の園地域交流センターで

久しぶりに音楽会が開催されました

アコーディオンとハーモニカ演奏は里の入居者のK.Sさんが担当で

周辺の八幡野対島地域にお住いの皆様が来場され

コンサートを楽しみました

コロナ予防で 外出を控える生活が長く続いている中

十分間隔をあける工夫をし

上手に楽しむ時間を見つけ コロナに負けないようにしました


22041301.jpg



























       〔会場入り口案内の看板〕



22041302.jpg


























お待たせしました 音楽会の開始です



22041303.jpg



























司会者の紹介で 最初の曲は「四季の歌」からです


22041304.jpg


























アコーディオンの演奏は入居者のK.Sさん


22041306.jpg



























曲目はシャンソン曲 タンゴ 歌謡曲 童話唱歌など16曲


22041307.jpg



























「マイウェイ」や「北の国から」の曲目等の紹介で

掲示板の歌詞を見ながら マスクをしたままで歌いました


22041208.jpg


























プログラムのいろいろな曲を楽しみましたが

本日は「ふるさと」の曲で最終です

次回の開催を待ち また歌いましょう!

【 入居者 K.S 】

4月12日(火) 伊豆高原ゆうゆうの里単独での冨士霊園共同墓地 墓参会です

天候・気候に恵まれ 桜も満開!

冨士霊園はいま 絶景です!

IMG_8810f.JPG


























IMG_8811f.JPG


























お花見のお客さんも たくさんいましたね・・・・



IMG_8813f.JPG



























墓地にお参り

献花して 手を合わせます


IMG_8816f.JPG



























4月から赴任された 房岡施設長も一緒に 集合写真撮影

どうやら 房岡施設長は 晴れ男ですね!


IMG_8831f.JPG



























富士山も見ることが出来ました

最高の日にお参りすることができ 大満足です

【 入居者 T.S T,M 】
最近 バードウォッチングの投稿が増えました

なんか とても うれしいですね

わたしも負けじと投稿します

20220407105445-DocuCentre-IV C2275(510841)-9544-2204071054581.jpg

























トンビです

ウォーキング中に発見


20220407105445-DocuCentre-IV C2275(510841)-9544-2204071054582.jpg


























鷹です

こちらも ウォーキング中に遭遇!


20220407105445-DocuCentre-IV C2275(510841)-9544-2204071054583.jpg



























キジです

伊豆高原駅で発見

つがいでいました

20220407105445-DocuCentre-IV C2275(510841)-9544-2204071054584.jpg



























ツグミです

ちょいと 前 時期は初冬でした

実った下記を 特徴のオレンジ色のクチバシでつついてました



自然豊かな伊豆高原だから 野鳥もたくさんの種類に遭遇できるのです!

【 入居者 H.Y 】

3月31日 里の行事で 東伊豆クロスカントリーコースのウォーキングに参加

数日前の予報では曇り時々雨予報・・・

ですが...だんだんと好転して

気が付けば絶好のお花見日和になりました

昨年4月8日に 里の企画で歩いた東伊豆クロスカントリーコース

あの時に 次はこの桜が咲いているときに来たいなぁ・・・と思ってました

で・・・

見てください

満開です!!


IMG_87230331.JPG



























満開の桜を見ながら ウォーキング開始


IMG_87380331.JPG



























ちょっぴり風はありましたが・・・

その分眼下の稲取の町も絶景に見えました



IMG_87460331.JPG


























ウォーキングを楽しんだ後は・・・

食事サービス課が朝から腕を振るってくれた

お花見弁当を満開の桜の下で頂きます



IMG_87480331.JPG



























外で食べるお弁当は おいしいですねー
 


IMG_87490331.JPG



























ランチの後も お花見を楽しみます



IMG_87520331.JPG

























うーん この景色が これからの雨で 今日で見納めとは もったいない・・・

目に焼き付けておきましょう!

【 入居者 S.O 】
3月に撮影した野鳥です


1 トビ

国道135号線観光会館そばの渚橋照明塔の上に精悍なトビがゆうゆうと舞い降りました

10m程度の距離だったので かなりの迫力でした


トビ0331.JPG






























2 ウミアイサ♂

伊東大川河口近くの東海館付近で初めて見つけました

ボサボサ頭と赤い目が可愛かったです



ウミアイサ0331.jpg






























3 カワガラスの給餌

伊東大川で親鳥が川に潜り 虫などを捕まえて幼鳥に給餌しているショットです


カワガラス親子0331.png























4 コサギの採餌

伊東大川のヤマダ電機付近です 数分間で 3、4匹の魚を捕まえていました

それにしても大きな魚を次から次に豪快に飲み込むのでびっくり

動画でお見せできないのが残念です


コサギ0331.jpg






























5 ウグイス

他の方からも写真投稿がありましたが

声はすれども藪の中なのでなかなか見つからないのがウグイス


ウグイス0331.jpg






























今回は伊豆高原対馬川沿いの民家の植栽で囀り最中

ひょっこり顔を見せてくれました

この季節 ウグイスの鳴き声は桜と共にのどかな日本の春を実感させてくれてますね

【 入居者 A.N 】

雨が降り出しそうな天気ですが

今日は施設長と行くミニツアー「さくらの里」

杉山施設長は3月末で役職定年し 4月からは他施設での勤務のため

今日のミニツアーが 施設長と行くツアーFINALです!

大人気すぎて マイクロバス1台では乗り切れず

さくらの里まで2往復 ピストン輸送です

IMG_8715sa (1).JPG


























IMG_8715sa (2).JPG


























IMG_8713sa.JPG



























さくらの里は・・・

花曇りで気温も多少低いかな

道中 伊豆高原駅から大室山までの桜並木は満開でしたが

さくらの里の桜は 今週末くらいが見ごろかな

でも 平日なのに駐車場はいっぱいですし

けっこうお客様きてますね

背景に先日山焼きしてこんがりと焼かれた大室山が雄大に見えます



IMG_8720sa.JPG


























最後に 施設長に今までのお礼をしました

また いつでも 気軽に もどってきてくださいねー!

【 入居者 K.N 】

今日は ぽかぽか 小春日和

風もなく 絶好のお散歩日和

伊豆高原駅周辺は 大カンザクラなど もう桜吹雪状態ですが

お花見しながら散歩しました。

P1080259san.jpg





































P1080265san.jpg





























P1080271san.jpg





























城ケ崎文化資料館にいる山羊にご挨拶して 帰ってきました

【 入居者 S.W 】
対島地域ふるさと協議会の「百歳志塾」in伊豆高原

これからは嫌が応でも百歳へ生かされる時代「非常高齢化社会」の生き方を学ぶ

老いの必須知識と生活の智慧を学ぶ 専門家の講義とグループ討論方式の講座です

「百歳志塾」の5つのメリットは

①百歳を生きる「知恵」が身につく

②百歳を生きる「意欲」が身につく

③百歳を生きる「楽しみ」が増える

④百歳を生きる「仲間」が出来る

⑤百歳を生きる「ボケない頭」をつくる

とのことで 昨年4月から 毎月1回の講座に皆勤賞で出席し...


IMG_8660hs.JPG


































本日修了証書をいただいてまいりましたー!

さぁこい百歳!

【 入居者 K.S 】
IMG_8629n.JPG



























天気予報では これから夜にかけて 雨予報なのですが

伊豆高原の空には 綺麗な虹が出ています

これから ひと雨ごとに 暖かく

春に近づいていきますね

【 入居者 K.K 】

IMG_8576h.JPG






















IMG_8578h.JPG























節分が過ぎたら もう立春・・・

とはいえ 寒波で伊豆高原も 例年に比べて寒い気がしますが

まだまだ冬って感じですが

ひめしゃら談話室に行くと そこには 素敵な ひな人形が飾られていました

もう 春は すぐそこまで来ていますね!


IMG_8579h.JPG






















食堂のお雛様は

あらあら 寝癖が・・・

湯気をあてて 綺麗なストレートな髪にしてあげました

【 入居者 T.K 】
1月の散歩の会は

本当は神祇大社まで車で行く予定でしたが

新型コロナウイルスのオミクロン株感染者が急速に増加したことから

急遽予定を変更して「森のぞうがん美術館」に行きました

P1080251[1]k.jpg























「ぞうがん」とは簡単に言うと木をはめ込んで絵を作る

もともとは、風景のみ行っていたのですが

ご自身の愛犬が亡くなってしまい

何か形に残したいとの事でぞうげいにて行い

ペットブームも重なり現在も続けて行っているとの事


P1080253[1]k.jpg























以前は小室山の所で店を構えていたが

2年ほど前から伊豆高原にて営業

なかなか後継者が育たないとの事で、現在、象嵌が出来るのは3名ほどしかいない

ぞうがんに使用する木は色々と使用するので日本の木だけではなく

色々な所の木を使っている

などのお話を聞かせてくれました



P1080257[1]k.jpg























この近くを良く通るので気になっていたが

一人ではなかなか入れなかったので

今回来れて良かった

中はこんな風になっているなんて思わなかったです

【 入居者 E.W 】
1月の健活は初詣ウォーキング

里近くの八幡宮来宮神社まで歩いて行きます

八幡宮来宮神社の「八幡宮」は

はるか昔 1国に1つの「八幡宮」を置く

ということで

伊豆の国の「八幡宮」が来宮神社です!

それくらい由緒ある神社が里の近く 歩いて行けるところにあるのです

P1080242[1]k.jpg























P1080244[1]k.jpg
























P1080245[1]k.jpg























とてもいい天気で いい汗かきながら 初詣してきました

今度はぐらんぱる公園向かいの神祇大社に行く企画もしてほしいなぁ

【 入居者 S.O 】
入居して初めて迎える里のお正月

コロナ禍でなければ

食堂に集まって祝賀会や富くじ 鏡割りなど

にぎやかなお正月を行っていたとのこと

しかし昨年・今年とコロナ禍のお正月で

今年はコミュニティホールであいさつ会

その際紅白饅頭が配られました

でも こんな感じのお正月も おごそかで良かったですね


IMG_8456.JPG






















生活サービス課の課長と主任2人が着物を着てくれて

それだけで とても ハッピーな気分になりました

【 入居者 S.O 】



以下は伊豆高原コレクション 2022正月!

