2011年3月アーカイブ

花壇 011.jpg

 

 

毎年素晴らしい花を楽しませてくれている枝垂れ桜が今年も咲き始めました。

例年より遅い開花でした。

 

 

 

 

毎日報道される震災の報道に不安の日々ですが、庭に出てみると

小さな我が家の庭の花が満開に咲いていました。

 

花壇 005.jpg

 

 

 

 

 

 

花壇 008.jpg

 

          

 

 

 

                                 シャクヤクも芽を出しました。

 

 

 

  慢性的に腰や膝の痛みがあり水やりもままになりませんが、

 元気にしてくれる花々に感謝しつつ、被災地の1日も早い復興を

 

 お祈りしています。

 

花壇 007.jpg

 

 

 

 

 

 

(入居者 M.K)

 

 

 

このたびの震災に伴い、財団が支援隊を結成して、その第一次隊が3月28日に現地に向かって出発しました。

 

一週間交代ということですが、第一次隊の隊長の後藤さんは、かつては数年前まで当佐倉のケアサービス課長でした。さらには、佐倉のケアサービス課より斉藤さんが加わっていることをポスターで知りました。

 このことは、佐倉の入居者として誇りに思います。

 

本当にご苦労様です。寒い東北の地です。隊員の皆さん、決して無茶な頑張り方をせず、身体に気をつけてご活躍ください。無事にお帰りになることを祈念しています。

        (何のお手伝いも出来ない老骨入居者 N.S)

デレビや新聞の報道から知る被災地の皆様のご苦労やご心境に、おかけする言葉も見つかりません。せめて、私なりに出来ることをしたいと考えています。

小さなことですが「居室の照明は居る所以外はつけない。」「必ず1箇所にする」など節電を心がけています(電気のない生活をしていた昔のことを考えると苦にはなりません)。

品物がなくなるとの情報から買占めも起こっているようですが、色んな情報に惑わされることなく、常に最低限の必要なものだけを買って過ごしています。ちなみに今日のお買い物は玉ねぎ1個とトマト1個でした。

(入居者S・M)

 

3.18説明会.jpg去る3月18日に行われたゆうゆうの里主催の計画停電に関する説明会で、施設側からも節電の協力をお願いしました。

共用部の照明や暖房を最小限にしていることへのご不満の声も一切なく、ご入居者一人ひとりが、できることをやってくださっています。

(生活サービス課 了戒)

 

 

  rann 2.jpg 

去年の初夏に株分けした5鉢の蘭、そのうちの1つは小さな葉2枚の鉢でした。

その鉢からまさかこんな可愛い花が咲くなど、思ってもいなかったので感無量でした。

DSCrann 001.jpg   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この蘭の鉢はコミュニティセンターで、皆様にご覧頂いています。今回の地震で、不安の毎日を送っている皆様に、可憐な蘭の花で、少しでも和んでいただければと思います。

また、全国の被災された皆様には、先の見えない中にも、希望の花を持ち続けていただきたいと願わずにはいられません。

 (入居者 K・T、H・T)

  

このたびの震災により、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

佐倉<ゆうゆうの里>のご入居者に、お怪我をされた方がなかったのは、不幸中の幸いでした。N.Sさんの記事のとおり、市からの給水が一時ストップしたことはありましたが、ライフラインもすぐに復旧し、建物に関しても大きな被害はありません。

未だ余震も続き、予断を許さない状況ではありますが、ご入居者全員のご無事を確認しておりますので、ご家族、ご友人の方々は、どうぞご安心ください。

それにしても、この間のご入居者の落ち着いておられたことは流石でした。幾多の困難を乗り越えられてきた皆様方ならではと、危機の中にも教えられることの多い日々でした。また、我々職員の対応に、多くの方から「おかげで安心していられるよ」「大変だけれども頑張ってね」と感謝と気遣いのお言葉を頂きました。何よりの励みになります。有難うございます。

コミセンター402.jpg

節電のため、館内の照明や暖房などを落としています

(生活サービス課 高橋)

まだ若干余震が続いているこの度の巨大地震。私たちは箪笥上のものが落下した程度で済みました。

佐倉<ゆうゆうの里>では、各入居者にも大きな被害はなかった模様で、不幸中の幸いだったと思います。

それにしても、混乱の中、入居者への対応に職員皆さんが一丸となって、私たちを支えてくれ、落ち着いていられました。特に、きめ細かい館内放送はありがたかったです。私たちの知らない陰のご苦労が多々あった筈。感謝しています。まだまだ警戒されている様ですが、お疲れのことと思います。

職員の皆さんも含めて、私たちにもいい経験になったと思います。

非常食.jpg

2007年12月から参加しているアスレチックジムトレーニングサービスで、これまで漕いだエアロバイクの距離が762.5㎞に達しました。DSC01126.jpg

 

これは、佐倉~札幌間の直線距離に相当するそうですDSC01178.jpg

体調と相談しながら無理のないようにやっているのに、そんなに漕いでいたなんて・・・驚きました。

私は大きな病気も経験しましたが、今は体調も良く、これもジムのおかげかなと思っています。

入居者T.W

 

 

 

DSC01189.jpg

 

アスレチックジムトレーニングサービスでは、ご参加者全員を対象に年4回の個別の定期面談を行っています。今回の面談では、「皆様の励みになれば」と、お一人ずつの「これまで漕いだエアロバイクの走行距離」をお伝えしています。

 

122名のご参加者の総合計距離は、5万5千㎞。なんと、地球を優に一周します!

目指すは月旅行???皆様これからも頑張りましょう。

トレーナー(生活サービス課)斎木・長田

佐倉城址公園入り口脇広場(旧陸軍練兵場跡地)の梅花が、早くも盛りを終えた様子。散歩がてらに、その"塩梅"をカメラに収めてきました。一方、写真にはしませんでしたが、「河津桜」の蕾が脹らみ始めました。

梅花もそろそろ01.jpg

梅花もそろそろ02.jpg

梅花もそろそろ03.jpg

総アクセス数

2020年1月

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

月別 アーカイブ