2022年4月アーカイブ

今日は『昭和の日』。この祝日は何度も名称が変わっていますが、私たち夫婦にとってとても大切な日なんですよ。実は60回目の結婚記念日です。

ゆうゆうの里の夕食は『昭和の日献立』と言うお祝膳でしたが、私たちは『和牛サーロインステーキ』と白ワインで乾杯しました。

20220429IMG_0971.JPG


ご主人「僕たちは今まで1度も喧嘩したことがないんだよ」と言うと

奥様すかさず「そんなわけないでしょ!」と一同で大笑い。

奥様が大好きな白ワインは職員がお注ぎしました。グラスにトットット...

ご主人「こんなに注いじゃダメだよ。ほんの少しで」と。

奥様にトットット...とグラスに半分ほどお注ぎすると「もう少し入れてくださる?」

20220429IMG_0980.JPG

20220429-612x612.jpg






60年目のお祝いと言わず、

これから毎年、昭和の日には『和牛サーロインステーキ』とワインで乾杯してください。末永くお幸せに。

                                                      (入居者 T.M Y.M)

427日(水)コミュニティホールで、「今こそ介護予防を」と題して、フレイル予防・介護予防について、筑波大学教授・山田実先生の講演会が午前・午後とありました。


フレイル予防.jpg

介護予防やフレイル予防、転倒防止などを含めた老年学を専門にされている山田先生からは、フレイルにならないための3つのポイントとして、運動・食事・社会参加を挙げられていました。

簡単にできるウォーキングのコツや、効果的にたんぱく質を摂るのに良い食品などが紹介され、またご近所付き合いのような社会交流もフレイル予防には有効だというお話がありました。

ウォーキング.jpg

そして、一度フレイル状態になっても、運動・食事・社会参加に注意した生活をしていれば、改善することができるということを強調されていました。


山田先生の講演会に続いて、山田先生とみずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社が共同して開発している、テクテクダイアリーの説明会が行われました。

テクテク22.jpg

テクテクダイアリーとは、日常の歩行速度を長期的に計測し、それをグラフ化して、歩行速度の推移から、ささいな体調の変化をすぐ見つけられるようにする、歩行速度計測サービスです。施設内に設置したセンサーで、登録した方の顔を認証し、自動的にその方の歩行速度を測定するというものです。

テクテクダイアリーで得られたデータから、何に注意して生活すればいいのかなどを知ることで、介護予防やフレイル予防に役立てようという試みです。講演会・テクテクダイアリー説明会には沢山の入居者が参加されました。

参加された入居者からは、、、


R.T様「とても参考になる話だった。」

K.N様「先生の説明が本当に分かりやすくて、フレイル予防のことがよくわかった。」

S.A様「ぜひ、テクテクダイアリーに参加してみたい。早速申し込みしました!」


など、好評を博していました。テクテクダイアリーは、参加者を募り、機器の設置など準備期間を経て、8月頃から実証実験開始となります。


(コミュニティ担当職員)

『ドレミの会 コーラス部』のメンバーを募集し、今月より活動再開しました。コロナ禍の為、約2年ぶりの活動となります。再開を今か今かと待っていたので嬉しい気持ちです。

目標は、「佐倉市の合唱連盟の発表会」への参加と「秋の祭典」での発表。しかし、感染対策も重要です。マスクを着け、以前とは違った形式で始まりました。
20220420004.JPG
2022042002 (1).JPG
講師の先生の明るく楽しい指導のもと、皆で合唱する歓びを満喫しています。大会に向けて「心」と「声」を合わせて頑張ります。
                               (入居者N.K)
4月19日(火)、冨士霊園春の墓参会に参加してきました。
昨夜は大雨で、今日の天気が心配でしたが、なんとか天気も回復し、冨士霊園に向けて出発しました。
昨年の春は、新型コロナ感染症対策の為、参加は理事長をはじめ本部役員と、各施設の施設長のみの参加でした。こうやって皆で一緒に墓参できることを嬉しく思います。

墓参会新墓所お参り.jpg
献花台に献花をし、故人を偲びました。故人と久しぶりの再会をして思い思いに会話をされているようでした。

墓参会旧墓所お参り.jpg
「半年に一度、お参り出来、安心しています」K様。
「天国の夫に「見守っていてくださいね」と話してきました」N様。
「緑が多く静かな場所で安らかにお眠りください」T様。
P1000524.JPG
バスで約3時間ほどの道のり。一日がかりの墓参会でしたが、疲れも見せず無事に帰路につくことが出来ました。
                 (墓参会参加者一同)
ジャガイモ植えに挑戦。
きっかけはレンタル農園ご利用の皆さんと農園の整備に取り掛かり、空き地だった土地を整備したことからです。空き地は綺麗になりましたが、そのままにしていてはまた草だらけになってしまいます。そこで、植え時だったジャガイモ植えに職員が挑戦することにしました。

レンタル農園の整備を始めたのはまだ肌寒い2月末。ご入居者の皆さんの協力を得てゴミ置き場の片付け、隣接していた空き地の草取り等行いました。
空き地だった土地を耕し、じゃがいもを植えました。不慣れな職員のみでは草取りや耕すこともどうにもならず・・・。レンタル農園利用者であるN様ご夫妻、K様、散歩中だったN様、皆さんにお手伝いいただきました。