IMG_8466a.JPG






















IMG_8469b.JPG





















IMG_8468c.JPG






















IMG_8515d.JPG


























クリスマスイブの日に

日本キリスト教団 伊豆高原教会の皆さんが

クリスマスソングのキャロリングに来てくださいました。

IMG_8364.JPG





















IMG_8377.JPG





















もろびとこぞりて等

皆が知っているクリスマスソングを聴かせてくれました

そうだ!今日はクリスマスなんだ!と感じることができました

ありがとうございました

【 入居者 M.H 】

IMG_8200f.JPG























秋晴れの11月16日(火) 風もなく ぽかぽかと暖か陽気のなか

冨士霊園 秋の墓参会に行ってきました

新型コロナウイルスの影響で

昨年 春・秋 今年の 春 と開催されず

2年ぶりの墓参会は 施設ごとに開催されることになり

今回は伊豆高原ゆうゆうの里 単独での墓参会でした



IMG_8205f.jpg





















通常の墓参会とは様相は異なりましたが

ゆっくりと 思い思いの場所で 墓参ができました

大変な中で企画してくれて 本当に有難うございました

【 入居者 T.S  T.M 】
IMG_8133.JPG






















今日11月3日文化の日は 伊豆高原ゆうゆうの里 文化祭の中日

午前10時30分から コミュニティセンター前で

青空市が開催されました

青空市という名にふさわしい 見事な秋晴れで

伊豆半島各地から取りよせた パン ケーキ しらす つけもの などなどを

職員さんが販売員になって販売してくれます


IMG_8134.JPG





















施設長も販売員さんになって 大勢の客を裁いていました

知る人ぞ知る一品は どれも 「はじめまして」 のものばかり



IMG_8138.JPG































IMG_8142.JPG






















IMG_8140.JPG
































11時30分からの みかん詰め放題は 始まる前から大行列

みんな 袋をのばし 詰め込めるだけ詰め込んで ホクホク顔です

青空の下 楽しい一日でした

【 入居者 K.K  】

IMG_8116.JPG
写仏の会メンバーで

文化祭に向けて大作を

展示する行程をブログにあげました

そして いざ文化祭が開幕

力作ができたので

2年前にお世話になった

伊豆新聞の記者さんに

お話したら 取材に来てくださいました

写仏の会を代表して取材を受けました












IMG_8123.JPG
























写仏の会のメンバーはいま11人

生まれた干支によって 守護仏が決まっているので

まずはおのおのの守護仏を書きました

写仏は単純な丸とか直線を書くのが

とても難しく 筆使いに慣れるまで 失敗しながら上達しました


【 入居者 F.K 】

IMG_8015.JPG






















第11回のゆうゆういきいき講座は

樹木医加藤先生の 「庭園散歩しながら講演会2」の予定でした

予定ならば前回6月にセンター前から40メートル進んだ

三笠宮殿下と妃殿下が植樹された松まで のお話で

今回はその続きと思っておりましたが

あいにくの天気で屋外での講演会開催ができず

急遽コミュニティホールに椅子を並べての講演会となりました

講演内容も里や伊豆の樹木のことから

ワールドワイドに世界中の樹木に関することまで

それはそれで とても興味深く

あっという間の1時間でした

【 入居者 K.K 】
IMG_7969.JPG























新型コロナウイルスの影響で

おうちで過ごす時間が増え

コロナフレイルの危険が迫っています!

といわれても コロナフレイル??

ということで 東京大学大学院医学系研究科老年病学教授の秋下先生の動画を見て

勉強することに!


コロナに直結する話で

ためになりますね

さっそくあてはまるので 「今週のひまつぶし※」始めました

※「今週の暇つぶし」は伊豆高原ゆうゆうの里のフレイル予防の一環で

毎週A4のプリント3枚に 漢字クロスワード 数ドク パズル なぞなぞ などが

週替わりで出題されます。 プリント6枚で コーヒー券1枚もらえちゃう!

【 入居者 M.Y 】


フレイル予防が大事なんだということが

よくわかりました

【 入居者 K.M 】

                              場所:伊豆高原十字の園 地域交流センター 
                              主催:対島地域ふるさと協議会             
  
地域サロン「いきいき広場」に八幡野対島地域の皆様が集まり楽しく過ごしました

7月12日(火)里の入居者S.Kさんの 演奏や歌伴奏を

アコーディオンやハーモニカで 楽しみました

20210712a.jpg





















                      (会場は十字の園地域交流センター)


プログラムはコロナ密を避けて 45分の2回に分けての開催にして

ご来場も時間をずらしてのご来場になりました


20210712b.jpg






















          対島地域の皆様が 歌や演奏を楽しみました



20210712c.jpg





















曲目は「ともしび」や「青い山脈」等を歌いました

歌詞は奥様に手伝って書いて貰いました


※コロナ予防で 外出を控える生活が続いておりますが

上手に楽しむ時間を見つけて コロナに負けないように

お過ごしください

【 入居者 S.K 】
20210710100948-DocuCentre-IV C2275(510841)-9494-210710100953.jpg 






















大室山のジオパークの看板

大きくて立派な看板が出来上がり お披露目式がありましたので

行ってまいりました。

GEOParkの方からの情報
 ・溶岩の流れが解るように色付けして判りやすくしている
 ・看板の大きさは伊豆半島にある中でも大きく、通常の4倍のサイズ
 ・修学旅行で来る学生さんの学びの場、観光で来られる方の観光名所として
  活性化につなげたい
 ・今年はユネスコ再認定の年、世界にPRしていきたい
 ・これまでの看板は英語表記はなかったが、判りやすい英語で説明している

IMG_2525[1].jpg





















まちこん伊東からの依頼で 5月に売店でも募金を募り 寄付をしました

良い看板が出来てよかったです

大室山にお出かけの際は ぜひリニューアルされた看板もごらんください!

【 事務管理課 募集 奈切 西田 】


IMG_7827.JPG





































本日のうまいもの喫茶は 「熱海プリン」

伊豆の名産品を取り寄せしての企画だったのに

今回は熱海を応援する企画に!

頑張れ熱海

わたしも食べて熱海を応援します

そして 1日も早い復興と

お亡くなりになられた方へ ご冥福をお祈りいたします

【 入居者 Y.O 】
DSC_1467[1][1].jpg































6月3日 伊東市立東小学校 4年生の児童の皆さんに

伊豆高原ゆうゆうの里のキャラバンメイトが

認知症サポーター養成講座を行って参りました

お子さんたちに 認知症について学んでもらい



DSC_1460[1][1].jpg

































高齢者の疑似体験もしていただきました

高齢者の気持ちになって車いすに座っていただき

介助者の立場になって 車いすを押していただく

最後にみんなに書いてもらったアンケートには

優しい子供たちの 心温まる感想がたくさん書いてありました。

いつまでも その優しい気持ちを持ち続けてくださいね!

【 生活サービス課 安島 佐々木 】
IMG_7734.JPG























5月15日は伊豆高原ゆうゆうの里の創立記念日

今年で42周年を迎えることができました

コロナ禍でイベント的なことはできませんが

勤続10年の表彰を行いました。

【 生活サービス課 コミュニティサービス 大塚 】



入職した10年前はちょうど東日本大震災の年でした

そして10年を迎え いまはコロナ禍です

10年前も大変な時期でしたが

このコロナ禍も無事終息することを祈っています

【 ケアサービス課 丸山 】


ゆうゆうの里に入職して はじめて訪問看護を経験しました

これからもご入居者皆様の健康のため がんばります

【 ケアサービス課 佐藤 】
20210511124243-DocuCentre-IV C2275(510841)-7447-210511124248.jpg










































5月10日の伊豆新聞6面「空みたことか(96)」に

伊豆高原ゆうゆうの里が掲載されました!

上空から見るとコミュニティセンターを取り囲むように

1~10棟の一般居室(住居棟)が放射線状に立ち並ぶ

"ぶどうの房"のように見えると紹介されています。

上空を飛んでいる野鳥たちは

いつもこんな風に私たちの里を眺めているんだなぁ・・・と

感じる紙面でした

【 生活サービス課 コミュニティサービス 大塚 】
1ニューサマー.jpg



























5月2日 売店で販売されたのは

伊豆の特産品 ニューサマーオレンジです

甘さは控えめで酸味があるが

ミカンの皮の白い部分も苦味なく食べられます

この時期に旬を迎える柑橘類で

別名「日向夏」 

ニューサマー2.JPG




































100袋用意されたニューサマーオレンジは大人気

あっという間に 売れてしまいました

【入居者 T.M T.S N.I H.K】
令和3年度冨士霊園共同墓地 春の墓参会が

4月15日(木)に執り行われました。


IMG_4381.JPG

























今回の墓参会も新型コロナウイルスまん延の影響で

ご入居者・ご遺族のご参列叶わず

伊豆高原施設からは 代表で施設長が参列し

お祈りをしてまいりました。

令和3年春墓参会②[1].jpg





















次回(秋の墓参会)こそは

マスクを外して ご入居者 ご遺族の皆様も参列できる墓参会が

出来ますよう お祈りします

IMG_4435.JPG




































参列は 青木理事長 西本理事 夏目理事

関東4施設の施設長と職員でした。

【施設長 杉山行由】
散歩の会はグランパル公園傍の神祇大社

目的は枝垂れ桜だったのですが・・・・・・

やはり今年はとれも暖かいのですね

すでにこちらの桜も終わってしまいました


21040708.JPG






















鳥居の前の八重桜が満開でした



21040709.JPG





















帰りに伊豆高原旅の駅でお買い物を楽しんで参りました

【生活サービス課 コミュニティサービス 大塚直義】
本日は天気も良く ウォーキングには最適の気候でした

車で稲取の東伊豆クロスカントリーコースまで行き

1時間ほどウォーキングを楽しみました


21040701.JPG






















まずは準備体操を


21040702.JPG




















いざ出発! 

残念なのはこの桜並木

もうすでに全部散ってしまって・・・

来年 もう一度 チャレンジしましょう!


