佐倉と〈里〉の四季: 2020年10月アーカイブ
前日の10月1日は旧暦の8月15日、この夜の月は中秋の名月と呼ばれるのにふさわしい美しい月でしたが、中秋の名月は必ずしも天文学的な満月ではないと云われており、今回も実際の満月は1日遅れの10月2日の月でした。そう云われてみて両者を比較すると、月の左側面とウサギの下半身との間の開きが1日では未だ狭く、2日になって少し広がっていることに気が付きます。
(3号館5階東詰より撮影。月の出後少しの間月の色は紅く見えます。)
10月1日 19時33分 月の出17時27分
10月2日 18時1分 月の出17時53分
つまり、新月⇒三日月⇒上弦の月へ、頭から徐々に姿を現したウサギの全身が、余裕をもって月の円形内に収まった時点が満月です。
ー補足画像ー
10月2日 17時55分 月の出17時53分
月の出の方位はほぼ真東の約88度
(コミュニティ特派員:U)
稲作の始まる前の縄文時代、日本人が米の代わりに食用としていたと聞くトチの実の実物が、過日コミュニティセンターに陳列披露されたのを契機に、この実を生じたトチの木そのものの所在を確かめるべく、10月2日佐倉<ゆうゆうの里>1号館前庭に足を運びました。
前庭の西南端から旧堀田邸庭園側に一歩足を踏み入れると、直ぐ目前に目指すトチの大木が枝を伸ばしていましたが、やや時機を逸しており、頭上の実はすでに落下し土にまみれていました。それでも、辛うじて枝先に残った一個を発見、足元に集めた実と共に写真に収めました。
奥は一号館、左手前は厚生園駐車場です。
色、艶共栗に似ています.小さい実はギンナンです。
(コミュニティ特派員:U)
総アクセス数
木村 浩朗 on 祝・金婚: この度は金婚式おめで
のらくろ on 終活で見つかった新聞記事: よくも保存されていた
のらくろ on 羽化している最中を発見しました: よく見つけましたね、
63ね on これからよろしくお願いします: この時期だからこそ、
のらくろ on 大槌町の手ぬぐいでマスク作りました: へ~、よくぞそのよう
のらくろ on 嬉しいお知らせ: そうですか、二輪層蘇
のらくろ on 嬉しいお知らせ: そうですか、二輪層蘇
のらくろ on 池のほとり・・・: 遅ればせながら、お褒
木村 浩朗 on 池のほとり・・・: 素敵な写真をアップし