2021年12月アーカイブ

 難聴になり久しい、いろいろ好きな事はあるものの狭く浅い。クラシックもその一つだが「モーツァルト」が好きだ。他にはショパン、チャイコフスキー、ラフマニノフ等数名の「ピアノ協奏曲」を好む。コロナ禍が無ければ里へゲストを招き、年に何回か生演奏があり毎回一番良い席で楽しんだものだが一切中止。居室の小さい機器では音量も小さく楽しめないのでずっと音楽の「CD」とはご無沙汰だ。
 この度「ショパン国際ピアノコンクール」で日本人として「内田光子氏」以来50年振りに「反田恭平氏」が2位入賞とか、集会室でインターネット動画上映され大きな画面、大きい音で「協奏曲一番」を楽しんだ。最近では「ベートーヴェン」の「第九」ウィーンからの「ニューイヤーコンサート」での「ラデッキー行進曲」のテレビ中継を観る以外音楽には全く興味が無くなっていた。今回は予告されてから楽しみにし、予約は早々に済ませ指折りこの日を待っていた。流石、世界一権威のある「ピアノコンクール」の入賞者の演奏、素晴らしい出来栄えで、久々楽しませてもらった。
ピアノ.jpg
(写真はイメージです)
クラシックなど似合わない ひろ爺
 先日食堂のクリスマスメニューを頂きました🎄
 食欲をそそる色彩やかなプレートで、どの料理もとても美味しかったです。特にチキンが柔らかくて、深みのある味わいでした。そして、この隠し味は...ん?お味噌?塩麹??と思いましたが、頭にクエスチョンマークを乗せたまま戴きました。食後に食事担当の方に尋ねると、実はバルサミコ酢を使用していると教えて頂きました、ありがとうございます。

クリスマスメニュー 写真 ブログ.jpg

 チキンの柔らかさやさっぱり感、深みのあるアッパレな味わいはバルサミコ酢の魔法だったんですね💖バルサミコ酢を使うのが調理界で常識なのかどうかわかりませんが、酸味は感じられなかったので私には全く想像がつきませんでした!私も今度チキンを作る時にバルサミコ酢を使ってワンランクアップの出来に挑戦してみようかと思います。ただし思いっきりたっぷり加えて(やってしまいがち💦)隠し味どころか酸っぱいだけのチキンになってしまわないよう、心して挑みたいと思います。
(たけっちー)
 先日の「冬至」の昼食は普段あまり食べる事のない"ロコモコ丼"でした。ワンプレートになっていたので、食べやすかったです。「冬至」という事で"パンプキンスープ"が付いていて、濃厚で美味しくいただきました。

①ロコモコ丼 斜め ブログ(17サイズ).jpg
 夜には大浴場で「ゆず湯」に入りました。入口の扉を開けた瞬間ゆずの香りが漂ってきて、浴槽には思っていた以上にたくさんのゆずが浮かんでいて、職員さんに聞いてみると今回は70個入っていたそうで驚きました。ゆず湯に入ると昔から「風邪をひきにくい」と聞きますので、私は風邪をひきやすいので毎年楽しみにしています。

②のぼり アップ (19サイズ).jpg
③ゆず湯 ブログ(14サイズ).jpg
 お風呂の中からはテラスの桜の木のイルミネーションが少し見えますので、入居者の方と一緒にしばし幸福な時間を過ごしました。
 お昼には栄養たっぷりのカボチャを食べましたし、夜には「ゆず湯」に入って身体を温めましたので効果があることを期待して、無病息災を願いながら寒い冬を乗り切りたいと思います。

④ゆず湯 アップ ブログ(12サイズ).jpg

見た目は悪いけれど、生産農家直送

無農薬

お肌にやさしい&すべすべ

⑤ゆず アップ ブログ(9ブログ).jpg
(入居者  M.N)
 12月もあっという間に過ぎていき、最近はめっきり寒い日が続いています。「おうち時間」が増えた今日この頃パンを電子レンジで焼いてみようかと思い立ち、今回は"ホットケーキミックス"を使いました。その他の材料は粉1袋、黒砂糖60g程、玉子1個、レーズン20g、牛乳1/4カップ、オリーブ油1/4カップを入れて軽く混ぜると、クッキングシートを敷いたグラタン皿に移してその上から残りのレーズン10gを飾ります。最後に電子レンジで5分温めます。美味しい香りが漂ってきたら、ふわふわに焼き上がりました。想像していた山型パンまでは膨らみませんでしたが、手軽に「黒砂糖蒸しパン」が出来上がります。

①黒砂糖蒸しパン ブログ.jpg
 運営連絡会議の後、入居者の皆さんと談話室でコーヒーと一緒にいただきました。「固さも甘さも丁度良いし、柔らかくて美味しい。ほっぺたが落ちるかと思った。」と言ってもらえてホッとしました。やっぱり私は食べるよりお菓子作りをして皆さんに食べてもらって、喜んで笑顔になってもらえるのが一番嬉しいです。

