佐倉と〈里〉の四季: 2020年3月アーカイブ

昨日はちょうど満開の桜を見ながら、レストラン職員のお骨おりで、美味しい桜弁当を頂きました。一夜明けたら大風状態で早くも散り始めました。

花見弁当

2020_3_26昼.jpg

散る桜

IMG_0271.JPG
吹きだまり
IMG_0285.JPG
(入居者:のらくろ)

佐倉<ゆうゆうの里>のメインロード「桜並木通り」のソメイヨシノは、3月22日ごろから蕾が一斉に開き始め25日には満開に至りました。これは、中庭のソメイヨシノと同じく、記録的な早さであったと思われます。ただ、今年は思いがけないコロナウイルス騒動の余波を受けて例年の花見の会が自粛されたのに伴い、夜桜用の提灯掛けも中止されました。とはいえ、サクラの花を眺めるには提灯は本来無用です。

20200326.jpg

2020032601.jpgのサムネール画像

ゆうゆうの里の正門を入り桜並木通りに進む道路の右手沿いにも数本のソメイヨシノがあります。これまでその背後にある樟の大木の陰に隠れた存在でしたが、この度

この樟が大幅に剪定された結果、俄かに前面に姿を現しました。今後の大きな成長が期待されます。

2020032602.jpg

並木通りの裏、泉水池側に回ってみると桜の木の強い生命力に触れた思いがします。梅は切っても桜は切るなと云われながらも、表の歩道側では整枝の必要上枝を切られた桜の木は、裏側では失った枝を取り戻さんばかりの勢いで沢山の花をつけた新しい枝を横に張っています。

2020032604.jpg

満開の桜の下を歩く人々は、いずれも時折足を止め感嘆の面持ちで近くの小枝、頭上の梢に目を注いでいます。

2020032605.jpg2020032606.jpg

(付け足し)

2020325日現在の佐倉<ゆうゆうの里>正面図です。

2020032603.jpg
(コミュニティ特派員:U)

佐倉〈ゆうゆうの里〉では、1号館南の枝垂桜に続き、食堂前中庭のソメイヨシノが320日ほぼ満開に達しました。暖冬に加えこの23日、4月並みの気温が続いた結果と考えられますが、314日開花宣言を行った東京同様、320日の満開確認はこの里としては異例の早さかと思われます。

20200321.jpg
2020032101.jpg

中庭を占める5本の桜のうち、中央の一本は特に勢いがあり、ほしいままにその枝を伸ばしています。

2020032102.jpg
2020032103.jpg

早速本日よりライトアップ開始です。

20200323.jpg
コミュニティ特派員:U)
 14日、寒い雨が降っていましたが、気象庁より東京で桜の開花の発表がありました。東京としては統計開始以来、最も早い記録のようです。
里の桜はどうなのか、一号館のしだれ桜の様子を見に行きました。
IMG_0140.JPG
DSC08952.JPG
ご覧のように、きれいに咲き誇っています。

比べると、中庭のソメイヨシノは、まだちらほらと花が付き始めたところでした。
DSC08956.JPG
見ごろは来週後半ぐらいになりそうです。  
(コミュニティ職員:浮ヶ谷)
 楠の枝おろし後のスナップです。
本日は青い空が広がり、楠の後ろにある五号館の建物も明るく見えています。
IMG_0123.JPG
IMG_0129.JPG
                   (写真撮影 入居者:のらくろ)
先日、佐倉〈ゆうゆうの里〉敷地内桜通りに面した楠大木の枝下ろしがありました。大変な費用を要すると思います。作業事前の写真はありませんが、作業中の状態スナップです。

工事着手上の現場        大木の根元部分
DSC_0493.JPG
IMG_0107.JPG
重機の籠中の職人
IMG_0095.JPG
地上から監督の指示声
IMG_0096.JPG
切断前に枝にワイヤーを下げる
IMG_0100.JPG
枝にワイヤーを巻き付ける
IMG_0101.JPG
切断して地上へおろす
IMG_0089.JPG
着地
IMG_0082.JPG
早速細断する
IMG_0082.JPG
さらに細かく
IMG_0086.JPG
細断後トラックで搬出
IMG_0102.JPG
雨天のため剪定後の写真は後日アップします。
(入居者:のらくろ)




311日、佐倉〈ゆうゆうの里〉の2号館及び3号館南側のハクモクレンのもとを訪れたところ、開花状況は2本共未だ下図の通りでした。


三月の花々5.jpg

三月の花々6.jpg







2号館西棟の南西)       (3号館東棟の南)