21040703.JPG































このコースにはトムソーヤの冒険に出てきそうな

ツリーハウスがあります

童心に返って登ってみました

遠くまで見渡せて 受ける風も心地よい

もっと遊んでいたかったです

【入居者 Y.H】


ここでお弁当をたべたいなぁ・・・

【入居者K.N】

21040704.JPG































アスレチック 1番上まで登れました

【入居者 M.F】


21040705.jpg
































コースを進んでいくと絶景ポイントが!

稲取港が一望できます


21040706.jpg























天気が良くて 良い眺め


21040707.JPG





















私 大塚の おなかを凹ます会が 発足しました

発足時のメンバーです

1年間でおなかがどれだけ凹むか わたしも楽しみですね

会員は随時募集中です

ぜひ今後の健活の会にご参加いただき 会員になってください!

【生活サービス課 コミュニティサービス 大塚】
2021040501.jpg






























新年度になり、高校や大学を卒業した新社会人たちが、

伊豆高原〈ゆうゆうの里〉にも入社してきました。

4月1日の入社式の様子が伊豆新聞の一面にカラーで載りました。

5人の新人職員たちは緊張しながら、杉山施設長から辞令を受け取りました。

4名がケアサービス課 1名は事務管理課に配属されます。

みなさまどうぞよろしくお願いいたします。


【 生活サービス課 コミュニティサービス 大塚 】
お鉢巡り①.JPG
施設長が、マイクロバスを運転して大室山お鉢巡りに行きました。

さくらの里に車を停めて、まずは準備体操!

お鉢巡り②.JPG
さくらの里内を通り大室山リフト乗り場へ向かいます。

「伊東桜、大島桜、枝垂桜。まだ咲き初めだけど、これくらいの花を見るのもいいわね。」

(入居者N.K)

お鉢巡り③.JPG
リフトに揺られて山頂へ。

お鉢巡り④.JPG
「春霞だね。でも富士山の山頂が見えてよかったです。」

(入居者S.O)

お鉢巡り⑤.JPG
「伊豆高原駅があそこだから、その奥に見える白い建物が

我が家のゆうゆうの里ですよ。手を振ったら見えるかしら。」

(入居者K.S)

お鉢巡り⑥.JPG
「一人ではなかなか来れないので、今日は皆さんと来れてよかったです。

素晴らしい景色が見れました。ありがとうございます。」

(入居者T.S)


小室山①.JPG
施設長がマイクロバスを運転して、椿と富士山を見に小室山公園まで行きました。

小室山②.JPG
例年、椿祭りが開催されていますが、今年はコロナの影響で祭りは中止。

人もまばらでゆっくり見学が出来ました。ここには、1000種類以上の椿があり

今は咲いていませんが、黒椿という種類もあるそうです。6月くらいまで楽しめるそうですよ。

(入居者S.Y)

小室山③.JPG
次はリフトに乗り山頂まで。

小室山④.JPG
目当ての富士山は、雲に隠れていましたが山頂だけは見ることが出来ました。

「里に来たときはあまり歩けなかったのですが、伊豆に来て自然の中を歩きだしたら

今では、10㎞ほど歩けるようになりました。このようなツアーにも参加できるようになり

お友達と一緒に毎回楽しく参加しています。次回もお願いします。」

(入居者T.S)
佐俣①.jpg
今回3度目の見学で、妻と車で来てみました。

まもなく点火されます。多くの観光客が、正午の点火時刻を待ちます。

佐俣②.jpg
ハッピ装束の火消し役が、葉の付いた枝を持ち待機。

この枝で、火の延焼を防ぐ。

佐俣③.jpg
花火の合図で開始、竹の松明で点火、足場が不安定で

火の回りが早く、逃げ遅れないように点火するのも大変。

佐俣④.jpg
小さな火が、だんだん燃え広がる。

佐俣⑤.jpg
乾いた茅野の炎が、一気に山頂を目がけて燃え上がって行く。

佐俣⑥.jpg
火勢は増々、強くなる。

佐俣⑦.jpg
炎の勢いと熱さが、傍に居られない程強くなる。

佐俣⑧.jpg
火勢がここまで大きくなると、炎の怖さを感じる。

佐俣⑨.jpg
炎が山裾から頂上を目指して、勢いよく燃え上がって行く。

佐俣⑩.jpg
煙と炎が、まもなく頂上に達して行く。

本日は、朝から天候が心配でしたが予定通りに開催。

山焼きが済むと、春近しで日増しに春めいてくる。

コロナの感染が早く終息し、日常が取り戻せることを願うばかりです。

(入居者K.S)

(大室山豆知識)
大室山は約4000年前に活動した伊豆半島最大の単性火山で
標高580メートル、山頂には直径250メートルの噴火口があり
大型の臼型スコリア丘で、山体はほぼ原型を留めている。
北側の岩室山から、流出した大量の溶岩流が、伊豆高原の大地や
城ケ崎海岸を作り出した。
山体は一面ススキ(茅)で覆われ、2月の第二日曜日に開催
700年にわたって山焼きが行われてきた。
平成22年8月5日に国の天然記念物に指定された。

健活1207①.JPG
健活の会で、一碧湖を1周して紅葉林で紅葉狩りです。

健活1207②.JPG
「伊豆に来て1番の紅葉を見ることが出来ました。」

(入居者T.S)

健活1207③.JPG
皆様、スマホをかざして赤、黄色、緑の紅葉を撮影中!

健活1207④.JPG
湖畔で記念撮影
「風もなくとても良い天気。すごい気分転換になりました。」

(入居者H.H)

グラン1.JPG
ゆうゆうの里から車で10分程の"伊豆ぐらんぱる公園"へ、イルミネーションを見に行ってきました。

まずは入園して記念撮影。

グラン2.JPG
皆様、携帯やカメラに撮影。

グラン3.JPG
その後は、園内のイルミネーションを自由にご覧いただきます。


グラン4.JPG
「里のグランイルミツアーに毎回参加しています。来るたびにイルミネーションが増えて

綺麗になっていますね。また来年もお願いします。」

(入居者M.S)
表彰.JPG
静岡県給食協会 会長より賞状授与

表彰状.JPGメダル.JPG

「今回、静岡県知事功労表彰 優良特定給食施設の表彰をいただきましたこと、スタッフ一同

まことにありがたく思っています。これもスタッフ一同の日々の積み重ねの結果だと思っています。

メダルの重みを胸に抱き、これまで以上に衛生管理への意識をしっかり持ち、ご入居者に

喜んでいただける食事の提供を続けていきたいと思います。」

(食事サービス課 曽根 顕)


伊勢海老お造り2.jpg
伊勢海老絵.jpg

ご入居者に喜んで頂けるよう、地元伊豆名産の新鮮な伊勢海老を

活き造りで提供いたしました。仕入れから、仕込み・調理・提供まで

とても大変でした。しかしご入居者に「凄く新鮮で美味しかった。」

「豪快で綺麗な盛り付けだった。」などのご意見を頂くとそれ以上に

とても嬉しく思えました。

これからも食事サービス課一同、力を合わせてご入居者に喜ん

で頂ける食事を提供いたします。

(食事サービス課 石黒)


会場:伊豆高原ローズテラス2階

伊豆高原ローズテラスの2Fギャラリーで「陶友会」の陶芸展示会を開催しております

私の作品も展示しておりますので、お気軽にお立ち寄りください

開催期間:8月18日(火)~8月23日(日)入場無料

時   間:午前11時~午後4時(最終日は午後3時)・水曜日定休

IMG_5111(1).JPG
ゆうゆうの里から徒歩8分の伊豆高原ローズテラス

IMG_5085 (2).JPG
2Fギャラリーは可愛いこじんまりした会場です

IMG_5119 (3).JPG
伊豆新聞・伊豆高原ローズテラス・2Fギャラリー

「陶友会」展示会の取材(8月18日(火)朝刊)に掲載

IMG_5046 (4).JPG
会員の力作を多数展示しております、お気に入りの作品がありますか

IMG_5102 (5).JPG
お客様が来られ、お気に入りの器をご購入されていきました

皆様のお越しをお待ちしております

(入居者M.S)
先月、『老人ホーム八年間の暮らし』を刊行さた K.Kさん。今度は、自身で作詞をされた

『愛愁』に、曲をつけてくれる人を募集されています。ご応募お待ちしてます!

IMG_5881.JPG
『愛愁』ー伊豆高原ブルース
作詞:K.K

一 桜咲くよに 恋が咲き
肩を抱かれて 並木道
夕日に濡れて 歩いたね
あのときは・・・ ・・・
永久の愛だと 信じていたが
ああ伊豆高原の 桜並木に
はらはらと はらはらと 愛が散る

二 緑の風に 運ばれて
届く切ない 追憶よ
あの日歩いた 城ケ崎
捨てられて・・・ ・・・
永久の愛など 信じはせぬが
ああ伊豆高原の 夕焼け雲よ
教えてよ あの人の 住む街を

三 枯葉散るよに 恋が散る
揺れる吊り橋 つなぐ手よ
涙でかすむ 八幡港
さようなら・・・ ・・・
永久の愛など 望みはしない
ああ伊豆高原の 別れの橋に
さらさらと さらさらと 霧の降る

四 波濤(なみ)の嘆きか 思い出は
遠いあの日の 海辺には
北風哭いて 吹きすぎる
死にたいわ・・・ ・・・
永久の愛とは 幻影なのね
ああ伊豆高原の 凍える星よ
またたけば またたけば 身も細る

(入居者K.K)
梅雨入り前のお天気の良い日に、天城山のはずれにある八丁池(1170m)に登ってきました。

昨年、里のお仲間から八丁池に登りたいというお声が複数あったので

何度か経験のある私が企画しました。

しかし、昨年秋は台風被害で中止になり、今年春はコロナで延期。

3度目の正直で6月上旬の梅雨入り目前、念願やっと叶い登ることが出来ました。

私以外の皆さんは初登頂です。

1登山口駐車場登り始め.jpg
8時、スタートは水生地下(すいしょうちした)の駐車場

2登りはじめ.jpg
旧天城トンネルを越えて、登り始めは皆さん元気いっぱい

3登山中登り.JPG
急な上り坂がずーっと続きます

4登山途中倒木.jpg
台風の影響で倒木もまだたくさん道を塞いでいます

5伊豆の瞳.JPG
伊豆の瞳と呼ばれる八丁池

6展望台からの富士.JPG
遠くに富士山の姿、ホントにラッキー!