②黒砂糖蒸しパン ブログ.jpg
(入居者 N.U)

クリスマスの時期が近づいてきましたね。私はひ孫が5人います。喜んでもらえるプレゼントは何か考えていると、先日あった羊毛フェルト講座で教わった雪だるまをひ孫にプレゼントしようと思いました。職員さんのアドバイスもあり、たくさんの雪だるまを作りました。
雪だるま1.jpg
雪だるま2.jpg
 クリスマス当日に届くようにお菓子と手紙を一緒に入れて準備をしています。
(入居者K.O)

 毎月楽しみにしている喫茶タイムに友達と参加いたしました。今回のケーキはすごい!真っ赤な花が咲いた椿でした。
椿のケーキ.jpg
友達と喫茶.jpg
 目で楽しみ、ケーキのお味もとても美味しかったです。来月も楽しみにしています。
(入居者K.N)
 吊り橋と聞いていたのでもっと揺れるかと思っていましたが、想像よりも大きくて頑丈な造りだったので全く心配ありませんでした。
 一人やったらよう行きませんけどね(笑)。
 山道は大変でしたけど、紅葉や展望台からの眺めも楽しめて気持ち良かったです。
ハイキングコースを職員さんと.jpg吊り橋を渡りながら.jpg吊り橋の前でちょっと一息.jpg
(入居者 Y.N)
①X'masツリー (13サイズ).jpg
 毎年部屋で楽しんでいた手作りのクリスマスツリーを分解し、有り合わせの南天の枝に飾り直し我流のツリーを作ってみました。

②インパンチェス (13サイズ).jpg
 外国で買って来た玩具をアレンジして四季折々に変化をつけています。
赤と白のインパンチェスは一年以上咲いています。夜は部屋に入れます。

③花 (パンジー) (11サイズ).jpg
 花の少ない冬場も結構色が揃うものですね。

④ドライフラワー (11サイズ).jpg
 開花期を終へた千日紅をドライフラワーにしてみました。
(入居者 T.N)

   ここ守口では外を歩いていると道や公園、商店街など街のいたる所でよく猫を見かけます。彼らは単なる野良猫ではなく、避妊手術済のしるしとして耳の先っぽをカットされた街ねこ・地域ねこと呼ばれる猫たちで、いつも街の人々に見守られています。野生の警戒心の強さで、こちらが手を伸ばしても一歩近づけばそのぶん一歩退く感じで、なかなかお近づきになれません。 以前飼っていた猫はいつも邪魔になるほど足に纏わりついたり膝に乗ってきたりしていたので、飼い猫との違いに驚きます。それでも毎日のように同じ場所で出会ううちに、何か月もかけてようやく2匹だけは撫でさせてくれるようになりました\(^o^)/

猫2[2]8.jpg
猫4[1]ブログ.jpg
猫1[2]8.jpg猫3[1].jpg
   今日も猫が待っていてくれるかな??と思うと、寒い朝でもウォーキングに出するモチベーションアップ➚➚になります。・・・まあ猫目線で言えば、単に自分の縄張りを横切って行く人間のひとりとしか思ってないでしょうけど(^ ^;)  彼らは神社の階段で丸くなったり枯葉の上に座ったりして、寒さをしのいでいるように見えます。これからますます寒くなる季節を元気に生き伸びて、春を迎えて欲しいものです。
(たけっちー)

 先日、羊毛フェルト作りが得意な生活サービス課の職員さんが講師となって、「羊毛フェルト講座」が開催されました。初回は参加出来ませんでしたが、前回参加したお友だちから可愛らしい"ひよこ"の作品を見せてもらいましたので、私も参加しました。
 今回は、「雪だるま」の"クリスマス"と"お正月"の2種類のバージョンから選べました。
①作品作り ブログ (13サイズ).jpg
②作品作り ブログ (13サイズ).jpg
 土台を置いて、羊毛フェルトに2本の針を使ってまっすぐ針を刺して、まっすぐ抜くのに苦戦しました。針で刺すことで繊維同士がくっついて形になっていくらしいのですが、なかなか雪だるまが丸くなってくれませんでした。本体を作った後は、1本の針を使って目を付けたりボタンになるフェルトを付けました。

③雪だるま ブログ (13サイズ).jpg
 頭の上の"みかん"は小さく更に難しかったのですが、作品作りに没頭しました。最後に赤いリボンを付けたら"お正月"用の「雪だるま」の完成です。
 次回開催される時を楽しみにしています。
(入居者 K.I)
総アクセス数

2022年1月

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

月別 アーカイブ