とはいえ、どちらも昨年通り317日前後の満開を予想すれば、今後は加速度的に開花が進むのは間違いありません。続いてその足で堀田邸庭園に向かいましたが、こちらのハクモクレンの大樹は既に予想外の満開、遠目にも白く輝いていました。

三月の花々7.jpg三月の花々8.jpg
(コミュニティ特派員:U)

三月中旬のこの時期は、やがて開花するサクラを待つのみの期間になりがちですが、佐倉〈ゆうゆうの里〉里内を歩いてみると、二月から咲いているツバキやミモザ以外にも幾つかの花々を目にすることができます。以下、自分なりに歩いた範囲内で出会った花々を少数ながら記録しておきます。


2号館食堂の南側にあ

ジンチョウゲは、

三月の花々1.jpgのサムネール画像

枝先についた手毬状の多数の

紅い蕾が悉く淡紅色に

開花しています。





三月の花々2.jpg

2号館東部の中庭には大小のアシビの灌木が植わっていることは承知していましたが、一斉に花をつけた今、改めてその数の多さに気付きました。より近くで観察すれば、白く小さなつぼ状の花が幾つも連なったアシビの花房特有の美しさを満喫できます。

三月の花々3.jpg

1,2号館を結ぶ通路沿いには数本のトサミズキがあります。トサミズキの花が葉に先立って開くと人々は俄かに春の息吹を感じます。花の色はミモザや蝋梅、菜の花と同じ春を告げる淡黄色、花弁は多からず少なからずの5弁です。

三月の花々4.jpg
(コミュニティ特派員:U)
今日はひな祭り。この日のために里のあちらこちらに『お雛様』が飾られています。「女子の健やかな成長を祈る節句の年中行事」です。
コミュニティセンター
202003031.jpg
談話室
2020030302.JPG
ゆうゆう茶房
202003034.jpg
2号館レストランにも可愛らしいお雛様が初お目見え、職員さんのお母さまが作ったお雛様。使用されている着物は職員さんが着ていたものだそうです。
2号館レストラン
202003033.jpg
"明かりをつけましょ、ぼんぼりに~"とひな祭りの歌が聞こえてきそうですね。今日の夕食は「ひな祭り献立」、てまり寿司、はまぐり汁、楽しみです。
(入居者:N様・T様)

<佐倉ゆうゆうの里〉に隣接する旧堀田邸の梅林の中、白梅の散り敷く小径を通り抜け、日産厚生園病院を右手に右折、左折すると、3月に入ったばかりの此の時期に早くも咲き揃った2本の桜に出会うことができます。少し離れた場所からは見落としがちなこの桜の名は奥が寒緋桜、手前は河津桜かと思われます。河津桜はすでに2月末には満開に達し、今では淡紅色の花の中から瑞々しい若葉の先端が出始めています。一方の寒緋桜は、大きく膨らみ満を持していた蕾が3月を期して一斉に綻び、現在は文字通り緋の色一色に開花しています。

一足早い桜1.jpg
一足早い桜2.jpg
河津桜寄りの道傍には、同じく春を告げる紅白のボケの2、3叢が、目に映りました。
一足早い桜3.jpg
一足早い桜4.jpg一足早い桜5.jpg
寒緋桜の名称は、未だ寒い時期に鮮やかな紅色の花を咲かせる桜という意味に由来しますが、花の形状にも特徴があり、花毎に下に向かって咲き、半ば開いたまま満開となります。
一足早い桜6.jpg
一足早い桜7.jpg
(コミュニティ特派員 U)


毎年同じような桜情報です。本日(3/1)佐倉〈ゆうゆうの里〉方面は気温17度。セーター1枚でも暖かいので、佐倉城址公園の梅の塩梅を観に行き、8千数百歩歩いてきました


 城址公園入口手前の駐車場入り口の表示板

公園入口.jpg

ちょうど「カワズサクラ」が満開でした

河津桜1.JPG

ご覧の通り真っ盛り

満開.JPG
部分ズーム
部分ずーむ.JPG白梅八分咲きというところでしょうか
白梅.JPG
部分アップしました
部分アップ.JPGママとしゃぼん玉の坊や
ママと坊や.jpg
(入居者:のらくろ
総アクセス数

2020年4月

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

月別 アーカイブ