7展望台到着の笑顔.JPG
約3時間半でやっと頂上の展望台に

8八丁池バックに.jpg
展望台から少し下がって、八丁池で記念撮影

9八丁池ピースサイン.JPG
達成感一杯の晴れやか笑顔。頑張りました!

10八丁池たたずまい.jpg
神秘的な八丁池のほとりはシンとして静かです

11伊豆の踊子石碑.JPG
帰りの駐車場近くに川端康成の伊豆の踊子の石碑があります

皆さん怪我無く、無事に山を下りることが出来ました。

〈入居者A.N〉
6月11日(木)の早朝に何げなく天城山を見ると、「七色の虹」が、万二郎山を

覆うように現れて、すぐに消えて行ってしまいました。

短かな一瞬でしたが、何か幸せな一日の始まりを感じました。

IMG_4960 (1).JPG
ゆうゆうの里8棟上空に現れた、きれいな七色の虹

IMG_4962 (2).JPG
見ている瞬間からだんだん薄れて消えていく、自然の美しさ

IMG_4965 (3).JPG
翌日の6月12日の伊豆新聞朝刊一面にも

記者さんが撮られた、写真が掲載されていました
〈入居者K.S〉
IMG_5527.JPG新型コロナウイルス感染症対策のため、開設記念式典が延期となりました。

通常記念式典で永年勤続表彰が行われますが、今年はケアセンター新館受付前で

5月15日(開設記念日)に表彰が行われました。

IMG_5520.JPG     「ケア、生活サービス課で皆様と10年間過ごさせていただきました。

          これからも長く続けさせていただきますので、よろしくお願いします。」

                                   (写真左側 生活サービス課 石橋)

     「10年間生活サービス課でお世話になっております。

                 今後、新しいケアセンターでも頑張らせていただきます。」

                                   (写真右側 生活サービス課 星野)

IMG_5530.JPG
「佐倉施設から、伊豆高原施設に異動して2年になります。まさか伊豆で10年を迎えるとは思い

 ませんでしたが、これからケアセンター新館ができますので、さらに頑張りたいと思います。」

                                         (ケアサービス課 松本)
IMG_5338.JPG4月30日大安、竣工式が行われました。

IMG_5340.JPG新棟ロビーにて行われましたが、新型コロナ対策のため、少人数での式となりました。

IMG_5362.JPG八幡宮来宮神社より、宮司殿がお越しになり竣工式が始まりました。

IMG_5373.JPG今回は、2年間に及び長い期間皆様にご不便をおかけしましたが、工事関係者、里の皆様に怪我も

なく無事完了することができました。

IMG_5398.JPG
最後に、理事長からの挨拶を施設長が代読され本日は終了です。

落ち着き次第、内覧会、見学会も行われますので、その時は、是非お越しいただければと思います。

                                           (生活サービス課 宇留野)

IMG_4899.JPG 今年もたくさんのご入居者の協力を得て、餅つき大会が始まりました。

IMG_4904.JPG 皆様それぞれの役割を、手際よく行い次々にお餅がつきあがっていきます。

IMG_4901.JPG

つきあがったお餅は、"あんこ" "地のり" "きなこ" "だいこん" "ずんだ"の5種類に

パッケージされていきます。

IMG_4910.JPG最後のひとうすは、施設長が仕上げます。

今日は、約500パックのお餅が出ました。最後まで、お餅をついて頂きありがとうございます。

IMG_4912.JPG

                   「仕事の後の1杯は最高!お疲れ様。」

                                                                                                                   〈入居者Y.M〉

IMG_4784.JPG今日は雨予報で出発直後に雨が降り始めました。

熱海梅園に着いた頃は、ぽつぽつの雨。傘をさして園内を散策です。

雨に濡れた葉もまた風情がありました。

IMG_4794.JPG IMG_4797.JPG 次は楽しみの昼食。伊豆山のホテルで外の景色を眺めながらの美味しい昼食です。

IMG_4798.JPG IMG_4801.JPG お腹かがいっぱいになったところで、MOA美術館で鑑賞です。

IMG_4804.JPG

「今日は雨で残念だったけど、寒く無くて助かったわ。紅葉も楽しめたし

                    ごはんも美味しかった。雨でも充分楽しめました。」

                                                     〈入居者Y.B〉

IMG_4729.JPG文化祭のスペシャルディナーは、"伊豆うまいもんフェア"です。

・熱川ポークのとんかつ

・地鯵のフライと南伊豆の伊勢海老の活け造り(↑の写真一人前)

IMG_4749.JPG皆様仲間と賑やかに夕食を楽しまれました。

IMG_4742.JPG 「さばいたばかりでヒゲがまだ動いているのよ。新鮮で身がぷりぷりしてとても美味しかったわ。」

                                                     〈入居者N.A〉

IMG_4437.JPG毎年10月に行われる"伊豆高原ゆうゆうの里運動会"

ラジオ体操から始まり、パン食い競争、玉入れなどなど皆様で楽しく汗を流します。

IMG_4444.JPG 赤・白組にわかれての玉入れは、皆様必死に、楽しくかご目指して投げます。

「座って投げるとなかなか入らない。」と、いつのまにか立って投げています。

IMG_4455.JPG 今回、最優秀賞選ばれたのはパン食い競争で活躍された S.Wさんです。

施設長から賞状と副賞が贈られます。

IMG_4470.JPG

                     一言「うれしいです。ありがとう。」

〈入居者S.W〉

10月1日に「ふるさとサロン」(対島地域ふるさと協議会)からの出演要請で

対島地域の高齢者皆様(大室高原自治会)が集う会場で

アコーディオン演奏とハーモニカの合唱、そしてゲーム等で皆様とともに楽しい時間を過ごしました。

ふるさとサロン(4).jpg 蛭川氏の明快な司会でアコーディオン演奏の始まりです。

ふるさとサロン(8).jpg 会場は普通の一軒家(八畳間程)でとても家庭的な雰囲気のなか

対島地区皆様の前にして演奏です。

ふるさとサロン(11).jpg演奏後は両手を使ってのゲームを楽しみました。

ふるさとサロン(13).jpg ハーモニカで懐かしい歌謡曲や童謡等を合唱しました。

ふるさとサロン(9).jpgあっという間に、時間が過ぎて再会のお約束をして終了のご挨拶で終了しました。

※会場の「ふるさとサロン」は「いわかみ書店」さん前です。

 対島(たじま)地域皆様の集いの場所で、どなたでも参加自由です。

ふるさとカフェ移転のお知らせポスター.jpg 対島地域ロゴマーク1.jpg

※「ふるさとサロン」は、社会福祉協議会(伊東市)と地域包括支援センター(伊豆高原十字の園)

の協働で「対島地域ふるさと協議会」が実践しています。

地域高齢者の誰もが「介護予防教室」や「地域サロン」などへの参加が出来て

高齢者が「安心して、生き生きと」暮らせる地域作りを目指しています。

〈入居者K.S〉

             日程:2019年8月9日~8月11日

             今回は、豪華客船飛鳥Ⅱの「伊東花火クルーズ」

             横浜港から伊豆の伊東花火大会へ行き、船上から鑑賞

             横浜へ戻る「2泊3日のショートクルーズ」です

IMG_3223.JPG             飛鳥Ⅱは、横浜港を母港としている

             日本最大の豪華客船

             総トン数50142トン、全長241メートル

             全幅29.6メートル、乗客定員872人

             乗組員数470人の豪華客船

IMG_2616.JPGIMG_2614.JPG          横浜港「大さん橋国際客船ターミナル」に豪華客船飛鳥Ⅱが接岸

IMG_3219.JPG                          伊東の按針花火大会

IMG_2897.JPG                       事前に送られる旅行ガイド

                         飛鳥Ⅱ船内の様子

IMG_3213.JPG                  いよいよ乗船です、船内も豪華です

IMG_2839.JPG     乗船すると先ず出迎えてくれるのが、2層吹き抜けのメインエントランス アスカプラザ

IMG_3218.JPG                           レセプション

         レセプションでは快適なクルージングを楽しめるサポートをしてもらえます

IMG_2693.JPG                          寄港地紹介デスク

IMG_2710.JPG              飛鳥Ⅱ寄港地紹介デスクでは、専門スタッフから

              寄港地の情報を、いろいろ紹介してもらえます

              この度、私共夫婦がスタッフとして携わりました

IMG_3215.JPG                           パームコート

          パームコートでは、窓辺に広がる海面を眺めながらのティータイム

IMG_2780.JPG               ナイトタイムには、バンドの生演奏が楽しめます

IMG_3226.JPG                           ビスタランジ

           飛鳥Ⅱの船首に位置し、壮大な大海原のパノラマが広がり

           日中はいつでも、コーヒーや紅茶等が頂けます

           朝は、モーニングコーヒーで1日の始まりを、バータイムには

           グラスを片手にくつろぎます

IMG_2733.JPG                      飛鳥Ⅱ最上階スカイデッキ

                  スカイデッキでは、夜景が楽しめます

IMG_2734.JPG          たまには飛鳥Ⅱのような豪華客船で、非日常が楽しめたらいいですね

〈入居者K.S〉

IMG_4142.JPG今年も夏祭りの時季がやってきました。

さっそく屋台販売の始まりです。とても暑い日だったので ビールがとても"おいしい"と皆様より。

IMG_4153.JPG 盆踊りでは

"九州炭坑節" "火の国太鼓" "東京音頭" "花笠音頭"を、2回踊りましたが

          「踊りごたえがあり疲れちゃったわ。でも楽しかったわよ。」

IMG_4163.JPG アンサンブル奏によるコンサートの始まりです。

夏の歌謡ショーメドレーや唱歌など、皆様のよくご存じの曲を演奏。

最期のアンコールでは、職員も混じり"ヤングマン"を皆様と声を合わせて踊ってます。

IMG_4193.JPG

最期は恒例の花火です。フィナーレはナイアガラの滝。

「今年の夏祭りでは、自分が着れなくなった浴衣を2人の職員が着てくれた。

ひとりの職員さんには浴衣が短くてつんつるてんだったが、着てくれて嬉しかったよ。」

〈入居者K.O〉

IMG_4081.JPG 今回は、ゆうゆうの里から1時間ほどの東府やリゾートへバスツアーです。

IMG_4089.JPG まずは、今年オープンしたばかりの豆腐料理の伊豆庵でお昼ご飯を頂きます。

IMG_4094.JPG 「豆腐尽くしで良かったけれど、もう少し味があるものがあればな・・。美味しかったわよ。」

〈入居者K.N〉

IMG_4095.JPGごはんの後は、施設内の散策です。

IMG_4101.JPG

庭を眺めながら足湯につかり

           「もう満足です。思い残すことはないわね(笑)。」

〈入居者Y.A〉

IMG_3757.JPG

伊豆半島ジオパーク推進協議会主催の

 

「伊豆のすばらしさを子どもたちに」牛乳パックに載せるジオ小話募集!

