嬉しい出来事: 2019年9月アーカイブ

里では、今年100歳をお迎えになるご入居者は4名いらっしゃいます。本日、佐倉市の表敬訪問を受けました。100歳というと大正8年~9年の早生まれの方々です。
2019092701.JPG
皆様の長寿の秘訣はなんでしょうか?「自分のことは自分でしたい」「いつも感謝して生きてます」「言いたいことははっきり言うようにしてます」など、色々なお話を伺いました。

無題2019092704.jpg
皆様から伺った秘訣を心がけ、いつまでもご入居者の皆様が『自分らしく健康でいられるように』、私達職員もお手伝いさせていただきます。
皆様、本日はおめでとうございました。
(コミュニティ担当職員 白石)

コミュニティホールで行われた認知症講演会に参加しました。軽度認知症を早期に治療し克服した"山本朋史さん"の体験談を聞き、とても勉強になりました。
20190923.JPGIMG_1695.JPG
がけている『七つの習慣』その一つは「運動」半信半疑で続けたところ効果が出たそうです。二つ目は「料理をする」、三つ目は「音楽療法」、四つ目は「芸術療法」。描いた絵を見せてくださいました。どれもお上手でしたよ。五つ目は「脳トレのゲームをする」、六つ目は「良い睡眠」、七つ目は「歯をまめに磨く」。一日6回磨いているとのことです。せっかくですから、この中の一つでも私も行ってみたいと思っています。
201909231.JPG
講演の後に「最新の脳トレ」を体験しました。漢字の問題は難しかったですが、こちらも面白かったですよ。
201909233.JPG
今日は色々ためになるお話を聞くことが出来たうえ、楽しかったこともあり時間があっという間でした。「もっと知りたい」と思い、早速、山本朋史さんが出版された本を注文しました。読むのが楽しみです。
(入居者:S様)

敬老の日に素敵な演奏のプレゼントをいただきました!サックスとピアノのデュオ、期待以上の演奏会でした。
2019091708.jpg
「浜辺の歌」や「里の秋」では会場の皆さんと一緒に合唱、一体感があり感動しました。コーズの「Know you by heart」は情緒があり、しっとりと。
IMG_1622.JPGやっぱり間近で聴く演奏は素晴らしい。このような演奏会に参加でき、ますます里が好きになりました。演奏者のお二人へ、素敵な演奏をありがとう!
(入居者:S様)
総アクセス数

2020年1月

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

月別 アーカイブ