ゆうゆうコミュニティ佐倉: 2018年2月アーカイブ

4号館ご入居者を対象とした茶話会を開催、28名の皆様に参加いただきました。恒例となった「美味しいケーキ」を選んでもらい・・・、お好きなお席に自由に座っていただきました。
4sawakai1.JPG
T様は、植物や野鳥についての見聞が広く、施設内の植物や、やってくる鳥たちについて紹介してくださいました。
sawakai t.JPG
フリータイムでは、席を移動しお互い声を掛け合う方もいらっしゃり、「参加してよかったわ。お話出来たの」とT様は茶話会を通して交流を深められたようです。
4sawakai 2.JPG
一年に一度、皆様にお集まりいただく茶話会。残すは来月に予定している5号館の皆様となりました。5号館の皆様、楽しみにお待ちくださいね。
(コミュニティ担当職員)
2月17日(土)は午後2時から3号館のご入居者様の茶話会を開催するため、私達職員は会場で皆さんをお待ちしていました。しかし、オリンピックの男子フィギュアスケート決勝時間が、茶話会開始時間と重なってしまい、予定通り開始できるかヒヤヒヤドキドキ・・・。
3sawai.JPGしかし、さすが3号館の皆様、開始時刻には、ほぼ全員の方が集合して下さり開始することが出来ました。茶話会途中、羽生選手と宇野選手のメダル獲得に歓喜の声も上がり、いつもと違った茶話会となりました。
3sawa3.JPG
M様は96歳の今でも里バスやタクシーを利用し郵便局や買い物に出かけています。「立派ね」「すごいわね~」と参加皆様が感心するほどお元気です。
3goukannsawa.png
今回の茶話会は、男性のご入居者の参加が目立ちました。メダルを獲得した男子フィギュア選手のように、男性が活躍する時代、3号館男性入居者の方々の時代到来でしょうか?皆様のパワーやお力をお借りして、私達も皆様と一緒に頑張ってまいります。お力添えをよろしくお願いいたしま~す。
               (コミュニティ担当職員)

今日の"えいごであそぼ"は紙芝居の白雪姫からスタート。

2月のお遊戯会で年長組さんが白雪姫を発表したそうです。どおりで、子どもたちは食い入るように聞き入っていました。

2018021908.JPG

2018021906.JPG

「メーリさんのひつじ」で盛り上がった後に、お遊戯会で演じた「白雪姫」を我々に披露してくれました。可愛い小人たちも優しい木こりたちも意地悪なお妃様も綺麗な白雪姫も、みんな驚くほど上手で、感動しました。今回も子どもたちから元気と幸せを沢山もらいました。

2018021969.JPG

2018021952.JPGのサムネール画像のサムネール画像

2018021905.JPGのサムネール画像のサムネール画像













   (保育園ボランティア参加者)
週1~2回、佐倉〈ゆうゆうの里〉近辺を7000~10000歩程度歩いているところ、本日2月6日(火)、晴天に誘われて城址公園の梅状況を見て来ました。当然未だ早かったのですが、寒い青空の中、部分的に紅梅が咲いていましたので、シャッターしました。
アカウメ1.JPG

アカウメ3.JPG
城址公園の紅梅はまだ、ポチポチです。青空に冴えている部分もありました。
晴れに美しい風景です。ゆっくりゆっくり、春の足音が近づいてきます。





kawazusakura6.png
早咲きのカワヅサクラの蕾・・・。青空をバックに。
里ウメ.JPG
里のウメの蕾も、かなりふくらんできました。
里ローバイ.JPG
会議室脇のロウバイは一足先に咲いています。
皆さんも、少し早い春の訪れを探しにいきませんか?
(入居者:のらくろ)



明後日は立春というのに、125日の大雪に続き昨夜遅くから雪が降り、最高気温は3℃。

そんな中、ゆうゆうの里に温かい笑いが届きました。

落語と言えば日本の伝統芸能の1つですが今、空前の落語ブームが起こっているそうです。ブームの火付け役はアニメ!そして噺家がイケメン揃いというのも理由の1つだとか。

落語では、誰かの為にひと肌脱ぐような人情話しや温かな人間関係が描かれているのも魅力です。ホロりとしたり大笑いしたり...

本日の噺家は「立川佐平次さん」で、ネタは「元犬」と「時そば」です。

20180202006.JPG


20180202010.JPG


皆様が「健康で幸せに過ごせますようにとの願いを込めて・・・鬼は~外、福は~内」。明日は節分、1日早い豆まきをしました。


   (コミュニティ担当職員)



1月31日の皆既月食をご覧になりましたか?
tuki10.jpg
日本で皆既月食がみられるのは、約3年ぶりです。全国の方が真冬の空を見上げる姿がテレビで放送されていましたね。ゆうゆうの里で見ることができた皆既月食、ぜひ皆さんご覧ください。
kaikigessyoku.png
月食は太陽・地球・月が一直線に並んだ時に起きます。「皆既」の場合、太陽光が屈折・散乱して赤い光だけが届くので月が赤銅色に染まります。
tuki9.png
この赤銅色の神秘的な色、次はいつ見ることができるんでしょうか?
今年の7月18日に東北地方以西で見ることができるそうですが、今回のような始まりから終わりまで見ることができるのは、2022年11月8日だそうです。
(入居者:のらくろ)

総アクセス数

2020年1月

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

月別 アーカイブ