そして4月中旬。「ジャガイモの芽が出てきたね」N様や「雨が降ったらもっと大きくなるよ」とM様より声をかけていただき、畑を見に行くと・・・。
2021041703.JPG
まだまだ小さい芽ですが、列を作って芽が出ていました。
2022041704.JPG

昨日もN様ご夫妻が草取りをしてくださったそうです。ありがとうございます。これからも芽かき、追肥、草取りとお世話が続きます。

ふと、レンタル農園の作物に目を移すと、さやえんどうの花が咲いていたり、チューリップが満開だったりと、気持ちがワクワクしてきました。
2022041710.jpg
2022041707.JPG
収穫まではまだ長い道のり。ご利用者の皆さんからアドバイスをいただき収穫を楽しみに頑張って育てていきたいと思います。
(コミュニティ担当職員)

昨年の8月から今年3月に入居したご入居者の皆様にお集まり頂き、自己紹介を兼ねた『新入居者懇親会』を行いました。

まだまだ感染対策が必要で、お顔はマスクに隠れていましたが、皆様お話が上手で楽しい時間を過ごされた様です。

IMG_08970409.JPG

 最初は雰囲気に馴染めなく「自分の居場所がない...」と思いましたが、レストランでの食事からお仲間が出来、サークルに誘われ、今では「もっと上手になりたい」と外の教室にも通い始めました。毎日忙しくて身体がもう1つ欲しいくらいです。

(入居者 EN

IMG_08720409.JPG

私は今のところ3食自炊で頑張っています。最近里のレンタル農園を借りましたので、家庭菜園にはまっています。農園仲間との世間話が楽しみです。

(入居者 MC

IMG_08790409.JPG

私たちはここに来る前に思い切って断捨離をしてきましたが、今頃になって「あれを捨てなければ良かった」と思いますが、引っ越し準備の時は忙しすぎて何を捨てたのか、どこかにしまったのか、なかなか思い出せません。ところが夜中になると急に捨てたものを思い出し、後悔しているこの頃です。

(入居者 TK

参加された皆様、「あるある」のお話に大爆笑されていました。ゆうゆうの里ライフエンジョイしてください。

 

 


今月は交通安全強化月間。里バスのドライバーさんも左腕に『交通安全』の腕章をつけ、交通安全運動に参加してくれています。
2022040601.JPG
2022040602.JPG
通院や買い物の為の外出に欠かせない『里バス』。
「早朝便で眼科へ行きます、里バスがあるから本当に助かります」(F様)
「買い物は必ず里バスを使わせてもらいます。荷物があるから助かるのよね」(U様)
急ブレーキ、急発進はいたしません、安全運転お任せください!(里バスドライバーさん)
2022040605.JPG
毎日の安全運行、ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
(コミュニティ担当職員)




5号棟中庭の桜も満開になりました。
この日は、お友達を連れて新しく生まれ変わった5号棟の中庭にお花見に行きました。

旧5号棟中庭.jpg

5号棟の中庭は、今まではちょっと寂しい雰囲気でしたが、この度、改修工事を行い、きれいに生まれ変わりました。桜が満開の時期に完成するなんて、素晴らしいタイミングです!早速お友達に声をかけて、いざお花見へ。

新5号棟中庭.jpg

天気も良くて、満開の桜の下で話も弾みました。

5号棟新中庭で散歩.jpg
きれいに整備された地面は歩きやすいし、車椅子でも大丈夫。もう少し暖かくなったら、ここでお茶会でも開きましょう。

入居者:S.O、S.M

市中の感染状況が少し落ち着いたので、古くからお付き合いのある友人数名で満開の桜を見ながら『食事会』を開きました。
2022040304.JPG

食事会を開いたときは、毎回写真を撮りはがきを作るのが私の楽しみ♪今回も早速作成しました。
2022040303.jpg
大先輩でもあるSさんは、私にとっても大切なお友達です。Sさんは人を楽しませることが好きなチャーミングな方。今回も紙袋をわざと‟お帽子"にみたて、その場を和ませてくれました。
Sさん、またお食事会&写真を撮りましょうね。
(入居者:A.N)
今日は花見の会でした。昨日の夜から雨が降り始め、朝まで上がらずに花見はもうあきらめていました。しかし、日頃のおこないがいいから?か、花見の会の時間に合わせるかのように雨も上がり、少しずつ太陽も出てきました。

中庭と桜並木.jpg

談話室では、おいしそうな和菓子がたくさん売っていて大盛況でした。抹茶も点ててもらって、お友達と話も弾みます。

談話室様子と抹茶.jpg

今日のお昼ご飯は「お花見弁当」。まだ少し肌寒いけど、せっかくなので中庭の桜の下でお花見しながら頂きました。

花見弁当.jpg
満開の桜を見ながら食べるお花見弁当は、本当においしかったです!
花より団子?いえいえ、花も団子も両方楽しめた花見の会でした。

(入居者:T.Y、M.S、K.S、S.S )
総アクセス数

2022年5月

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

月別 アーカイブ