 

に、見事入選された入居者K.Oさんが、今回表彰を受けました。

 

※地元ケーブルテレビ2社も取材に来てます。

 

IMG_3776.JPG この企画は、牛乳の200mlのパッケージに、伊豆半島のジオ小話が印刷されています。

静岡県東部のほとんどの学校給食に提供されており、子どもたちが毎日手に取っているそうです。

子どもたちに伝えたい魅力ある小話が募集され見事入選されました。

掲載されるのは9月以降ということで、皆様とても楽しみにしています。

「大室山で毎年2月に行われている山焼きは、元々カヤの生育をうながすために始まりました。

山焼きで美しい山体が保たれています。」

IMG_3780.JPG

表彰当日には、サークル仲間にもご参加いただき皆様でお祝いをしました。

(生活サービス課 宇留野)

IMG_3709.JPG

IMG_3706.JPG 5/21大雨の中、この時期になると小さな赤ちゃんが小さな池をめざし一生懸命移動を開始します。

IMG_3700.JPG

豆粒大の小さなカエルですが、ぴょんぴょん跳びがんばってます。

この時期の伊豆高原の風物詩です。皆様足元に注意して下さい。

(生活サービス課 宇留野)

IMG_3697.JPG IMG_3695.JPG さきに伊豆新聞に掲載されました私の投稿を、静岡県知事の川勝平太殿にお送りしたところ

思いがけなく丁重なお手紙を賜りました。まさに「有難い」ことなので、同知事殿には御礼状

を差し上げておきました。

〈入居者N.M〉

IMG_3608.JPG

5/15の記念式典で入居者代表で挨拶をされているN.Mさんです。

佐俣様 仏教美術講座修了 (1).JPG

 入居者〈S〉様ご夫妻は、静岡県下田市にある上原美術館が主催する、仏教美術講座を2年間(全24回)受講され、その修了証書を見せて下さいました。

 

仏教美術講座 修了書.jpg

 伊東自然歴史案内人(※)としてガイドをしていると、お客様と伊豆の仏像の話になることがよくあり、その質問等に応えるため、仏像の勉強をしておく必要があると考えたそうです。また、近くのお寺などで仏像を観る時に、知識があればより楽しめるのではと思い、案内人会の先輩の勧めもあり、2年間の受講を決められたとのことです。

 

 

 

佐俣様 仏教美術講座修了 (2).JPG

 ご主人は、講座が9:30開始で、会場まで片道1時間程かかる為、早めに出発しなければならず、2年間通い切れるか心配だったそうです。これまで経験が無い講座なのでどのくらい難しいか不安もあったそうですが、楽しく受講できたとの事。奥様は、美術館学芸員の田島整(たじませい)講師のお話がとても面白かったと楽しそうにおっしゃって下さいました。

 

 

 

 

佐俣様 仏教美術講座修了 (4).JPG

 如来と一言で言っても種類があり、その仏像の手の形(印相)で何の如来か区別する事ができるそうです。また、照明の当たり具合で表情が変わったりもします。菩薩は如来を目指す修行中の身であったり、実際に千本手がある千手観音の仏像を分解して掃除し、組み直したら手が一本余ってしまった話や、仏像の眉間にある丸い膨らみ(白毫)は、実は白く長い毛が丸まったものである事など、知らなかったことをたくさん勉強することが出来、知識が深まり、寺院巡りが以前より楽しくなったそうです。

 

 

 

伊豆の国市 願成就院 阿彌陀如来坐像.jpg

伊豆の国市 願成就院 阿彌陀如来坐像(1186年運慶作・国宝)

 

 

 

 伊豆地域にも古い歴史があり、平安、鎌倉時代の運慶などの作品の仏像が結構あります。サイズは大きくはありませんが京都や奈良に行かずとも伊豆で貴重な仏像が見られるそうです。

 佐俣様 仏教美術講座修了 (3).JPG

 ご主人曰く「仏教美術を学ぶ良いきっかけになった。学べるときに学んでおかないと機会を失ってしまう。今後は講座で得た知識を活かし、案内人としてお客様に情報を提供していきたい。」とおっしゃっていました。

職員(田辺)

 

 

※伊東自然歴史案内人に関するブログ

 

伊東自然歴史案内人、認定!

 

観光番でのお仕事です

 

自然歴史案内人~東海館編~

 

伊東温泉おもてな師マイスター

 

元気のみなもと! 「伊東自然歴史案内人」と「伊東温泉おもてな師マイスター」

 

 里に入居以来、自分もいつかは、と思っていた伊豆急全線ウォーク、やっと念願を果たせました。

 

 2月上旬、天気のいい6日間で全15区間、73.7kmを歩いてきました。

 

 コースは、海岸線の国道沿いに平らなコースを歩くのかと思いきや、国道を巻きながら山を登って駅に行くコースが意外に多く、山越え山下りに息の切れることもしばしば。

 

 ただ各駅に置かれた丁寧なコースマップを見ながら歩くのでほとんど道を間違えずに済みました。

 

 近くになったり、遠くになったりする伊豆の海を眺めながらゆったり歩くのはとても気分のいいものです。

 

 道すがら、時季の柑橘系も目につきましたが、意外に多いのが古刹や神社でした。伊豆半島が歴史的にも由緒ある土地柄であることを改めて嬉しく思いました。

 

 このウォークは、2回以上も完歩された里の先輩もおられます。

 

 私は初回だったので、寄り道はしませんでしたが、次回以降はコース周辺の名所旧跡を訪ね、温泉に浸かり、名物料理を味わいながらのゆったりウォークにしようと思います。

 

 

写真1・川奈駅近くのステンドグラス美術館.jpg

 名前だけは知っていた川奈のステンドグラス美術館。外観は立派な建物で次回は館内も見学してみたい。

 

 

 

 

  写真2東伊豆.jpg

標高300m近くの高台から見た相模灘。この時は雲が低く垂れこめてました。

写真3・河津町見高付近からの相模灘.JPG

河津町見高付近からの相模灘。

写真4・河津桜まつり.JPG

河津は桜まつりの真っただ中。花見客で混雑してました。

 

 

 

写真5・稲梓駅付近の高架橋.JPG

稲梓駅手前の高架橋は電車が通るとすごい轟音で迫力がありました。

 

 

写真6・稲梓駅近くの米山薬師.JPG

米山薬師という由緒ある古刹

 

 

 

 

写真7・下田駅でゴール.JPG

下田駅で434人目の完歩者になりました。記念写真は女性駅員さんに撮ってもらいました。

 

 

 

写真8・ご褒美のピンバッジ.JPG

改札口でのご褒美ピンバッジも15駅分。宝物になりました。

入居者〈N.A〉

0-1 山焼き2019.JPG 0-2 山焼き2019.JPG 0-3 山焼き2019.JPG 0-4 山焼き 2019.JPG 0-5 山焼き2019.JPG

撮影:ご入居者〈T.I〉様

この度、伊豆高原施設は平成30年11月21日に満室を達成することが出来ました。誠にありがとうございました。

0-2 祝・満室 ゆうゆうの里2018-A4-2.JPG

0-3 2018.11.21 祝・満室w-2l-1.JPG

 

満室祝いの写真をご入居者〈T.I〉様から頂きました。 施設長 杉山行由

 

今年(2018年)JR伊東線は80歳になりました。

その誕生日の1215日に伊東自然歴史案内人会で、宇佐美周辺から伊東駅まで歩くイベントが行われ、参加してきました。

伊東線沿いの道を歩きながら、名所旧跡や寺社などを見学しながら8キロ歩くものです。

 

1 スタートは宇佐美駅.JPG

スタートは宇佐美駅

 

 

 

 

4 みかんの花咲く丘を皆で歌いました.JPG

みかんの花咲く丘を皆で歌いました(ハーモニカを吹いているガイドさんは、なんと入居者〈S.K〉さんです!)。

 

 

 

3 使われなかったレール(右).JPG

使われなかったレール。

伊東線は過去旧国鉄がJRになる前に複線化計画があり、その名残のレールや幻のトンネル(現在は草で覆われて見えず)などを見学しました。知らなかった!

