2018年11月アーカイブ

◇山茶花の道

11月末と云えば山茶花と菊の季節ですが、「ゆうゆうの里」の東南の出入り口から東方向を進み、十字路を渡った左手の全農の敷地のフェンスに沿って山茶花が咲き連なっています。

tennbyou 11130無題.jpg
tennbyou21130.jpg無題tennbyoi 31130.jpg

◇一方、道路の右側では、収穫の終わったそれぞれの畠に色とりどりの菊の群落が今を盛りと咲き乱れていますが、何れも私有地のため敢えて紹介を避け、畠の一角、里の借用地の菊を以て代表させていただきます。

kiku 1130無題.jpgのサムネール画像
kiku21130無題.jpg
kiku31130無題.jpg
(コミュニティ特派員 U)
午後の部は"南京玉すだれ"の発表から始まりました。軽快な掛け声で会場からも拍手が湧きおこります。太鼓のリズムが良い味出していました。
tamasudare1無題.jpg
フォークダンスは女性らしさが光ります。午前の男性のチームとは対照的に華やかさで会場が一気に明るくなりました。衣装が可愛らしいですね。
fo-kudannsu 無題.jpg
今年初参加の男子カラオケ同好会。カラオケ装置が上手く作動するのかが最大の難関で、職員と何度もリハーサルを重ねました。味のある歌声に拍手喝采!
からおけ.JPG
ウクレレサークルは「ゆうゆうの里に住みて(30年周年記念歌)」(作曲作詞・A様)を披露してくださいました。「夜お布団に入ってからひらめいた」というウクレレの音色にぴったりの、とても優しい曲でした。
うくれれ2.JPG
70歳に入り始めたK様のハーモニカ演奏。肺活量はマイナス30歳くらいでしょうか。懐かしい音色にしばし郷愁にふけりました。
はーもにか2.JPG
ツルカメ、唐の皇帝の春の節会の舞、笠之段、優雅な舞です。
site無題.jpg
トリを飾るはドレミの会コーラス部。難しい曲に挑戦しました。メンバー心を一つにして歌いました。この場での解散は惜しい...。
こーらす2.JPG12団体の発表がすべて終わり、感動と同時に平成30年の祭典が終わる寂しさを感じました。さて、年号が変わる来年はどのような発表になるのでしょうか。考えると今からワクワクします。
               コミュニティ担当職員)
11月23日秋の祭典ステージ発表が行われました。昨年は午前のみの発表でしたが、今年は午前・午後の二部制となり十二演目のサークル発表・個人発表がありました。

フラダンスサークルの魅力的な踊りから幕開け。7年目の実力で堂々とオープニングを飾りました。
ふらだんす1130.JPG
20分近くすべて暗記しているというN様の北原白秋の詩の朗読とオカリナ演奏は、圧巻でした。日頃の努力を思い敬服しました。
オカリナ.JPG
三味線も尺八も不要なほど伸びやかな歌声を披露してくださった民謡同好会の男6人衆。サークル1年目とは思えないほどの実力!来年は女性の歌声も楽しみですね。
民謡.JPG
伝統武術の太極拳。体調すぐれないと言われながらも音楽が流れると先生と阿吽の呼吸で優雅な演舞。
たいきょくけkん1130.JPG
吟唱会は"佐倉の男子ここにあり!"といわんばかりの力強い堂々した発表でした。迫力でホールに緊張感に包まれました。
吟唱会1130.JPG
午前の部終了後、「どの発表も素晴らしいですね。今は思うように動けないからサークルに入っていないけど、見ていて本当に楽しかった。昔を思い出しました」と目を輝かせながらK様が話してくださいました。どのプログラムも素晴らしく時間がたつのがあっという間との感想が多かった午前の部でした。
                (コミュニティ担当職員)
11月18日(日)~24日(土)まで、秋の祭典展示発表が体育室・ラウンジ・会議室で行われました。今年も力作ぞろいでたくさんの方々にご覧いただきました。tennzibumonn1130無題.jpg
会場には250名以上の方が来られ、作品を熱心にご覧になられていました。「入居後間もないので今年初めてですが"何度見ても感動する"」とT様。芸術の秋にふさわしい展示発表となりました。
(コミュニティ担当職員)