 

 

 

 

 

2 旧制第一高校プール跡地 .JPG

また、大正時代の関東大震災の後作られた、宇佐美駅の近くの旧制第一高等学校(現東京大学)プール跡地を訪ねました。

このプールは地域で活用されたので、昭和の半ばまで伊東出身の優秀なスイマーがたくさん輩出されたとのこと。

 

 

 

 

5関東大震災時の津波浸水地点.JPG

関東大震災時の津波浸水地点。

 

 

 

 

 

7 標識の意味も教わりました.JPG

標識の意味も教わりました。

 

 

 

 

 

 

8 ウミウの群れ.JPG

ウミウの群れ。

 

 

 

 

 

 

6伊豆クレイルが通りました.JPG

伊豆クレイルが通りました。

 

 

 

 

 

9 ゴールではJRからの記念バッジ.JPG

ゴールではJRからの記念バッジ。

 

沿線沿いでは景色と食事の楽しめる伊豆クレイルの通過が見られたり、JRの開通記念バッジを最後に貰って楽しい一日を過ごしました。

入居者〈N.A〉

 

 

 

 

 

伊豆新聞HPより2018.12.16.jpg

地域の新聞に、当日ガイドを務めた入居者〈S.K〉様が掲載されました。

伊東線沿線を歩きながら参加者の皆さんに説明をされていらっしゃいます。

 

入居者〈S.K〉様は、「伊東自然歴史案内人」として地域の為にご尽力され、日頃より市内の観光スポットでご活躍されています。また、ハーモニカやアコーディオンの演奏がお上手で、地域で演奏会をされたり、里内の催しでも皆さんを楽しませて下さっています。

職員(田辺)

 

 

過去のブログ

 

伊東自然歴史案内人

 

伊東自然歴史案内人②

 

おもてなしマイスター 

 

地域演奏会

 

ゆうゆうの里 文化祭

 

11月1日~3日まで伊豆高原〈ゆうゆうの里〉では、文化祭が行われました。

文化祭2018 (2).JPG

文化祭2018 (3).JPG入居者発表会のトップバッターは、「ギターアンサンブル伊東」の皆さまです。ご入居者の〈S.J〉様が所属されています。

 

 

文化祭2018 (6).JPG

入居者〈O.A〉様の朗読。

 

 

文化祭2018 (8).JPG

文化祭2018 (9).JPG

入居者〈K.F〉様の紙芝居。

 

 

文化祭2018 (4).JPG

文化祭2018 (5).JPG

入居者〈S.K〉様のアコーディオン伴奏と〈N.H〉様のシャンソン。

 

 

文化祭2018 (20).JPG

コーラス部の発表会。

 

 

文化祭2018 (22).JPG

文化祭2018 (21).JPG入居者〈K.K〉様による、「自分史の書き方」講座。

 

 

作品展に出品された、ご入居者の作品の一部をご紹介します。

文化祭2018 (10).JPG

文化祭2018 (11).JPG 文化祭2018 (12).JPG 文化祭2018 (13).JPG 文化祭2018 (14).JPG 文化祭2018 (15).JPG 文化祭2018 (16).JPG 文化祭2018 (17).JPG 文化祭2018 (18).JPG 文化祭2018 (19).JPG 文化祭2018 (23).JPG 文化祭2018 (24).JPG 文化祭2018 (25).JPG 文化祭2018 (26).JPG 文化祭2018 (27).JPG 文化祭2018 (28).JPG 文化祭2018 (29).JPG 文化祭2018 (30).JPG 文化祭2018 (33).JPG 文化祭2018 (31).JPG 文化祭2018 (32).JPG

IMG_1929.JPG

集いあった方々と里で過ごした仲間を...家族を...共に偲んでまいりました。

DSC_0319.jpg

こうしてたくさんの方が来てくれるなんて いつまでも寂しくないわね。

DSC_0332.jpg

会食時は伊豆高原ゆうゆうの里の職員も演奏者として参加。

知ってる職員さんが演奏してくれるなんて嬉しいわね♪ ありがとう 入居者〈O.S〉

 

ジオ講演 加工後.jpg

今年4月に、伊豆半島ジオパークがユネスコ世界ジオパークに認定されました。

「伊豆高原ジオパーク研究会」に所属しているご入居者〈I.T〉様に、里内での講演を依頼したところ、快く引き受けて下さいました。

 

 

IMG_1408.JPG

ジオパークとは岩石、地形、火山なども含む、地球・大地が育んだ貴重なめぐみを保全し、教育、観光、防災(地質災害)に活用しながら、地域の振興に生かすことを目的とした事業です。

 

 

IMG_1403.JPG

ユネスコに世界認定されるに至った所以。

約100万年前から60万年前の伊豆半島の成り立ちやその根拠。

とてもわかりやすく解説して下さいました。

 

 

 

IMG_1407.JPG

伊豆半島の北と南で砂浜の色が違う理由や、大室山の火口から溶岩が流れ出たのでは無いという事など、地元に住んでいる私たちも知らない目から鱗の情報が盛りだくさんでした。

来場者の皆さまは時折驚かれ、どよめきや笑い声などが聞こえ、とても楽しそうでした。

 

 

 

IMG_1400.JPG

普段私たちが何気なく暮らしている伊豆の大地が、実は世界的にも大変価値のある地球からの贈り物だったんだと実感しました。

 

 

 

IMG_1413.JPG

講演会は大変好評で、翌日以降も来場された方々から、沢山の喜びのお声や再講演のご要望をいただきました。

〈I.T〉様は今回の講演にあたり、皆様に正しい情報を提供するため、ご自身で現地調査に出かけたり、わかりやすくなるように何度も資料を作り直されたり、時には夜遅くまで配布資料を作られていました。

〈I.T〉様曰く、ジオパークの目的は大地の遺産を "知って" "守って" "活用する"ことであるとの事。

当たり前に感じていた大地の恵みを、大切に活かしていきたいと思います。(コミュニティ職員:田辺)

IMG_1177.JPG

   近隣のデイサービスへお手伝いにいって30年になります。

       

IMG_1184.JPG

     お話しを伺ったり、洗濯物を畳んで仕分けて、おやつの支度、片付けをして、、、

     週に2回、午後1:30~16:50 いつもは2人ですが、今日は1人です。

 

 

IMG_1176.JPG     伊東市内、東伊豆町から地域の方達が今日は24名、腰を下すことなくお手伝い

     疲れるけれど、皆さんの笑顔とありがとうの言葉、何より私が行くのを待っていて

     くれる喜んでもらえる事が生きがいです。

     これからも頑張って続けていくつもりです。              〈入居者N.Kさん〉

     

p1030587_3.jpg

伊豆高原ジオパーク研究会主催の伊雄山溶岩流見学ツアーに参加して、

 

伊雄山に登り溶岩流の後のガイドを受けました。

 

DSC07372.JPG

後日、仲間を誘い伊雄山に登山の計画を立て、先日4名で登山へ行くことに。

 

登りは、2時間半。下りは1時間半の道のりでしたが、楽しく登山が出来ました。

 

帰りには、赤沢日帰り温泉により、温泉で疲れを癒し、昼食も食べ皆大満足です。

 

私も含め、里に入居して1年程の仲間と和気あいあいの登山と温泉と美味しい食事でした。

 

<入居者K.I>

五月祭(旧称アートフェステバル)は、伊豆高原のアトリエや工房などが会場になり文化・アートを

発信する祭りです。

IMG_0807.JPG ゆうゆうの里も会場として参加しています。

IMG_0801.JPG

新しくなったコミュニティホールに、入居者の作品が展示されています。

皆様是非足を運んでみてください。

(生活サービス課 宇留野勝彦)

           #伊豆高原「ステンドグラス美術館」♭

0-1.JPG美術館内の一部を 期間限定で撮影がOKでしたので 様々な「ステンドグラス」

をカメラ・ウオッチできました その一部をどうぞ・・・

0-2.JPG 0-3.JPG 0-4.JPG 0-5.JPG 0-6.JPG 0-7.JPG

〈入居者T.I〉

0-1 .JPG0-2.JPG 0-3.JPG 0-4.JPG 0-5.JPG                                                     <入居者T.I>

~伊豆高原・Myカメラースケッチ~

0-1.JPG0-2.JPG 0-3.JPG 0-4.JPG

<入居者T.I>

"伊豆高原の今・昔"を小林氏が楽しく講演をしていただきました。

IMG_0229.JPG

"八幡野地区(里がある地区)は大阪からの移住者が多く、方言に大阪の言葉がまじっている"

"伊豆七島にしかない黒曜石が、伊豆高原の大昔の地層から矢じりとして出土した"

などなど、いろいろな話をしていただきました。

 

「知らないことがたくさんあり、とても楽しかった。また講演をやって欲しい。」

<入居者T.M>

IMG_0093.JPG IMG_0096.JPG最強の寒気が日本列島を覆い、伊豆でも冷たい風が吹いています。

その中でも一足早い春が今年もやってきました。

河津桜は開花したばかりですが、満開になるのが楽しみです。

(生活サービス課 宇留野)

IMG_0054.JPG三嶋大社へ初詣です。皆様と今年1年の無事と、健康をお願いしました。

IMG_0070.JPG

「伊豆の東の海は見たことがありましたが、修善寺近辺をバスから眺めたのは初めてです。

三嶋大社に行き、鹿せんべいを買いあげてみましたが、鹿の勢いがすごくてびっくりしました。

今度は、丹那断層を見に行ってみたいです。

<入居者K.I>

明けましておめでとうございます

年初にあたり 伊豆高原<ゆうゆうの里> から 城ケ崎海岸での 「初日の出」 をお届けします

0-2.JPG 伊豆大島・三原山越に顔を出す 元旦の 「陽光」 は 明るく 清く 美しく 感動的です

0-1.JPG                   元日・日の出前の 「彩 雲」 八幡野港

0-3.JPG                   神々しい 「初日の出」 2018 城ケ崎海岸

 0-4.JPG 0-5.JPG                    平成30年 「正月飾り」 ゆうゆうの里

0-6.JPG                 初春の 「世界文化遺産・富士山」 小室山山頂

0-7.JPG

                   戌年もコミュニティブログを よろしく!

<入居者T.I>

平成27年3月に伊東市「伊東自然歴史案内人」となられた S.Kさん。

平成29年3月には、伊東商工会議所「伊東温泉おもてな師マイスター」の認定を受けられました。

※平成29年4月11日ブログ参照

(ブログ).JPG

平成29年9月15日伊東の歴史・文化を学び伊東のことをもっと知りたいという方へ

商工会議所主催の「伊東の地域資源を再発見する講座(視察研修会)が実施され

おもてな師マイスターの資格を持つ、S.Kさんが市民4名の方々を案内しました。

【研修コース】

商工会議所⇒いで湯橋⇒松川遊歩道⇒北里柴三郎別荘跡(野間自由幼稚園)

⇒日暮神社⇒じんなら魚歌碑⇒音無神社⇒最誓時⇒本郷公園⇒葛見神社

⇒東林寺⇒伊東祐親の墓⇒仏現時⇒物見塚公園⇒淨の池⇒和田の湯

松川遊歩道(木下杢太郎)20170915.jpg                    松川遊歩道(木下杢太郎と会える小路)

松川の清流に沿って景観が楽しめる小路には木下杢太郎のレリーフや

北里柴三郎別荘跡地(野間自由幼稚園)があります。

③最誓寺境内・伊東一族墓石(市指定文化財).JPG                      最誓寺境内(伊東家の墓石群)

最誓寺は八重姫がわが子、千鶴丸の菩提を弔う為建てた寺と云われています。

境内には伊東家の墓や七福神の寿老人、樹齢600年の大ソテツがあります。

IMG_5309音無神社境内.JPG                          音無神社境内

頼朝と八重姫が愛を語り合った場所が音無神社と云われています。

又、毎年11月10日に社殿では天下の奇祭「尻摘み祭り」の祭事が行われ余興に

境内で尻相撲大会が行われます。

葛見神社の大楠3.jpg                     葛見神社の大楠(樹齢千年)

葛見神社境内の樹齢1000年の大楠は、国天然記念物指定で一見の価値があります。

伊東家の菩提寺東林寺.jpg                      東林寺(伊東家代々の菩提寺)

東林寺は、伊東家の菩提寺です。境内には相撲四十八手(河津掛け)の河津三郎祐泰を

顕彰する相撲の碑や、祐泰の墓、曽我兄弟の供養塔があります。

IMG_5330仏現寺の境内.JPG                         仏現寺の境内

仏現時は、日蓮上人が「立正安国論」で伊豆に流され祖師堂(紫雲殿)で3年間過ごしました。

七福神の毘沙門天や寺宝の天狗の詫び証文があります。

⑪仏現寺寺宝・天狗の詫び証文.JPG                    天狗の詫び証文(仏現寺・寺宝)

柏峠に天狗が現れ旅人を悩ませていた時に、日安上人が祈祷にて追い払い枝に巻物が

残されていたもので、今だまだ誰にも解読できていません。

 

ゆうゆうの里に入居して4年になります。入居の翌年から、伊東をもっと知ろうという思いから

市主催の「いでゆ大学」や「伊東自然歴史案内人養成講座」、商工会議所主催の

「おもてな師マイスター資格認定講習会」等を受講し認定取得しました。

現在は案内人としてガイドをしています。これからも伊東の歴史や文化、自然、温泉などの

伊東の素晴らしい魅力をPRしていきたいとおもいます。

皆様もゆうゆうの里に来られて楽しんでみてはいかがでしょうか。

<入居者S.K>

12月初旬、伊豆高原ジオパーク研究会主催のイベントでゲンコツ山(矢筈山)に

初めて登ってきました。

1 険しい岩山を登ります.JPG 里からゲンコツのコブが見え、親しみを感じさせる山で気になっていましたが

里内のポスターで登山の案内を知り、ワクワクしながら参加してきました。 参加者は数十人で

里からはジオパーク研究会メンバーの さん、 入居者の  さんもご一緒になりました。

4矢筈山山頂.jpg矢筈山は4000年前に火山の噴火でできた山です。

標高は816mで伊東市では一番高い山です。

3巨岩を割る木.JPG 鹿路庭峠(ろくろばとうげ)からの登山ルートは、登る人も少ないためか、はっきりした

登山道ができていないところがほとんど。

木の枝に付けられた道しるべのリボンテープを頼りに急な山道を登ります。

2ガイドの先生による岩の説明.JPG途中で炭焼き跡や巨岩空間、まぼろしの池など、見所がたくさんありました。

ガイドの先生は岩の種類について詳しく説明してくれ、とても勉強になりました。

5頂上は絶景.JPG

猫の額ほどの頂上からは、残念ながら富士山は眺められませんでしたが、城ケ崎の海と

大室山が良く見えました。

ゲンコツ山に初めて登り、改めて伊豆半島の成り立ちと自然の偉大さに興味が深まりました。

<入居者N.A>

コミュニティホールリニューアル記念会が、大勢のご入居者が参加され行われました。

DSC_0399.JPG平成29年6月から工事が始まり12月はじめに工事が完了しました。

DSC_0398.JPG

DSC_0401.JPG メインのホールには、ひめしゃらの木を中心に多くの木が使われ、伊豆の自然をイメージした

くつろげる空間が誕生しました。

DSC_0412.JPG 当日は、財団のPRビデオとイメージソングも皆様にご覧いただきました。

DSC_0426.JPG

「森の中にいるみたい。」 「温かみがあっていいわね。」 「この箱の中には何か入っているの。」

皆様それぞれ木にふれ喜ばれていました。

伊豆にお越しのさいには、新しいコミュニティホールを是非見に来てください。

(生活サービス課 宇留野勝彦)

期間中180万人が見たという静岡大道芸ワールドカップ見てきました。

 

毎年テレビでよく放映されて興味がありましたが、昨年見に行かれた里の

 

お仲間に誘われ初めて見てきました。

 

市民文化会館でのワールド芸.jpg

                市民文化会館でのワールド芸

 

静岡までは朝早く伊豆高原駅から出かけて、10時には静岡に着きました。

 

メインの場所の駿府城公園内に着くとまだ何もやっていません。

 

初日のため、ほとんど午後からの演技ばかりと聞いて少しがっかり。

 

それでも有料ですが、市民文化会館で世界のステージが見られるというので

 

1時間ほど整理券を貰うのに並びました。開始は午後1時からです。

 

公園内露店がたくさん.JPG

                     公園内露店

 

それまで公園内にたくさん張られたテントのお店で名物静岡おでんなどを食べて

 

楽しみました。

 

大道芸ステージ.jpg

                    大道芸ステージ

 

会場内撮影禁止なので写真は取れませんでしたが、昨年優勝した中国人の

 

綱渡り芸などいくつも世界の見事な曲芸を堪能しました。

 

スペインの大道芸人.jpg                         スペインの大道芸人

カナダの大道芸人.jpg

                    カナダの大道芸人

 

会場を出て屋外にもたくさんの人だかり。

 

外国芸人の口でいろいろな音を出す芸や身のこなしの器用さに驚くばかり

 

でした。

 

日本の大道芸人.jpg

                   日本の大道芸人

 

今回は駿府城公園内の会館内と周辺での屋外演技のみの観賞でしたが公園外

 

の街中でもたくさんやっていたので、次回はそちらを中心にしたいと思いました。

 

やはり大道芸は晴れていれば屋外で見たほうがより雰囲気が楽しめると

 

思います。

 

<入居者N.A>

IMG_5187.JPG 10月4日の十五夜のお飾り、職員が手作りで用意をしました。

しかし、当日は残念ながらくもり空。お月見が出来るか心配。

IMG_5190.JPG

そこで先に、可愛らしいお月さまを飾りました。

「もう秋ね。きれいに飾ってくれたうれしいわ。皆さんよくやってくれるわね。」

<入居者T.T>

大規模地震を想定した防災訓練が行われました。

IMG_4960.JPG駿東伊豆消防本部八幡野署より隊員3名の方も来ての訓練です。

IMG_4961.JPG 震度7の大地震が発生したのを想定。

職員が各入居者の部屋へ安全確認へ伺う訓練が行われました。

けが人役をご入居者にしていただき、実際に診療所への搬送訓練を行いました。

IMG_4976.JPG 続いて全入居者対象に、避難訓練を行い各ブロックごとに点呼訓練を実施。

IMG_4991.JPG 最期には食堂へ皆様集まって頂き、消防隊員から訓練の総評をしていただきました。

「参加者が多く皆様の防災意識の高さに驚きました。」

IMG_4995.JPG

防災担当の小田主任より

"職員、入居者、消防の3者が手を取り合い協力しながら大きな災害に立ち向かっていきたいです"

皆様、暑い中ありがとうございました。

(生活サービス課 宇留野)

IMG_4814.JPG 今日は伊豆高原の夏祭りです。今回は流しそうめんを行いました。

「皆さん、そーめんを流しますよ!」

IMG_4812.JPG上手にそーめんをキャッチできました。ここから徐々に盛り上がりました。

IMG_4836.JPG なんと次に流れてきた?(転がってきた)のは、とうもろこし!!

IMG_4837(縦).JPG ナイスキャッチです。

「こんなの初めて楽しいわね。」

<入居者K.K>

IMG_4849.JPG次に転がってきたのは、ミニトマト。皆様真剣です。

IMG_4846.JPG ナイスキャッチ!

「そーめんおいしかったわ。楽しいからもっと流して。トマト大好きよ。」

<入居者K.F>

「楽しくて、楽しくて、夕食の後だけどいっぱい食べちゃったわ。」

<入居者T.T>

今日は皆さまと、とても楽しい時間を過ごしました。

次回はもっと別のものにチャレンジして 楽しんで頂きます。

(生活サービス課 宇留野)

IMG_4690.JPG IMG_4713.JPG台風3号が通過して波の心配をしてましたが、無事シュノーケリング(ジオシュノーケル)に行くことが出来ました。

「沖縄にも行ったことがあるけど、伊豆(富戸)の海も綺麗だったわ。インストラクターの方もやさしくて

楽しかった。今度はイルカが見たいわ。」

<入居者K.H>

                 

6月の自然歴史案内人会のイベント

「大室山溶岩台地の磯道を歩く」に参加してきました。

-6.jpg富戸駅から海に向かって海岸に突き出している溶岩台地を歩き、富戸港、門脇灯台を通って

城ヶ崎海岸駅まで歩く9キロコースです。

雀島-5.JPG

"雀島"

今回もお天気絶好ノウォーキング日和。

途中、雀のお宿の雀島、伊東出身の昭和の歌人、三好直太の歌碑や昭和7年に台風で難破した

伝中丸の乗組員を悼む碑などを見て回る自然と歴史に触れるウォークでした。

産衣石-3.JPG "産衣石"

印象深かったのは、産衣石(うぶぎいし)と言われる源頼朝と悲恋の平家方八重姫とに産まれた

千鶴丸(ちづるまる)が八代田の川に捨てられ、亡骸が富戸の海岸に流れ着き、その遺体と産着

を乾かしたと伝えられる産衣石でした。

江戸城築城用の石-2.JPG

                         "江戸城築城用の石"