11月8日に遊びに来てくれた"にじいろ保育園のたいよう組"(年長)さんたちからお手紙が届きました。英語の歌を歌ったり、「だるまさんが転んだ」をしたり、私たちにとっても、とても楽しいひと時でした。子供たちに、たくさんの元気を分けてもらい、入居者の皆様からも「また来てほしい」との声もたくさん上がっています。
niziiro1128.JPG
しっかりした字に「小学生になる前なのに字が上手だね~」と皆様足をとめ、感心しきり。
niziiro1129.JPGのサムネール画像
来年の春は小学一年生、ランドセル姿の"たいよう組の皆さん"にまた会いたいですね。
(コミュニティ担当職員)
◇佐倉市の江戸時代まつりより

tukubasann.pngのサムネール画像

「サテお立合い、手前ここに取り出したるは、筑波山名物ガマの油~」
大道芸の一つ、蝦蟇の油売り



zidai maturi7無題.png


お姫様を先頭に、家老、腰元、侍、浪人、町人、町娘、芸者~など100人に及ぶ仮装行列







◇早い月の入り(3号館より望む)

tuki 1.png


出るのが早い上弦の三日月は入るのも早く、午後7時前にはすでに2号館の屋上から没しようとしていました。



tuki3.png


隣接する厚生園病院を見守るかのように、三日月はその真上を通過し西に沈みました。




    (11月12日)



◇落葉前のケヤキとイチョウ


4goukannuara.png





欅が多い「佐倉ゆうゆうの里」の中で、この木は4号館駐車場入り口にある人目に付きやすい一本です。






無4goukannura4png.png





佐倉市裏新道の南、妙隆寺の大イチョウ、新町郵便局へ往復の途中立ち寄れます。









  (11月15日)

(コミュニティ特派員 U)

ゆうゆう茶房のバルコニーにある花鉢たち。ハイビスカス・プルメリア、この時期に盛んに咲いています。中でもプルメリアは5年間年全く咲く気配がありませんでしたが、ようやく初めて咲きました。
sabou hana.png
夏に咲く花がなぜ、この時期に咲くのでしょうか・・・。茶房バルコニーの日当たりの良さと、鉢を植え替えし大事に育てたことが相まって咲いてくれたようです。本当に綺麗に咲いています。
員の笑顔も、花たちに負けてません。ぜひ、ゆうゆう茶房にお越しください。職員一同、お待ちしています。
(ゆうゆう茶房職員一同)

【えいごであそぼ】で毎月お邪魔している"にじいろ保育園"の年長さん13名がゆうゆうの里に遊びに来てくれました。

保育園から路線バスを利用し、途中から徒歩で20分掛かったそうです。

【えいごであそぼ】のあさちゃん先生も入口でお出迎えです。

120181108IMG_1023.JPG

自己紹介はもちろん「マイネームイズ~」です。

歌と遊戯を披露してくれました。


220181108IMG_1034.JPG


きらきらぼしも英語で
      歌えました!












320181108IMG_1031.JPG



優しい笑顔と拍手で会場は幸せなオーラに包まれました。









ご入居者とペアになり「ダルマさん転んだ」で盛り上がりました。

今も昔も子どもの遊びは共通でした。

最後まで残った3ペアにご褒美として"ハグ"タイム~。

420181108IMG_1041.JPG

途中リタイヤしたチームも握手で"ふれあい"ました。

520181108IMG_1044.JPG

ゆうゆうの里から子どもたちへ、ご入居者手作りのメダルの授与があり

終了。帰りには、子どもたちとご入居者が抱き合い「涙、涙、涙」。

620181108IMG_1050.JPG

笑いあり涙ありの30分でした。

この後は隣の堀田邸のお庭でお弁当食べて帰るとのことでした。

 また月末に【えいごであそぼ】で会いましょうね♡

                    (コミュニティ担当職員)









総アクセス数

2020年1月

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

月別 アーカイブ