城ヶ崎海岸展望台からの伊豆大島-4.jpg                    "城ヶ崎海岸展望台からの伊豆大島"

火山の爆発で流れた溶岩台地を歩きながら、今回も自然と歴史を学んだ伊東のウォークでした。

海にせり出す柱状節理-1.jpg

                         "海にせり出す柱状節理"

ちなみに、ゴールのお土産は、溶岩にちなんだ「ようかん」をいただきました。

<入居者N.A> 

この季 日本の梅雨を彩る代表的な花木 「紫陽花・アジサイ」を お届けします

アジサイは 日本特産の園芸種で 観賞用として栽培される ユキノシタ科の落葉低木で

高さは1.5~2.0m程 伊豆・房総半島の海岸沿いに咲く 「額アジサイ」が原種とされています

0-1.JPG

ひと雨ごとに彩りを増し 花の色の移ろうところから 別名を 「七変化・シチヘンゲ」といい

また 花のようすから 「手毬花・テマリバナ」 「四葩・ヨヒラ」 との名も

 0-3.JPG咲きはじめは 白で 次第に淡青色に変わり さらに赤紫色へと 色の変化が楽しめる

オモシロイ花です

材は細いのですが 堅いようで 細工物 楊子 木釘などの材料になるとの由

 0-4.JPGシーボルトが アジサイの学名に 自分の愛妻 「お滝さん」 の名を付けたことは有名ですが

この花は それほど美しい印象でしょうか

 0-2.JPG アジサイの 「花言葉」 も色とりどりで たくさんあります

「移り気」 「無常」 「元気な女性」 「家族団欒」 ・・・

 0-5.JPG

紫陽花の 末一色と なりにけり 小林 一茶

<入居者T.I>

陶芸作品.JPG                                                              <展示のお部屋>

テラスも明るい.JPG                                                               <テラスも明るい>

2階吹き抜けの展示室.JPG                                                       <2階吹き抜けの展示室>

伊東市エプロンの会(食生活改善推進員)でお仲間のMさんが5月中、伊豆高原アートフェスティバ

ルに参加しているので訪問してきました。

自然のクヌギの木を生かしたお庭.JPG                     <自然のクヌギの木を生かしたお庭>

Mさんは、桜並木の更科というお蕎麦屋さん近くのご自宅で「garden 工房」という陶芸教室を開い

ています。

展示のお部屋.JPG                           <陶芸作品>

洋裁作品.JPG

                           <洋裁作品>

展示作品は陶器のお皿、湯飲み、装飾品やご親戚のIさんの洋裁作品などです。

後から知ったのですが、Iさんは、伊豆高原〈ゆうゆうの里〉の入居者と聞いてびっくりでした。

<入居者N.A>

DSC00499(ブログ).JPG 浜松、伊豆高原、湯河原、佐倉施設のご入居者と遺族の方が冨士霊園に集まり故人を偲びました。

「はじめて来ましたがとても良いところですね。」

<入居者K.F>

DSC00497(ブログ).JPG 当日は、心配していた雨も降らず暖かい日です。

「何回も来ているけど、こんなに素晴らしい桜ははじめてよ。」

<入居者Y.S>

DSC00504(ブログ).JPG 霊園から会食会場に移動中の風景です。富士山と山中湖が車窓から見ることができました。

DSC00514(ブログ).JPG

「今日は本当に素晴らしい1日でした。ありがとうございます。」

<墓参会参加者一同>

IMG_4025ブログ1.JPGようやく暖かくなり、様々な花が満開となりました。

IMG_4021ブログ2.JPG

「岩場の中に咲くチューリップがきれいでしょ。」

<入居者H.T>

IMG_4019ブログ3.JPG4月12日 待ちに待った "お花見の会" 皆様とても楽しみにされたました。

IMG_4017ブログ4.JPG1週間前に引っ越してこられたばかりの O様ご夫婦は

「このような会に参加でき、引っ越しの疲れも癒えますね。」

IMG_4045ブログ5.JPG

4月13日晩酌会

「こんなに皆様と楽しく食事ができ楽しいです。ここに来て本当によかったわ。」

<入居者N.K>

IMG_4062ブログ6.JPG IMG_4068ブログ7.JPG4月14日施設長が発案、マイクロバスを運転してお花見ドライブです。 

IMG_4074ブログ8.JPG

桜のトンネルを通り皆様とても喜ばれました。

伊豆高原のそれぞれの春を満喫しています。

IMG_3699(ブログ).JPGブログ.JPG近くの保育園のひなまつ会にご招待を受け、9名の入居者が参加しました。

IMG_3708(ブログ).JPG 可愛らしい演奏や踊りを見学

「かわいかった。癒されるわ。」

<入居者Y・S>

IMG_3721(ブログ).JPG

帰りにはかわいらしいお土産を頂きました。

DSCF0135(ブログ).JPG 一方、里の売店では雛祭りにちなんだ和菓子を販売。

IMG_3728(ブログ).JPG IMG_3727(ブログ).JPG

ケアセンターでは職員が大正琴を披露。

うれしいひなまつり・春がきたなどの演奏に合わせ歌います。

「もう一回、春がきたを歌いたいわ。」

<入居者W・Y>

新聞記事で見かけた下田でウォークに参加してきました。

                                2日間の大会中、初日の20キロを歩く 「開国コース」 に参加。

1.JPG

当日は晴天、風なしで、絶好のウォーク日和。

全国から約500人が参加して道の駅 「開国下田みなと」 からスタート。

2.JPG

開国の歴史の街、下田には海岸沿いに坂本竜馬や吉田松陰の銅像が立っています。

3.JPG

やや汗ばんで辿り着いた折り返し地点はアロエの里。

アロエの花はやや毒々しさも感じますが、自然厳しい海岸に群生する生命力の強さも感じます。

4.JPG

白濱神社は伊豆最古の神社と。ご利益があるようにしっかり参詣。

5.JPG

綺麗な白砂が長く続く白濱海岸はいつまでも歩いてみたい海岸です。

6.JPG

この明るく青い入り江は、ここは沖縄か、と一瞬戸惑わせる絶景でした。

7.JPG

スタート地点を通り越し、下田の街並みに入るとレトロな建物に心が和みます。

8.JPG

海に浮かぶ?下田海中水族館の入り口ではゴムプールのウミガメが歓迎してくれました。

 

スタート地点に戻るころには、やや足の痛みも出ましたが、頑張って5時間弱で何とかゴール!

    次回は気ままな ぶらぶら街歩きがしたくなった下田の街でした。

<入居者N.A>

伊豆急の誇る 「ロイヤルボックス」 (普段は 特急・踊り子号のグリーン車として運行) で高級感を

体感できるという 「星空演出」 =車内・天体ショーを 見聞してきました その乗車体験・報告です

0-1.jpg

伊豆急 「ロイヤルボックス」 (グリーン車)

シートピッチがとても広い 日本一との由 座席もゆったりしていて 座り心地も良く さすがに

グリーン車か 快適な乗車空間のサービス また 天井に 「スター・ダスト ルーフ」 が設置されて

いるため 屋根が高くなっており 上方部の天井に圧迫感がなく 車内全体が開放的でデラックス感を

感じた

0-2.jpg

「星空演出」 =車内・天体ショー*赤沢・草崎トンネル内 (伊豆高原~伊豆大川間)

0-3.jpg

「星空演出」=車内・天体ショー*黒根トンネル内 (片瀬白田~伊豆稲取間)

超目玉のおもてなし= 「星空演出」 とは トンネル内を走行中に車内・天井全面に映し出される

イルミネーションですが 夜空の光景は圧巻でした

満天の☆が美しく 彩りも鮮やかな空での 流れ星も印象的で 見事な演出でした 華やかな天体ショー

の展開によって 車内全体の高級感がさらに拡大したようでした

0-4.jpg

「ロイヤルボックス」 =華やかな車内・天体ショーの P R ポスター

「ロイヤルボックス」 がトンネルを抜け出る間の わずか数分間の天体ショーですが 見応えのある

光景です 車内での美しい星空が堪能できました 「ロイヤルボックス」 は乗って楽しめる車両です

0-5.jpg

「ロイヤルボックス」 を特別に連結・運行中の 伊豆急 「Resort 21 普通 「黒船電車」

下り―伊豆急下田行 * 伊豆高原発 ・ 13 : 14

<入居者T.I>

明けましておめでとうございます

本年が穏やかな年でありますように

皆様の ご健勝 ご多幸を祈念申し上げます

0-1.JPGのサムネール画像

「初日の出」 2017 八幡野港 ・ 城ヶ崎海岸

年初にあたり 伊豆高原の里から ブログ年賀‐ 「初日の出」 2017-をお届けします

0-1-2.jpg

元旦の 「陽 光」

0-2.jpg                                             「夜 明 け」 前の彩雲 八幡野 ・ 漁港

0-3.JPG

「初 日 の 出」 前の光彩

伊豆大島 ・ 三原山越しに 顔を出す 元旦の 「陽光」 は 眩しく 美しく 感動的です

0-4.jpgのサムネール画像

0-5.JPG

平成29年 「正 月 飾 り」  ゆうゆうの里

0-6.JPG

里の 「獅 子 舞」

0-7.jpg

初春の世界遺産 「秀 峰 ・ 富 士 山」 正月3日 十国峠

<入居者T.I>

IMG_2635.JPG

修禅寺にて参拝。

IMG_2644.JPG

修善寺は赤い橋がいくつもあり、川のせせらぎと共に紅葉の時期はとても風情があり

伊豆の小京都ともいわれています。

当日は風もなくあたたかな日差しの中、のんびりと散策できました。

IMG_2655.JPG

竹林の小路にて。

中央に丸い竹で作ったお休み処。寝ころがって空をながめるとステキよ♪

<入居者Y.H>

IMG_2666.JPG

待ち合わせの公園にて。

紅葉したもみじの下では...おそば食べてきましたよ~。おいしかったね♪

自由時間の話しで盛り上がりました。

<入居者K.K>

総アクセス数

2024年5月

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

最近のコメント


月別 アーカイブ